• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

ライダースクール

ライダースクール 本日は自動車学校が主催するライダースクールに行ってきました。
スクール受付まで時間があったので他のイベント会場もうろうろと。

ヤマハ、カワサキ、BMWの
試乗会もやっていたのでそちらも参加。

空いてるタイミングで何台か試乗させていただきました。

画像は午前の部のスクールの様子。
午前は台数が多かったようです。

スクール横目に試乗のほうはというと

Mt125


今の125ってどんな感じだったかなと。
加速はGを感じませんがそこそこ速度は伸びる。
エンジン音はカブのようだ。
昔の改造原付くらいの加速感。
軽いからコーナーは機敏に切り返し可能で楽しい。
シートが思ったより高いので視界が良好、オフ車でもないのに不思議な感覚。
極低速がハーレーよりトルクあって扱いやすいのはなぜだろう(笑)

YZF-R25


エンジン音とマフラー音、ノーマルなのに気持ちいい。
回したくなる気持ちが出てきてついつい回してしまうバイク。
コーナリングもしっくりぴったり。
ペタンペタンと倒れるからこれまた楽しい。
フロントタイヤがしっかりグリップしてるのを感じられます。
絶対的な加速はそれほどですがこれは楽しいバイクですね。
とはいえ昔の250と比べて遅い。
バンディットとかジェイドとかホーネットとか。
ネイキッドですらやたらと早かった記憶があります
全開で走れるパワー感と乗りやすさでもっと乗っていたいバイクでした。



緑色が太陽の下で見るとかっこいい。
こちらのバイクも乗りやすい。
だがしかし試乗の前にゆっくりペースの人が。
全開加速やパタンと車体を倒すことができず何もわかりませんでした。
低速の扱いやすさも含めて乗りやすいマシンでした。

あれ?ハーレーってトルクあるはずなのに低速は激ムズなバイクなのでは(笑)

ということで本題のスクールへ。
2時間半の時間を使ってみっちり練習、なんだかんだでみっちり2時間は走り回ってました。

練習としては8の字からのパイロンスラロームが基本でなかなかの速度で走り回ります。
ハーレーだと右に曲がりながらカリカリカリと。
左に曲がるとカリ、ガガッ、ガンってな具合で車体が跳ね起きます。
左はスタンドがあるのですがこいつのせいでバンクできません。
なんとなくどの程度で擦るのかがわかるまでの間は恐怖でしたが、限界も知れました。

ジムカーナのようなコースを走り回りながらひたすら練習。
クラッチ操作も慣れてきてある程度乗れるようになりました。

低速でギクシャクするハーレーの乗り方もわかってきました。
アクセル煽って躊躇せず加速をしブレーキと半クラで抑え込むのがコツですね。
リアブレーキなんて常時引きずってるくらいじゃないと操作できません。
そしてリアタイヤ軸に体をバイクの内側に入れ込んでバイクはなるべく倒さない。
倒れようとする車体をアクセルで加速しながらリアのブレーキで抑え込む。
スローイン、ファーストアウトを基本に走らせればいい感じ。

Uターンのようなシチュエーションでも2000回転以上のみ使えばOK。
ってな感じで走り回りましたが、ハーレーもそこそこ頑張れば速い。
教習車のNC700の加速にもついていきます(笑)

それにしても参加してる人たちのレベルの高さに驚いた。
ガチ攻めとまではいかないですがなかなかの速度です。
プロテクターしっかり装着していて転倒した人もなく良い体験でした。


似たようなことをしている教習所も。
交通無視して縦横無尽にバンク出来るのはとても楽しいですね。

ブログ一覧 | 2輪ライフ | 日記
Posted at 2025/05/11 18:08:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

まるごとバイクフェスティバル2025
かっぴー@ライダーさん

下手くそ集まれ!な練習会(バイク)
Sきち!さん

欲しいと乗ってみたい
東次さん

1年乗った感想:ハーレーだけじゃな ...
Danny Wongさん

僕の夏休み~
kiku‐さん

この記事へのコメント

2025年5月11日 19:32
お疲れ様でした。
ライディングスクールに通ってみたいと思っていますが、ぽーるサンが行かれて、雰囲気が掴めました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2025年5月11日 19:59
こんばんは。
初心者用ジムカーナ練習会って感じでした。
正直参加されてる方々のレベルも高く、ワンランク上の技術を学びたいといった感じでやられていました。
マサシさんも参加されるときは某師匠のバネチューンしてから参加されると良いのではないかと思います。
2025年5月12日 10:27
ライダースクール!?
そんな正義の味方を育成する機関が公に存在したのですね〜♪
そこに通えば皆〜佐藤健さまや菅田将暉さまのような仮面ライダーに成れるのでしょうか?!
ぽーる^^さんも晴れて正義の味方なんですねッツ♪
で、どんなタイプの変身ベルトを貰ったのでしょうか??物凄~く気になります♪

あ、長いボケかましてすみません(*´艸`*)

にしも教習車も白バイもエンジガードスリスリで笑う(*´∀`*)

え?ぽーる^^さんはハングオンで膝ではなく肩を着けるのですかッ!!
ケニー・ロバーツ氏とかランディ・マモラ氏の時代を思い出しますw

乗ってないのにアレですが〜昔に比べると規制が入ったのか?最高出力落ちましたよね!?
昔って250で45~47ps・トルクも2.5~3.0kgf、今ってどっちも1~2割低く~尚且つ車重が大幅にアップしているので(車と一緒)~本当なら遅くなってても不思議でないんですが~シャシの剛性やブレーキ性能向上で相対的には早くなってる(?・レースに疎いのでラップタイムとか分かってません。)

車もそうですが~貰ったカタログは捨てずに取って置くベッキーだったと本当に後悔していたます( *´艸`)
コメントへの返答
2025年5月12日 17:31
こんにちは。
大ボケありがとうございます(笑)

バリバリマシン全盛時代に肘擦りとか、ヘルメット擦り画像投稿とかありましたね、懐かしいです。

峠小僧だった20年以上前のことを思い出しました。

あくまで昔の感覚ですが。
今回乗った125ccはNSR50に乗っているような加速感で、250はドノーマルのΓ125に乗っているように思えました。

GSX250Rとかで24ps程度ですし、CB250Rで27PS程度。

最近の馬力競争で40ps台の新型が出始めましたが30年前のネイキッドに追いついた感じです。

CBR250Rで言うなら
45ps→27ps→29ps
RRに変わって
38ps→41ps→42psと凄い頑張っていますがRR系ではない通常モデルの20ps台を試乗すると遅く感じるわけですよね。

試乗の後にハーレー乗ってアクセルほんの少しひねったつもりが加速しすぎて吹っ飛びそうになりました。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヘリックスのサブウーファー追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/184065/car/3336467/7119117/note.aspx
何シテル?   11/16 18:15
車好きからゴルフ初心者へ あれだけ拘っていた車選びがゴルフバッグが楽々積める拘りに移行 ゴルフ場への快適性を重視するようになりました。 とはいえ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:21:39
嫁のブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2007/07/11 23:32:11
 
四十肩@レーシング 
カテゴリ:マイページ
2006/06/17 23:31:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/9/20 契約 販社にて現在100番目くらいの順番待ち 納期は2年以上かかる ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
納車待ち 3月1日ディーラー入庫連絡あり。 現在コーティング、ドラレコ、レーダー取り付け ...
ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114 ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114
納車までに免許を取りに行かなければ。 納車まで一ヶ月のタイムリミット。 最初の20日く ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納期1年と4か月。 注文したのを忘れた頃に納車されました。 納車と同時にサスペンション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation