• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランソワ・アルヌ~ル♪のブログ一覧

2025年03月28日 イイね!

【フルコン】 排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール を購入♪いたしましたわ 【CAN接続】

みなさま お姉様 ごきげんよう すぐれもの 購入させていただいちゃいました♪ かにゅあるさんの力作! です!! 「改良版完成! 排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その7」 実はCANで接続するモノは初めてでありまして ワクドキ!でございましてよ さらに さらに ...
続きを読む
Posted at 2025/03/28 21:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年10月02日 イイね!

【自家溶接】直流13V x 2 = 26V でアーク溶接【車載12Vバッテリー活用】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪ なかなかきれいなビードとはいかないものですわね ☆ レシピ ☆ 車載12Vバッテリーを直列接続 = DC26Vくらいでありました 被覆アーク溶接棒 直径2mm ※太さがキモでございます  直径1.4mm:溶棒は溶けますが母材同士がくっついてくれなかったので ...
続きを読む
Posted at 2022/10/02 22:36:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年07月15日 イイね!

【フルコン】 ノック信号のバラツキはノッキングの判定に使える? かしら 【異常燃焼】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪ keiでは純正ノックセンサーの出力信号を利用しまして フルコンたるメガスクでノッキングが起きてしまった時に点火時期を遅角させるという制御を行っております しかし! どれくらいの信号レベルからがノッキングであるのか ©いらすとや と 首を傾げてしまうの ...
続きを読む
Posted at 2022/07/15 23:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年07月10日 イイね!

【K6A】 ワゴンR DAA-MH55S 純正イグニッションコイルのドエルタイム測定&流用@コイルベンチマーク 【SUZUKI Kei】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪ ◇ Before ◇ 【K6A】 HN21S&HN22S イグニッションコイルのドエルタイム測定@コイルベンチマーク 【SUZUKI Kei】 ◇ After ◇ ダイレクトイグニッションコイルをヘッドカバーに固定するM6ボルトを長いものに交換&コネク ...
続きを読む
Posted at 2022/07/10 22:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年07月03日 イイね!

【K6A】 HN21S&HN22S イグニッションコイルのドエルタイム測定@コイルベンチマーク 【SUZUKI Kei】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪ 点火コイルの性能をぎゅっと引き出すべく 計測してみましたわ☆ K6A純正イグニッションコイル(中古)は同じ品番のものなのですが バラツキありますわね 手持ちのHN21S&HN22S イグニッションコイルたちでございます K6A用純正品と社外品 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/03 18:51:55 | コメント(3) | エンジンチューニング | クルマ
2022年05月15日 イイね!

【フルコン】 K6Aで ☆過給プチミラーサイクル(可変圧縮比)+プチリーンバーン☆ 始めました@フランソワ様式(スタイル):K6Aターボ+VVT 【SUZUKI Kei】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪ 表題の通り ☆始めてみました☆ 【K6Aエンジンをミラーサイクル化:可変圧縮比】 オレの竜を見てくれ @ フランソワ様式(スタイル) 【VVT+ターボ過給】 ミラバンのEF-VE+DETで味をしめたものですから 2つめのエンジンでの試行となりましてよ 2匹 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/15 23:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年05月14日 イイね!

【K6Aターボ+VVT】インテークカムの位置を検出するための信号を認識@VVT制御 開始ですわ【フルコン】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪ 上方の緑の線が吸気カムの位置を確認するための信号となりましてよ 下方の水色の線が点火するためのトリガー信号:クランク角度の信号ですわ この緑の線をフルコンたるメガスクに認識出来るようにするのに1週間掛かってしまいましたのでしてよ メガスクにはK6A用の点 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/14 00:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年05月05日 イイね!

【K6Aエンジンをミラーサイクル化:可変圧縮比】 オレの竜を見てくれ @ フランソワ様式(スタイル) 【VVT+ターボ過給】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪ ©楠みちはる VVT(インテーク側可変バルブタイミング機構)付きシリンダーヘッド VVT進角角度を60度から68度に自家加工にて拡大 排気側カムのリフト量:6.6mm(HN22Sターボ)⇒6.8mm(純正流用) 吸気側カ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/05 22:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年05月04日 イイね!

【K6Aターボ】 燃焼室 & ピストントップを確認@空燃比16.5 & 過給圧1.5キロ で通勤した結果☆ でしてよ【プチリーンバーン&過給】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪ 2月に載せ替えましたHN22Sターボエンジンのシリンダーヘッドを剥ぎ取ってみましたわ 燃焼室の様子です ピストントップの様子です 空燃比(A/F)と点火時期は↓こんな感じの設定で通勤に使っておりましたわ ※縦軸のエンジン負荷は吸気圧(単位はkPaで ...
続きを読む
Posted at 2022/05/04 23:07:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年05月01日 イイね!

【K6Aシリンダーヘッド】 天気が悪い日は ☆吸気バルブ&排気バルブの組み付け☆ なのですわ 【SST:バルブスプリングコンプレッサー】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪ 待望のGWですわね さて くるまイジリ開始!!・・・・ といきたいところなのですが 生憎の悪天候なのです こんな時には軒下で出来ることに切り替えましてよ という理由でK6Aのシリンダーヘッドにインテークバルブとエキゾーストバルブを組み付けることにした次 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/04 00:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ

プロフィール

「首都高SPL ゼロ(1) 4月18日発売予定」
何シテル?   03/28 22:17
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ パリジェンヌのフランソワです 川^a^ノ ロドスタクラブR-Junkieの会長代行しています 本名は鈴木”角(かく)”っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
K6AのDIYチューニングにチャレンジ!すべく 18万キロ 21年落ちを購入しましたわ ...
その他 モータースポーツ関連 その他 モータースポーツ関連
フルコンMegaSquirt-III EMS System with MS3X V3.5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DVVT+ターボ+プチミラーサイクル+プチリーンバーンをフルコンMegaSquirt3+ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成元年発表のロドスタを先行予約して購入しました 面白さにどっぷりとハマってます 色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation