• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Katsu@5のブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

~爆音和尚~

連休最終日の午前は、葬儀に参列してきました。

比較的離れた土地での告別式だったため、
地元とは違う風習もチラホラ。
所違えば葬式も違うんですね。

そして、出棺の時間・・・

棺が霊柩車に乗せられ、親族がガスへ乗り込んでいる間に・・・


ボボボボボボ・・・・・(アイドリング音)


「それでは、出棺でございます」

(霊柩車のクラクション)
プーーー

を遮るように、

ボボボボーーーン・・・

ボボボボーーーン・・・

ボーーーー!!!




!?



旧型フォレスターXT(ターボ)が駐車場から動き出しました。

『やるじゃねーか!!』(爆!!


っと思っていると、霊柩車の真後ろに入り、葬儀場を出て行くフォレスター・・・

ボボボボボボボボボーーーン、

(変速して)
ボーーーーーーン!!!!!



うっるさぁーーー!!!

ってか、あれ和尚?!



和尚の乗った、マフラー交換をしたフォレスターが霊柩車の後ろについて、
火葬場まで走っていきました・・・(笑

その音たるや、近年希に見る“爆サーサウンド(爆音ボクサーサウンド)”www

このワタシでさへ、ジュークは遠慮して家族の車で行ったのに、
和尚自ら爆音車とは・・・
『それは、ないだろう・・・』

っと、思ってしまいました。
やっぱり、ワタシも年取ったんですかねぇ???(笑

改造車での冠婚葬祭への参加の敷居が少し下がった気がします。www
Posted at 2014/05/06 14:24:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

TK周辺が騒がしい!!

GW後半戦、いかがお過ごしですか?

今日はおでかけのピークだったそうで、渋滞情報を見るのが好きな僕は、
全国各地の高速道路の路線が渋滞を示す赤い色で埋め尽くされているのをみて、
ニヤニヤしていました。(笑
僕が見た限り、一番長い渋滞は九州道の45kmでした。
九州道って、何気に渋滞距離伸びるんですよね。



そんな今日は、6時に目が覚めたため、急いで朝ご飯を食べて、
7時前から洗車をしました。
3月以来のワックスもかけて、樹脂にはアーマオール塗って、
タイヤも真っ黒にしてピカピカに。

今回は、室内もフロアマットをハミングフレアで洗い、
掃除機をかけた後には、同じくハミングフレアの服にふりかけるヤツを
『これでもか!!』と、ぶっかけてやりました。
一週間くらいは、良いにおいするかなぁ?

しかし、昼寝から起きると車はほこりまみれで、ほぼ元通りに・・・(汗



最近、小室哲哉周辺が騒がしいですね。
っというか、表舞台に出てこないだけで、活動はしてたんですね。

TM NETWORKが30周年だったり、自身もソロでアルバムを出したりと、
結構積極的に活動していることにビックリ!!

CDやDVDがたくさん出ていて、聞きたいなぁと思うのですが、
車の中でしか音楽聞かないんですよね。
でも、今の状態ではお粗末にも・・・(苦笑
純正ナビはCDとSDカードラジオとワンセグしか聞けず、
スピーカーはケンウッドになってますが、デッドニングもなにもしてないため、
頭に突き刺さるような高音とそれに伴うビビリ、音割れ等で、
とても大音響で聞けるような状態ではありません。

TKが積極的に活動してるんだし、その作品を聞く義務がワタシにはあるわけで、
これはイッチョ、オーディオやるっきゃないかな・・・?と今思いついたり・・・(笑

でも、今はものすごくいろいろなシステム構築の方法があるので、
どれが自分にとってベストなのかを見極めるところから始めなければなりません。
頭が古いので、音源はCDかDVDでピュアな音を!!
なんて思ってるのですが、今のデジタル技術でしたら、
YouTubeやファイル形式によっては、CD並の音質になるんでしょうね。
そもそも、そこまで究極的にこだわる資金もないので、ほどほどで・・・

でもどうせなら、すべてのソースを再生できるのがいいなぁ~。
そうすると、ヘッドユニットはどうなるのかな?
ああなるのかな?
でも、僕もしらない物もあるかもしれない。

最新のヘッドユニットって、どうなってるの???

プロセッサーとやらは、いい仕事するみたいだし、
将来の拡張的ないいみたいですね。
Posted at 2014/05/03 18:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

味変わった?

味変わった?今日は、丸美屋ののりたまについてです。



味変わってませんか?

昔は、もっと味が濃くて、たまごっぽいというか、のりっぽいというか、
“これぞのりたま!!”
って味がしてたんですが、
このパッケージになってから、どぉも昔ほどおいしさを感じられないんですよね。

味が薄いというか、しないというか・・・?

僕は、よくふりかけをお茶漬けで食べるんですが、
昔は、すごくおいしかったんですよね。
でも、今はどれだけのりたまをいれても味がしないんですよね。
薄~~~い味のお茶漬け食べてるみたいな感じで、おいしくないんです。
ふつうに熱いご飯にかけて食べても味が感じられない・・・
のりたまが変わったのが、僕が味覚障害になったのか・・・?

みなさん、のりたまの味、子供の頃と変わってませんか???





最近、僕がハマっているのが“悪魔飯”です。

なぜ、悪魔飯かというと、昔デーモン小暮閣下がテレビで紹介していたからです。

作り方は至極簡単♪

ご飯に永谷園のお茶漬けをかけ、とろけるチーズを乗せます。
ピザ用チーズが良いと思います。
そこへおっつあつのお茶をかけ、チーズが溶けてきたら、
食べてみてください!!

お茶と永谷園のお茶漬けと、とろけるチーズの一体となった味は、
一食の価値ありですよ!!
最近、週に3日くらい食べてます。

ぜひ、お試しあれ~☆☆☆
Posted at 2014/05/01 22:07:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

わいせつな体験♪

昨日は、仕事が終わってから銭湯に汗を流しに行ってきました。



1時間程度サウナとお風呂を行ったり来たりして、
最後に体を洗っていたときのことです。

あっ、みなさんは銭湯では体洗うのは先ですか?後ですか?
体洗ったあとって、体が暖まるからなのか、熱くて湯船に浸かれないないし、
サウナに入ってもすぐにギブアップしちゃうので、入る時間短くなるので、最後にしています。
最初にかけ湯はしますよ。

話がそれました・・・



体を洗っている時に、一人の人が脱衣場から入ってきました。
50代~60代前半と思われます。
僕の後ろを通り過ぎ、後ろ姿を見ていると、肩まで髪の毛ある肩でした。

そして、僕の5つくらい横の洗い場に座ろうと、鏡の方を向いた時です・・・











!!





!!!






ボ、





ボ、、




ボ、、、





   ボ
   イ
   ン
   が
   !?






出た、オバサン化したオッサン!!





その人は、恥ずかしがるわけでもなく、洗面器を蛇口の下に置き、
洗面器に水を溜始めこっちを見ました・・・

『うわっ、顔までオバハンっぽい!!』


そして洗面器に溜まったお湯を確認して、「さぁ、洗うぞ!」ってなったときに、
もう一度こっちをみました。

そして、見回しました。








!!

!!!

!!!!!!!!!!・・・・・・・・・・






「ハッ・・・!?」って感じで声にならない声を出し、入浴用具を持って立ち去るその人・・・

脱衣場へ戻ると・・・















!!!!!






みなさん、もぉ、おわかりですよね?

そぅ、そうなんです、その人って正真正銘の女性だったんです!!!
おばさんだったんです!!!

おばさんが男湯を女湯と間違えて浴場まで入ってきてしまったんです!!!!!




僕なりに検証してみたのですが、最初こっちを見たときは、
女湯と違う空気に気がついたんだと思うんです。
でも、まさか男湯と女湯を間違えることなんてない、そんなことは想定外なため、
そのまま行動を続けたんだと思うんです。

でも、頭の中で整理ができて、再度確認のために浴場内を見回すと、
男性ばかりがいて、男湯に入ったことに気づく!!!

それに気がついたときのおばさんの顔といったら・・・
もぉ、ガチで凍り付いてましたよ。
喜怒哀楽といった表情がなく、なんていったらいいのか・・・
そんな表情、生きてたら一度はされたことありますよね?
そんな顔です。www

「間違えた-!!!」って聞こえたとき、
そもそも僕が間違えて女湯に入ってしまったのではないか
考えてしまいました。www
でも、体洗う前1時間は入浴を満喫していましたので、
自分は間違えていなかったんだということを再確認。(ホッ・・・



それにしても、あのおばさん、いったい誰に「間違えた-!!!」って言ったのか、
それだけが気になっています。(笑

帰りは車の中で、おかしくておかしくて仕方なかったのと、
『こんなことってあるんだな』っていうのと、
誰かに話したくて話したくて仕方なかったです。



たぶん、こういったパターンは笑い話で済むのでしょうが、
逆だと事件になってしまう危険性があるので、自分も気をつけようと思います。
Posted at 2014/04/08 13:06:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

葛藤

葛藤段々と春らしい天気になってきましたね、みなさんこんばんは!!

相変わらず葛藤中の私です・・・(><;)

3連休中にガッツリ洗車しようと思ったけれど、できなかった私です。

その理由が、金曜日が雨だったこと、
土曜日に2台のタイヤ交換で筋肉痛になったからという、私です。

みなさんの3連休はいかがお過ごしでしたか???



さて、そんな私ですが、何を葛藤しているのかと言いますと、

①さらなる車高下げと、それにともなう加工・ホイールのサイズ変更等、ジュークの進化。

②発売されてから気になりまくっている(すぐにはできない)ハリアーへの乗り換えと、
  それに向けて、一円でも査定を下げないためのイジりの封印・・・



①については、昨年の超充実していたカーライフを、
2014年はさらに充実させようと、やる気満々でいました。
今年に入ってからも、実績のあるショップさんへ車高調製作や、
フェンダー加工の見積もりを出してもらったりしていました。

しかし、年末の大阪モーターショーで実物を見たハリアーが、超かっこよく、
どぉ~にも気になってしまい、進化か乗り換えか、ここ数ヶ月ずぅ~~~っと悩んでいるのです。



①については、自分の納得するまでやってみたいという気持ちが根底にはあるのですが、
年齢であったり、職業(通勤にも使っています)のことも考えたりすると、
今以上にやってしまうのは、どーにも、こーにも抵抗を感じてしまうのです。
このまま諦めたら後悔することは重々わかってはいるんですけれども、
今一歩、踏み出すことができずにいます。



②については、根本的に購入するだけの資金がないので、
完全に気持ちばかりが空回りしているのですが、

父親から
「一回くらい、めちゃめちゃエエ車買ってみたら?」

とか、

「欲しい物を欲しい欲しいと考えてばかりいるのは体に良くないで。試乗行こか?」

とか、

「金貸したろか?」(爆!!



ちょっ・・・

最後の一言はあかんで!!

もぉ、気持ちグラグラやぁ~~~!!!




っということで、本日試乗に行って参りました。(爆!



ちょっと前に、ハイブリッドの展示車があるのは確認していたのですが、
Dラーへ行って見ると、
他の販売店と展示車の交換をしていて、
今日展示してあったのは、ガソリン車でした。(ガッカリ・・・)

試乗の準備をしてる間、ジュークのことめっちゃ褒められ、
『ちょっと査定させてください・・・!!』
と言われ、下取りも気になったので、お願いしました。
(200万出たら即乗り換えるつもりで・・・(爆!)



早速室内に乗り込んでみると、やはり質感はジュークと比べものにならないほど高級!!
ボルドー革のダッシュボードと黒の本革シート、
いろんな情報が表示される、チャラチャラしたメーター回り、
ナビやエアコン、オーディオはタッチパネルになってて、
『こんな車、乗ったことねぇー!!』って、内心ビビってました。

助手席に父親、後部座席にセールスマンを乗せ、試乗へレッツゴー!!!



アクセルを踏むと、まさしく現代の車っぽく、スーーーっと走りだします。
そして、気がつくと制限速度が出ている感じで、あまりスピードを出している感覚はありません。
電子制御されてるなって感覚ですね。
そういう意味では、雑誌にも書いてあるとおり、2リッターでも問題ないと思いますが、
やはり、非力感を感じずにはいられません。

つづいて乗り心地ですが、結構カッチリとした乗り心地で、スポーティーでした。
高速道路だといい感じなのかもしれません。
もっとどっしりとした、段差をあまり感じさせない、フワっとした乗り心地だと思っていたので、
少々びっくりしてしまいました。

ハッキリ言って、わかりやすく書くと、僕のジュークと同じような乗り心地でした。(核爆!!
外装がシュっとスタイリッシュでかっこよく、
内装は高級感が漂いまくっているのに、ジューク+ビルシュタインと同じような乗り心地に、
安っぽさを感じてしまい、ちょっとガッカリしてしまいました。

こんなことを書くのは大変に申し訳ないのですが、
あくまでも、率直に感じた僕の感想ですので、お許し下さい。

2リッターだからなのか?短いホイールベースからきているのか?
はたまた、ジュークとビルシュタインの相性が素晴らしいのか?
ハイブリッドになれば、多少は違うのか?

ジュークって、発売された当初、雑誌には足回りの出来が凄くいいと書いてありましたが、
それを今回、身をもって感じることができました。

でも、ハリアーの、あの外装と内装は『所有したい!!』っていう気持ちにさせますよね。
あっ、ハリアーもお望み通りの乗り心地の車高調にしてしまえばいいんだ!!(核爆!!



試乗を終わって店に帰ると査定が終わっていて、下取金額出すのに1~2時間欲しいとのことで、
家にFAXをもらうことに。

帰ってしばらくすると、下から2番目と最上級グレードの見積書がFAXされてきたのですが、

・・・

うーーーん、なかなか現実的な価格を出して来やがりまして、
すぐに乗り換えることはできませんが、1年真剣に貯金に励めば買えないことも無いような金額でした。

ただ、今は車を購入するには最悪のタイミングだと思われます。
4月以降、どういった車の売り方をするのかを見極める必要があるので、
今回は購入を見送る旨を伝えました。

久しぶりに車的刺激を味わった1日でした。
Posted at 2014/03/24 00:20:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ありくー 長い間預けてなにしとった〜ん???」
何シテル?   12/25 11:23
低い、速い車に戻ってきました。 さぁ、心機一転どうなることやら・・・??? よろしゅ~たのみますっ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

許せない!皆に注意喚起! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 11:56:58
今日の被写体♪ 15マジェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 23:49:17
我が家の車庫入れ事情・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 21:24:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FJクルーザーから乗り換えました。 低くて速い車で心機一転、頑張ります!
トヨタ FJクルーザー FJ (トヨタ FJクルーザー)
FJクルーザーに乗っています。乗り始めたばかりなので、なにもわかりません。お友達になって ...
日産 ジューク ジュークくん (日産 ジューク)
新たな相棒として、ジュークを選びました。 前車がシルビアだったために、「なぜ!?」という ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ラグジュアリーを目指して、ちょこちょこイジってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation