• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Katsu@151515のブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

奇跡は続かず・・・

前オフの前日に引いてしまい、日曜には奇跡的に良くなった風邪でしたが、
昨日あたりから猛威をふるいはじめ、昨日は頭が痛くなってバファリン飲んで寝ました。
今日も、もう少しのどがイガイガするし・・・
まぁ、熱はなさそうなんですけどね。

ですので、当日や写真のアップが遅れております。
いましばらく、お待ちください。
Posted at 2013/05/22 12:45:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月20日 イイね!

JUKE national session 前日

JUKE national session 前日JUKE national session に向けて、ステッカーを施工したのが1週間前の日曜日です。
このまま通勤にも使っていたのですが、やっぱり目立ちますね。
ジロジロと見られて恥ずかしかったです。www

そして迎えたJUKE national session 前日、静岡へ向けての出発日であります。

土曜日ということもあり、なるべく近所の人に見られないようにしようと、
AM6:30に出発しました。
まぁ、単にテンション上がって寝られなかっただけなんですけどね。www

今回のルートは、京都縦貫自動車道宮津綾部道路→舞鶴若狭道→福井県小浜市~滋賀県木之元まで下道→北陸道木之元IC→名神高速→東名・浜松西ICのルートです。

今回は、はるばる北海道からお越しになるアンバーシャダイさんを
舞鶴フェリーターミナルまでお送りするという重責を担っているため、
同ルートでどれくらいの所要時間がかかるのかを計測しながら行きました。

途中数回のトイレ休憩、朝早く出たことにやる睡魔に襲われ、30分ほどの仮眠をとって、
6時間ほどで浜松西インターを降りました。

途中、なぜか寄ってしまう浜名湖インターでは、
スカイラインのプチオフ会が開催されてました。

R31からR35まで、様々な世代のスカイラインがいました。
スカイラインっていうと、どうしてもオールドとGT-Rの集まりって別れてしまうもの
だと思ってたのですが、世代もグレードも様々な集まりもあるんですね。
エンジン音聞いたら、やっぱテンション上がりますね。
メインカーとして乗るのは気が引けますが、セカンドカーとして乗るのならアリですね。www



浜松に着いて最初に行動したことは、げんこつハンバーグを食べに行きました。
木曜日か金曜日に静岡について調べていたら、たまたま見つけたもので、
“静岡といえばげんこつハンバーグ!!”
って書いてあったので、『これは食べておかなければ!!』と思い、
レストランさわやかへ行ってみました。

ちなみに、このさわやかは静岡県内にかなりの店舗があり、
浜松市内にもいたるところにある、県民の為のレストランという感じです。

時間もちょうど昼時でしたので、覚悟はしていたのですが、
予想以上の人が待っていてびっくりしました。
外まで人があふれていましたから。

30分ほど待っていたら呼ばれ、席に着き、速攻でごはん大盛りで注文しました。

待つこと15分・・・



でかっ!!

本当にげんこつくらいありそうな大きさの、
まん丸としたハンバーグが運ばれてきました。

しかも、油の量がハンパではありません。
ジュージューと飛ぶこと!飛ぶこと!







それを店員さんが半分に割って、焼いてくれます。
これまた割ると中まで火が入って無くて、綺麗なピンク色!!
今度はそのピンクの面を鉄板にギューギューと押しつけて焼いていきます。

ナイフとフォークを使って、これでもか!
って位ハンバーグを押しつけたら完了!!







どうぞ、召し上がれ~♪

ナイフを通してみると、外はしっかり、中はフワっとした、
口に入れると、肉汁がジュワ~~~っと出てきて、
「肉、食ってますっ!!」
という感じのお味にアメリカンなワイルドさを感じながら、
肉汁で満たされた口の中をご飯でスッキリさせてから、
もう一口・・・といったように、おいしく召し上がることができました。

ソースは、オニオンとデミグラスがあるのですが、
人気があるのはオニオンということで、僕もオニオンでいただきました。
たぶん、オニオンだったので肉の味がより際立ってたのかもしれません。
デミグラスだと、また違った味だったかもしれないので、
次回行くことがあれば、デミグラスソースで食べてみたいと思います。



昼ご飯を食べ終わって、駐車場へ行くと、
バリッバリにイジった黒いジュークが・・・

『ええっ、一体だれなんだろ???
 (これだけイジってあれば絶対参加者やんな?!』


ナンバーを見てみると、なんとアンバーシャダイさんでした!!

僕が入ったときには止まってなかったので、
店内に居る間にお越しになったのだと思うのですが、
一体どの方が・・・!?

ものすごい偶然にテンションは高くなり、僕の後ろにも県外ナンバーのジューク止まってるし、
プチオフでもされてるのかな?
と思い、出てこられたら混ぜてもらおうと思って待っていました。
30分くらい待っていて、後ろのジュークには2人乗って出て行かれ、
アンバーさんの車は置いたまま、うーーーん、、、
後ろの助手席に乗られたのがアンバーさんなのか不明で、結局わからず、
その場を後にしました。

あれは、どういう状況だったのでしょうか?
アンバーシャダイさん、教えてください!!



さわやかを後にしてからは、洗車をしようと思っていたのですが、
ものすごい天気の良さに、炎天下での洗車はまずいと思い、
途中にあったキーパープロショップのGSで手洗い洗車をしてもらい、
あとはタイヤや下回りを真っ黒にして、終了!!
全オフ突撃準備完了です。

洗車を待っている間にみんカラをみていると、結構な人が浜松入りをされていたようで、
益々テンションが上がりました。



洗車のあとは、オフ会場所への行き方が結構ややこしいらしいので、
もしものことを考えて下見しておきました。
Tommさんの事前資料のおかげで、無事にたどり着くことができました。
会場直前が漁師町のようなところで、本当にこの先に広い駐車場があるんだろうか?
とビビりながら進入していくとありました。
もしかしたら他にも下見されている方がいるかもと思ったのですが、
みなさん、もう終えられたのか誰とも遭遇することはありませんでした。



下見の後は、本日の宿へ・・・

自分へのご褒美も込めて、舘山寺温泉のちょっといい温泉宿に泊まってしまいました。www

そして、このとき喉に不安要素が発生。

しばらく部屋でゴロゴロして、晩ご飯食べに行くついでに舘山寺までお散歩・・・
長時間運転後の山歩きは疲れました・・・



舘山寺散策のあとは、本日の夕食・・・



静岡といえば!!
のA級グルメ、うなぎを食べました。





注文したのは、おひつまぶし♪

夕食もプチ贅沢させていただき、
初めての高いうなぎ&ひつまぶし!!

お味はというと、
もぉ、今まで食べてきたスーパーで¥880くらいで売っていて、
朝炊いたままで夜食べるご飯に乗せ、スーパーに売ってるタレをかけて食べる
家のうな丼とはあまりにもかけ離れ過ぎている、
『こんなの今まで食ったことねぇ~よぉ~!!』
っていうお味でした。

まず、うなぎが違う!!
箸でグチャグチャに出来るほどのフワフワの身に、うなぎどくどくの癖が全くなく、
ごはんもホクホクで、うなぎとタレの三位一体改革でとてつもないおいしさへと昇華されています!!

「うんまっ!」

「うんまっ!!」

うんま~~~っ!!!」


こんなの食ったことない!!
そういう味でしたね。
これだったら、うなぎが苦手な人でも食べることができるのではないでしょうか。



半分食べたところで、つぎはひつまぶし!!
これは、ずぅ~~~っと食べたいと思っていたので、
念願叶ってうれしいです!!

ご飯とうなぎをお茶碗へ移し、ごま、ネギ、わさびなどの薬味を好みでいれて、
出汁をかけて、ジュルジュルッ・・・!!

ハーーーー

ヒーーーー

!!!!!


なんじゃこりゃーーー!?!?!?

濃い味のうな丼が、出汁と薬味であっさりとして、
すべてがブレンドされて、なんと表現をしたらよいのか・・・
もぉ、表現のしようがないほどの絶品!絶品!絶品中の絶品!!
これ以上にうまいぶっかけ飯ってあるのだろうか?!
少なくとも、僕が今まで食べた中で間違いなくNo.1のぶっかけ飯ですよ。

¥880円のうな丼と今回のうな丼・・・
そら、これだけ味が違えば値段も違うはずだわ・・・
妙になっとくしてしまいました。
もぉ、これからは家でうな丼出ても食べられないかもしれない・・・???www



夕食食べたあとは、コンビニでビールと酎ハイとつまみを買ってホテルへ戻り、
温泉タイム♪

ホテルではちょうど食事タイムだったためか、一人貸切状態で温泉を満喫してきました。
ぬるめのお湯がちょうどよく、長時間入ってられることができました。
う~ん、いいお湯でした。

部屋へ戻り、テレビ見ながらチーズ鱈とビールと酎ハイ飲んでたら、
ひつまぶしは元々愛知県の店が発祥だったことを知り、ちょっと複雑な気持ちになりました。(汗

9時過ぎには睡魔が襲ってきて、ベッドに入りました・・・



目が覚めて時計を見てみると10時半・・・(汗
時間の確認と同時に、喉の違和感がいよいよ本領発揮!!
扁桃腺ガンガンに腫れちゃいました。
温泉がいけなかったのでしょうか?

そっから、なかなか寝付くことができないので、
テレビをみながら、ゴロゴロ~ゴロゴロ~・・・

テレビ見てても寝れないわ・・・と思い、再びテレビを切っても、
ゴロゴロ~、ゴロゴロ~・・・
あぁ、寝れない・・・
しかも、1時間ごとにトイレに行きたくなるし・・・
そんなことをしていたら、時間は1時を過ぎてました・・・

それでも寝れないので、やっぱりテレビでも見ようと思って、
めったに見ない深夜放送を見ていたのですが・・・
結構おもしろいですね。www
寝ないと寝ないと・・・と思いながらも寝れないから、ズルズルと見続けてしまい、
ワールドプロレスリング(3時過ぎ)が始まってしまいました・・・(滝汗。。。
柴田勝頼と後藤洋央起の同級生対決やってて、なんとか哲也の復帰決定挨拶をやってました。
いま、ワールドプロレスリングって30分なんですね。

その後も全然寝れなくてテレビを見続けてしまい、
いったい何時にテレビを切ったんでしょう???
大学生のときの昼夜逆転生活を思い出してしまいました。

結局、テレビ切ってからも1時間ごとにトイレに行ったりしていて、
ちょっとだけウトウトしていたときもありましたが、
熟睡できないまま、朝を迎えてしまいました。

この寝れない原因は、一体なんだったのでしょう?
全オフ前のワクワク?それとも、まさかのウナギ?!
たぶん、全オフ前のワクワクって感じではなかったんで、やっぱりウナギが原因なのでしょうか?
今までうなぎ食べて寝れなかったことなんてなかったんですが、
高いウナギは元気もくれて寝かせてくれないのでしょうか???(笑

そして、朝になると不思議と喉は回復していて(ちょっとだけ違和感はありましたが)、
「よっしゃ!!もうひとっ風呂浴びてでかけるか!!」
という感じでプチ贅沢ホテルの滞在は終わったのでした・・・



いざ、JUKE national session へ・・・!!!
Posted at 2013/05/20 18:29:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月15日 イイね!

やっぱ、しっくりこないね!

もっとあぶない刑事の北海道ロケで、タカとユウジが捜査で使うことになったのが
スカイラインなんですが、なんかしっくりきませんね。
やっぱり、レパードじゃないと!!

スカイラインとレパードで、ボディ形状は同じクーペで、大きさもほぼ一緒なんですけど、
スポーツなスカイライン、ゴージャスで大人なレパード、
うまく棲み分けができてますよねぇ。




それにしても、助手席のタカ(舘さん)の座り方、かっこいい~!!

後部座席を気にしないクーペだからこそ似合うような座り方だと思いません?

僕もこういう座り方をしてみたいんですが、生憎助手席に座ることが滅多にないですねぇ。(爆!





最後におまけです。(笑

Posted at 2013/05/15 22:31:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

来週の今頃は・・・

『もうすぐお家だぁ・・・』

っと、全オフ帰りの車の中で現実にもどる途中なんでしょうねぇ・・・(汗

いよいよ来週の日曜日ですね

全オフ♪

全オフ♪♪

全オフ♪♪♪

いや~、もぉ~、本当に楽しみで、楽しみで仕方ありません!
なんなら、今日から乗り込んでてやろうか!って位の勢いです。
まぁ、そんなことはないんですが・・・

京都の秘密基地では、今日も作業オフ?プリンオフ?が行われていたようで、
僕も行きたかったんですが、いかんせん同じ京都府内でも距離が遠くて・・・
僕だったら、何プリン食べてたかなぁ・・・???
牛乳プリン?コーヒープリン?その辺り系が食べたい気分ですね。

秘密基地は何が行われてるのかな~と思いながら、ひっそりとゴニョゴニョして過ごしました。

みなさんも、ゴニョゴニョされたんですか?
されてるでしょうねぇ~。

あ~、楽しみだ!楽しみ!
今週一週間は楽しみすぎて寝付くまでに時間かかるかもしれません。

昨日も書きましたが、

来週はよろしくお願いします!!!



Posted at 2013/05/12 22:01:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

本気(マジ)洗車

来週の全国オフへ向けて、今日は本気洗車しました。

朝起きたときは、まだ雨が降ってたんですが、
時間に経つにつれてやんできて、11時頃にはほぼ上がったので、
早速シャンプーから開始です♪

今回も食器用洗剤をたっぷりと泡立てて洗いました。
いいのか悪いのか、7色の油が垂れていきます。www

シャンプーの後は、間髪入れずに粘土で鉄粉除去じょきょ・・・
屋根、ボンネットはたいしたことないのですが、側面はヤバイほどの鉄粉!
下にいくほどものすごい量の鉄粉でした。

っと、ここで昼食タイム♪

今日のお昼は、先日両親が舞鶴へ軍艦を見に行ったときに買ってきた
ホルモンカレーというブツ・・・
本当は海軍カレーが買いたかったそうなんですが、売り切れだったみたいです。

まぁ、でもコレはコレでおいしかったです。
色ととろみが、ちょっとお高い感じのレトルトカレーだったんで、
そこそこの値段したのかな???
あっ、もちろん吉本新喜劇見ながら食べましたよ。
今日のは、、、う~ん・・・
スッチーの、ちょこちょこするところが最近お気に入りかな?
青野さんの、「桑田佳祐の偽物やん!」っていう新しいネタが結構よかったな。
あの人、今まで地味でしたからね。
って、青野さん知ってますか???

吉本新喜劇もほどほどに、ご飯食べ終わったら洗車洗車・・・

ねんどが終わったので、次はコンパウンド!!
去年、古いのを使って失敗しているので、
今回は新しいのを買ってきましたよ♪

超鏡面仕上げ用を使ったのですが、すご~~~い!!
コンパウンド書けただけなのに、テロンテロンのプリンプリンボディになっちゃいました。
もぉ、これだけでも満足かも・・・?!

っなわけもいかず、再度シャンプーで洗車。
2回目も食器用洗剤です。(笑

そして、最後にコーティング?

今回は、クリンビューのイオンコートを使いました。
これは、昔から大好きなコート剤でして、
僕の好きな撥水効果がハンパないんです♪

丁寧に、丁寧に施工して、乾燥したら吹き上げてボディ触ったら、

もぉ~感動~♪♪♪

テロンテロン

プリンプリン

ニュルンニュルン


ボディが完成してしまいました!!!

最後に、ちょっとだけ水をかけてみたら、
もぉ~~~、これまでの艶王とは比べものにならない水弾き!
そして、水玉のこぼれかた!!
やっぱり、洗車は苦労しないとダメですね。

ブリスを使い出してから、楽に綺麗にしようということを考えていて、
最終的にはワックス入りシャンプーを使うようになってしまった自分に反省です。
これからは、イオンコート使いますよぉ!!!



来週に向けてネタを仕込まれている方もたくさんいらっしゃると思いますが、
僕はお金もネタもないので洗車くらいしかすることがありません・・・(涙

それではみなさま、来週はよろしくおねがいします!!!
Posted at 2013/05/11 22:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ありくー 長い間預けてなにしとった〜ん???」
何シテル?   12/25 11:23
シルビア(S15)で燃え尽きたと思っていましたが、ジューク(NF15)ではそれ以上にヤッてしまいました。 さぁ、心機一転どうなることやら・・・??? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56 78 910 11
121314 15161718
19 2021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

許せない!皆に注意喚起! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 11:56:58
今日の被写体♪ 15マジェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 23:49:17
我が家の車庫入れ事情・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 21:24:15

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー FJ (トヨタ FJクルーザー)
FJクルーザーに乗っています。乗り始めたばかりなので、なにもわかりません。お友達になって ...
日産 ジューク ジュークくん (日産 ジューク)
新たな相棒として、ジュークを選びました。 前車がシルビアだったために、「なぜ!?」という ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ラグジュアリーを目指して、ちょこちょこイジってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation