• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Katsu@151515のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

落ち着いて、確認して!

落ち着いて、確認して!暖かい?暑い?昼間が続いてますが、お元気でしょうか?
こんばんは・・・

今日、家の窓という窓が一斉に開いていたせいで、夕食時には10匹近くの蚊がいて、
飯食う気が失せました。
夕方遅くまで窓開けすぎだし!
おもっくそ文句いってやりました。
蚊が飛んでいる中で食う飯は、蚊の味を思い出すため、非常に気分が悪いです。



そんな今日は、朝から洗車し、サイドデカール施工の準備です。

製作・施工は同級生のステッカー屋の

  “丹後パソコンサービス”

です。

全オフの時のステッカー施工も、こちらでしていただきました。

ココは、痛車の施工もされているので、
メーカーのロゴ作成なんて朝飯前です。

地元の列車のアニメ列車施工、京都市営地下鉄のアニメ電車の施工など、
車だけでなく電車の痛化まで手がけられています。

しかし、施行の方はやはり技がいるようで、
特にジュークのボディはいろんなところが膨らんでいるので難しく、
ちょっとでも気を抜くと、皺ができてしまいます。





細心の注意を払って施工してもらい、完成したのが上の写真です。

随分と雰囲気が変わるものですね。

ネオクラシックがテーマなので、イメージとしては
80’sまっただなかのスカイラインRSのサイドデカールです。
文字だけだとそっけないので、21世紀風にラインを入れてみました。
書体がこじゃれると完全に現代風になってしまうので、書体は当時風にしました。

あとは、フロントバンパーに“TURBO”を貼るのもいいかなと思ったり・・・???(爆!



作業終了後、早速いつもの漁連で

記念撮影!!

撮影を済ませ、携帯をいじっていると、
「HR16DDTではなく、MR16DDTではないですか?」
とのご指摘が・・・







早速調べると、確かに・・・
施工してもらったのは(トップの写真)・・・

HRはNAで、ターボはMRでした。
さらに、以前投稿したペイントでお遊びした画像には、「MR16DDT」となっている始末・・・(爆!(爆!(爆!
車好きでありながら、自分の車のことをよく理解していないということを路程してしまう
結果となってしまいました・・・

実は、型式もYF15なのか、F15なのか、S15なのか、
どっちがどっちなのか、よくわかっていないのです。(爆!

ブツを買うときに毎回調べ直さないといけません。
覚えておこうとおもうのですが、YF15 F15と併記されてしまうと、
どっちがどっちかわからなくなってしまうのです。

そぉだ!以前ペイントで遊んだときも、エンジン型式を調べたんだった!!
それが、ステッカー着くってもらう段階で、いつのまにやらVQエンジンと
こんがらがって、HRにしてもらうように頼んでしまったのです。

『もっと落ち着いて、最後にこれで合ってるのか確認しようよ、俺!』




しかし、このままにはしておけない・・・
間違ったステッカーを貼ったままにしておくほど恥ずかしいことはないので、
再度丹後パソコンサービスさんへ電話を入れ、“H”と“M”を入れ替えてもらいました。

その証拠写真が、こちらです!!



Posted at 2013/09/28 22:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

ミニ欲しい病が再発しましたが・・・

今週に入り、無性にミニ欲しい病が再発しました。

どうも、みなさんこんにちは!

住んでる場所的に、クロスオーバーの4駆以外考えられません。
その中でも最強のジョンクーパーワークス!!
これが、欲しくて欲しくて・・・

今ある財布の中をひっくり返してみたところ、
とぉ~~~てい買うには至りません。
ローンの頭金くらいにはなるんかぁ???

そして、久しぶりに本屋に寄ってみると、
ミニの専門誌が置いてあり、まるで神様が買えと言っているかのような、
ミニオーナーへ導いてくれているような錯覚に陥り、
『1500円だけど後で買って帰ろう♪』と思い、
隣にあったベストカーのページをペラペラめくると・・・

新型ミニ

11月18日発売!!




    な
    ぬ
    |
    |
    |
    |
    |
!!!!!!




再来月新型が出るのかと思うと、一気に魅力を感じなくなり、病は治りつつあります。

まだ早いよと・・・
ジュークに乗り続けなさいということを教えてくれたのでしょうか?



しかし、ペースマン(クロスオーバーのクーペ版)は、つい最近(多分今年)出たところなのに、
もうモデルチェンジ・・・
標準のミニのみがフルモデルチェンジされ、
後から追加されたモデルはしばらく発売されるということなのでしょうか?

ミニっていうと、一括りで見てしまうので、一気に全てが変わってしまうようなイメージなのですが、
実際のところはどうなんでしょう?
たくさんの派生モデルが生まれたのは現行になってからなので、もしかしたら、
それぞれが独立したモデルとして展開しているのかもしれませんね。

そういうことだったら、また話は変わってくるんですけどね・・・(笑





ミニ熱が冷めたところで、YouTube徘徊してて気になったのがセンチュリー!!

トヨタの最高級車なんですが、排気系交換しちゃうと、こんな音になっちゃうんですね!!







さすがはV型12気筒!!
解放してやると、どの国産車でも真似のできない、
官能的なサウンドを発します。

センチュリーの外観で、この音させて高速を爆走してたら、
ロールスロイスのイジったのよりもかっこいいだろうなぁ~・・・

っと思うと、ミニよりもこっちの方が断然欲しくなりました!!!





っが・・・・・



さらにYouTube徘徊を続けて見つけたセンチュリーオフ会の模様・・・










“ムリムリムリムリムリ・・・・・・・・・・!!!!!(滝汗)”

この動画を見て、同車種でも、ここへ参加する勇気がなくなったため、
センチュリーも諦めることにします。

「こういう車似合うよね」って言われるんですけどね・・・(汗
これ見ちゃうと、無理っすわ。
恐すぎっ!!!


僕は、この先もまだまだジュークでいこうと思います!!!
Posted at 2013/09/25 22:54:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

dandy TAKAYAMA collection !!





なんで高見山が!?


やっと見つけましたぁ!!

すぐに消えてしまうかもしれませんが・・・

Posted at 2013/09/21 22:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

シュアラスターは裏切らない!

連休前半で苦心した洗車でしたが、本日リベンジ!
見事、やってやりましたよ!!(ガハハ・・・!!!

コーティングからワックスに変更し、
シャンプー、粘土、コンパウンド、ワックスの順でボディを磨いてみたところ、
見事艶が復活!?

ワックスが傷を埋めるからなのでしょうか、傷が全然目立たなくなり、
漆黒の艶の中に、ギラギラのラメラメ復活!!

うれしくて、写真撮影にでかけてしまいました。(笑

写真撮った帰りに、コンビニで知り合いに出会ったら、
「ピカピカだけど、どうしたん?」
って聞かれるし、自他共に認めるピカピカになりました。


今回大成功の立役者であるワックスは、シュアラスターインパクト!!

シュアラスターと言えば、洗車好きの間では知らない人は居ない、
名品中の名品です。

固形でも、塗りにくさとか、拭き取りにくさは皆無です!
それに独特のいい臭い~♪

洗車で疲れた体に、最後の一仕事をさせる気にしてくれます。



シュアラスターは、洗車好きの期待に応えてくれますっ!

今回買ったワックスを早く使い切って、最高級のマンハッタンゴールド買おう♪
そのためにも、ワックスかけまくらないと・・・(汗



っということで、全開の日記は訂正!!

洗車

大好き~~~!!! 
Posted at 2013/09/17 22:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

洗車が嫌いになりそう・・・

金曜日から5連休を消化中です、こんばんは。

今日は5連休の2日目・・・
9月に入って涼しい日も続いていたので、
今日は、いっちょ気合いを入れて洗車しようと思い始めてみたものの、
ボンネットにコンパウンドをかけ始めると徐々に暑くなり始め、
(ポリッシャー持ってないので手磨きです)
焦り始めたものの、全然ウォータースポットが落ちません。
仕上げ用の極細なので仕方ないのですが・・・

気温は上がり、日陰もなくなってきて、もぅ、ここで限界だと思い、
ボンネットだけ終わらせようと、イオンコートを塗って拭きあげようとしたところ、
全然拭けない・・・

WHY~?

ボディもほっこり暖かいくらいの温度なのに、ぜ~んぜん拭けず、
ガッツリと残った塗り痕・・・

『これはあかん!』

なので、すぐに再びコンパウンドで拭き拭き・・・

終わってみれば、磨き傷ガッツリの中に、イオンコートの塗り痕も?!
さらに、ボンネット以外何も手をつけずという中途半端な状態に、
今日は1日気分悪ぅ~!!!

綺麗にしてるつもりが、余計汚くしてる・・・

なんで、なんでこんなに綺麗にならないんだよー!!!!
クソったれ!!!

ぜぇ~~~ったい、今後黒い車は買わない!!!




友達がポリッシャー持ってるというので、借りてチャレンジしてみたいんですが、
余計事態が深刻になりそうな心配もあり、ここは洗車屋に出すしかないかとも思ったり。。。

でも、コーティングに出しちゃうと、こっちでは水洗いくらいしかできなくなるので、
それはそれで不満なんですよね。自分で綺麗にしたときの達成感はなにものにも代えがたいものがあるので・・・

以前にキーパーコーティングに出した時も、洗車しかできず、
だんだんと水弾きがなくなってくるボディを見かねて、
自分でコーティングをかけようとボディを磨いたところ、磨き傷を大量生産してしまい、
現在に至っているわけなんですが・・・(滝汗

みなさんは、洗車どうされてますか・・・???
Posted at 2013/09/14 21:15:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ありくー 長い間預けてなにしとった〜ん???」
何シテル?   12/25 11:23
シルビア(S15)で燃え尽きたと思っていましたが、ジューク(NF15)ではそれ以上にヤッてしまいました。 さぁ、心機一転どうなることやら・・・??? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
8910111213 14
1516 17181920 21
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

許せない!皆に注意喚起! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 11:56:58
今日の被写体♪ 15マジェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 23:49:17
我が家の車庫入れ事情・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 21:24:15

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー FJ (トヨタ FJクルーザー)
FJクルーザーに乗っています。乗り始めたばかりなので、なにもわかりません。お友達になって ...
日産 ジューク ジュークくん (日産 ジューク)
新たな相棒として、ジュークを選びました。 前車がシルビアだったために、「なぜ!?」という ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ラグジュアリーを目指して、ちょこちょこイジってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation