• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Katsu@151515のブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

ボーリング大会

こんばんは!

毎日暑い日が続いてますね。
大雨も降っていて、大変なところもあるようで、心配です。
お気を付け下さい。

この暑い中、今日は昼から職場のボーリング大会でした。

300人ほどの事業所でして、今日の参加は約100名。
なかなかの大騒動でした。

会場までバスが出るのかと思いきや、現場まで足労させられ、
靴代は自腹でした。www
靴代は、まさか自腹とは当日まで知りませんでした。(ワワワ・・・

そして、超豪華景品をかけて、一人2ゲームのボーリング大会が始まりました。

僕の1投目・・・

見事

ストライク!!

(パチパチ!!



その後も投げて投げてまくり、
1ゲーム終了時点でスコアは、85・・・

うーーーん、なんともふるわない・・・
無条件でハンデが10の女の人にも余裕でまける始末・・・

『数年ぶりなので仕方ないか・・・』

と、

気を取り直して2ゲームめ・・・





な、

な、

なんと・・・

ストライク!!

スペア!!

っが、全く取れないという大失態!!www

よって、スコアは75・・・

合計159・・・




















もぉ、すねそうです。w

っで、結果発表!!

優勝者が発表されようとしているのですが、
なぜか、緊張しますね。
名前呼ばれたらどうしよう・・・と思って・・・www

まっ、当然呼ばれることなどなく、どんどん順位が発表されていきます。
出場選手98人の中、30番目くらいになると、
いよいよ緊張・・・

うぉー、まだかな、まだかな・・・

まだ呼ばれない・・・

周りの人がどんどん呼ばれていき、50番台に・・・

周りの人が、50番台の人にスコアを聞くと、200を超えているとのこと。

『えっ、うそっ、マジ!?』

60番台・・・

70番台・・・

「おまえ、絶対ブービー賞だわ」

『そんなことないぞ、そんなことあるものか!!』


今までどれだけ手を抜いても、
ビリになったことなんてないんですから!
ビリって、それくらいむずかしいものなんですよっ!
ビリは、ビリを目指さないとなれません!

80番台・・・

この時点で、一人が順位を読み上げている人のところへ僕の順位を見に行って、
笑いながら帰ってきました・・・

「1枚に90番まで書いてあったけど、お前の名前なかったで!」

『えっ、まさかのホンマにビリ!?』


っと、思っている矢先、92位で名前を呼ばれ、ほっ。。。としました。w


ほら~・・・ね?どんなに手を抜いたってビリなんかなれないんだから!
を実証した形になり、事なきを得ました。
っが、自分の球技のセンスのなさに脱帽してしまいました。

もぉ、2度と球技なんてやらない!!
ゴルフは例外ね。w


Posted at 2012/07/14 21:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

芳香剤の話

こないだ、車用ファブリーズ・ダウニーの香を購入し、施工したところ、
好評でした。

直後は、『失敗したかな?』というにおいですが、
時間が経つにつれて、いい感じになってきます。

洗車の度に施工して、においをしみこませようと思います。www

<<お昼の追記>>


芳香剤といえば、お気に入りのモノがありますか?
そもそも、芳香剤を載せる派ですか?載せない派ですか?

僕の場合は、どちらかというと載せない派です。

っというのも、一度買って載せてみたところ、
運転していて気分が悪くなったからです。
その時は大変でした。
芳香剤だけ降ろしてもニオイ残ってるから、
なくなるまでに結構時間かかるじゃないですか?

しかーし、そんな芳香剤嫌いな僕にも、許せるものが登場しました。

VIPの老舗メーカージャンクションプロデュースのVIPフレグランスです。

これは、なかなかの衝撃でした。
なにしろ、今までのものと全然違う、香水みたいなニオイがしたのです。
フレグランスですから、当然か・・・
そして、容器もオシャレですし、値段も3000円(詰替用1500円)と決して安くはありません。

しかし、『これは試してみるしかない!』と思い、思い切って買ってみたところ、
高いだけのことはあり、ほのか~に香るいいニオイに、
気分も悪くなるどころか、こんなニオイをさせていることに誇りすら持てる感じでした。
大げさですが・・・

『これからは、コレを使おう!』

っと思い、しばらく使っているところに、
新進気鋭のこれまたVIPメーカー、K-BREAKからもフレグランスが発売され、
セクシーなあのお姉さんの香り
いかついお兄ちゃんの香り
など、おもしろい名前に、これまた思わず買ってしまいました。

ちなみに、僕はセクシーなあのお姉さんの香りを購入しました。
これも、また素晴らしい、本当に綺麗なおねえさんて、こんなニオイさせてる!!
ってニオイで、自分的にはものすごくヒットでした。

っということで、僕は今までにこの2種類を比較的長期にわたって愛用してきましたが、
地元には売ってないという理由で、最近では芳香剤を載せていません。



これらVIPメーカーのお高いフレグランスシリーズには難点がありまして、
お高く、ものすんごくいいニオイがするのはいいのですが、
ニオイが車内にこもらないんです!www
ものすんごくいいニオイだから、車内に充満させたいじゃないですか?
でも、全然ダメなんです。
乗る時に一瞬におうのと、
窓開けて、風が車内に入ってきたときにほのか~に香る程度なんです。
なので、K-BREAKに関しては、一時期4コ載せてたことがあります。www
両ドア、後席の左右のモノ入れ・・・
しかーし、まったく納得のいくニオイにならないのもあって、買わなくなっちゃいましたね。w

それから、K-BREAKのものは、無くなるのがめちゃ早いです!w
2、3ヶ月で中身がスッカラカンになっちゃうんです。
だから、買い置きをしておかないと、気がつくとニオイがしなくなってたりしますよ!

そんな大のお気に入りのセクシーなあのお姉さんの香なのですが、
今年オートメッセで買おうと思ったら、向上が焼けてしまって、
今は商品がないって言われてしまいショックでした。w
ならばと、他の香を捜そうとK-BREAKのサイトをみても、
もうないんですよね。絶版になっちゃったのかなぁ???
いいニオイだったのになぁ・・・
また、発売されないかなぁ・・・???





ちなみにジャンクションプロデュースのVIPフレグランスなんですが、
箱をよくよくみてみると、製造元はポピーでした。
なんか、複雑な気分でした。

ポピーを知らない若い方のために・・・







たこやきラーメンを知らない若い方のために・・・



「買ってよな、頼んだからな」
って、“買ってよな”っておかしくない?
あの容姿で・・・www
Posted at 2012/07/10 12:46:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

ついに登場!!

みなさーーーん、車種別の更新はもう確認されましたか?

ついに、オーナーカーでインパルのシングルウイングを装着された方がいらっしゃいますよっ!!
思わず、コメントしてしまいました。(笑

ウイングアップの写真でしたが、かなりいかついです。

ちかいうちに、全景を撮影していただけるということでしたので、
楽しみに待ちたいと思います。
8月19日に来ていただけないかな・・・

Posted at 2012/07/09 21:52:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

今日1日

今日1日午前6時から洗車をしよう!
と決めて寝たのですが、午前2時だったために到底起きられるはずもなく、
7時半に起床しました。w

ちょうど、ガッチリマンデーやってたので、
それを見ながら食事・・・
土曜日の昼の残りのカレーライスを食しました。
やはり、一晩以上寝かせるとカレーはおいしいですね。

8時から洗車開始!!
雨に降られ続けたおかげで、ボディが汚いこと、汚いこと・・・
実は、今回の洗車だけでは落ち切りませんでした。
っが、この後予定があるので終了!!

引き続き、車内赤化計画第1弾として、フロアマットを赤チェッカーへと変更!!

こんな感じになりました。



今後は、今見えてるあそこをシートで貼ったり、染めQで塗ったりしてみたいな~と思ってたりする今日この頃・・・

その後、ガソリンを給油し、消防団の後輩を誘って、一路舞鶴市へ・・・

『ココ、おいしいよ~♪』

って、こないだ聞いたとんかつ屋さんがあったので、乗り込んできました。

乗り込む前に、舞鶴とれとれセンターに、旧車會のみなさんが退去として訪れていて、
とんでもない光景になっていました。
ロケットカウルや三段シート、カラフルなペインティングがほどこされたバイクが数百台はいたと思います。
あれは、一体なんだったのでしょう?ここいらでイベントがあったのでしょうか?
警察まで出動していて、なんだか異様な雰囲気でした。
あまりにも多い台数が多いため、写真におさめることができませんでした。
期待していたみなさん、ごめんなさい。

そして、今回ご紹介するお店とは、

 とんかつ橋政 

普通においしいと聞いていたので、普通においしいのだと期待していくと、

ちょっ・・・!?(汗

入ってみると、噂通りの愛想の悪そうな、ちょいと強面の店主が・・・
実際、何も話すことなくモクモクと仕事をしている。
うん、確かにこわい・・・

奥さんに注文を聞かれ、この店のメジャーメニュー、ローストンカツ定食を注文。

すると、無言で調理を始める店主・・・
こわい・・・やっぱり、こわい・・・
おしゃべりをするのもためらわれる雰囲気だったのですが、おこられませんでした。w

冷蔵庫から肉が出てきて、衣が付けられ、油の中へ投入!

ちょっ・・・!? 

『今の、肉めちゃでかくなかった?!』

予想に反する肉の大きさに、胃がうずき出します。w

一度油に投入したら、そのままなにもせずにほったらかし・・・
『大丈夫かな?』
『大丈夫かな?』

5分経っても、まだ油に入ったままの肉。
店主は肉を見ずに他の仕事をしてたりして・・・

『まだ揚げなくて大丈夫なん?ちょっと衣が黒くなってきてるんだけど・・・』

などと心配すること約10分。
ようやく油から取り出され、熱冷まし・・・

その間にごはんも盛って、味噌汁入れて、カツに包丁を投入・・・

“サクッ!サクッ!サクッ!サクッ!”

『うわっ、めちゃくちゃイイ音・・・!でも、あの色では火が通りすぎてるんじゃ・・・』



 「はい、どうぞ」 

と店主からさしだされ、食べてみる・・・



『おいしいって、どれほどのもんじゃい!』

と思いながら、レモンをかけて口の中へ入れてみると・・・

(パクッ!)








!!







 、

 、
















!!




一口目で、キョーレツな感動が口の中をかけめぐりました。
今までたべたことのないほど衣がサクサクで、今まで食べたことないほど肉が軟らかい!!
そして、歯で噛むと簡単に噛みきることができる!
肉の方から離れていってくれる!!

な、な、なんなんだ、このトンカツ!!











 、


!! 




な、な、なんで生まれて33年、今日この日までこの店に来なかったんだろう・・・
そのことが、悔やまれて悔やまれてなりません!!
そのくらいの感動が生まれる程おいしいトンカツでした。

もちろん、レモンの他にもトンカツソースがあります。
ソースも甘く、このカツに見事にマッチしています。
そして、塩をかけて食べてもすごくおいしかったです。

さらに驚かされたのはキャベツです。
シャッキシャキで、こんなにおいしいキャベツは食べたことがありません。
どうすれば、この食感を実現することができるのでしょうか?
まぁ、それを聞こうとしても恐いので当然聞くことはできないんですけど・・・

まぁー、それにしてもともかく、このトンカツは一度食べてみる価値があると思います。
今までのトンカツの常識が覆されますから!

トンカツを食べ終えると、これまたちょうどピッタリ腹十分目。
あのぶっきらぼうな店主、なかなかヤルな!
これからも、通おうっと♪





トンカツを食べ終えると1時過ぎ。
この後は、僕のわがままで、一路福井県小浜市へ向かい、
そこから周山街道(国道162号)を通って、美山のかやぶきの里へ・・・



昔ながらの風景で、のんびりと時間が過ぎていました。
このポストって、この場所の要のような気がするんです。
構図が決まれば、ものすごくいい写真が撮影できると思うのですが、
今回は生憎携帯のカメラしかなく、雨も降り出しそうだったので、
こんな適当な写真でごめんなさい。
まぁ、写真を撮るテクニックは、私にはありませんが・・・(笑



かやぶきの里を後にして、その15kmさきには、
崇拝サイト、テラ飯倶楽部で紹介されていたカモノセキャビンへカレーライス大盛りを食べに行ってきました。www

周山街道はバイクのツーリングのメッカらしく、このカモノセキャビンもバイクに乗ったお客さんがたくさんくるらしく、
今日でもストーブが焚かれていたりしました。
中には漫画や雑誌がどっさり!!

そして、待つこと数分!
橋政のトンカツの数倍早く、カレーライスが登場!




昼ご飯の衝撃がすさまじく、ご飯の量以外は普通のカレーライスでした。
たぶん、ルーは業務用の市販品でしょう。ちがうのかな・・・?
うん、たぶんちがうな。w

テラ飯倶楽部で紹介されたメニューで、初めてペロリと平らげることができました。w



カモノセキャビンを後にして、京都市内へ向かって、たくまさんにマフラー音を聞かせようか?
それとも家に帰ろうか?
迷いに迷った挙げ句、時間も時間だったので、家に向かってしまいました。
たくまさん、ごめんなさい。五条天神川まで25kmの地点にいました。(汗

周山街道から国道477号を通って、国道9号へ出たのですが、
477号の道、狭すぎ!!
対向車がバイクだけだからよかったようなものの、車が来てたら絶対にすれ違えないような道が延々と続き、少々ビビりながら走ってました。
でも、バイクで走るとめちゃくちゃ気持ちよさそうな道ですね。

国道9号から、京都縦貫道に乗り、やまがた屋でトイレ休憩。
そこから国道27号で京丹波わちIC→与謝・天橋立INまでぶっ飛ばして帰ってきました。

感動はここで終わらず、こないだつけたうさんくさいパーツの影響でしょうか?
ACオン、4WD-V入れっぱなしの、峠道走りっぱなしで、
燃費がなんと13.2km/lにもなってるじゃないですか!!
こんな燃費、遠出したってみたことないですよ!!
しかも、今日はそのほとんどが一般道の、しかも峠道・・・
いやはや、これはもう手放せそうにありませんよ、あのうさんくさい商品!!

みなさんも、あれは買った方がいいです!
ホントにうさんくさいですが、付けた瞬間から効果を実感することができますからっ!!!!!





トンカツとメガ雷電・・・

今日は、その2つの感動を味わうことができた、超充実した1日でした。
Posted at 2012/07/08 21:28:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月06日 イイね!

あー、食い過ぎた・・・

あー、食い過ぎた・・・本日は、火の用心でした。

雨の中、大変でした。
疲れました。
終わりました。

夏本番間近ということで、今日の慰労会は焼き肉屋さんへ・・・

コッテコテのバラやホルモン、シメはホルモン焼きそばでした。
ホルモン焼きそばを調理する際は、ホルモンから出た大量の油で面をほぐしたので、
あり得ない量の脂を摂取してしまったということになります。

あぁ、またジムに行きだしたのにこの食生活・・・
僕の体が改善される日はくるのでしょうか・・・???



そして、消防団のあとは、やっさん宅へうさんくさいパーツ(メガ雷電)を取りに行き、装着。

やっさんとしゃべろうとおもいましたが、雨が降ってきたのと、夜中だったので、
軽くドライブをして帰ってきました。

走りが変わるということだったので、楽しみにしていたのですが、
今のところは、まだなにもわかりません。
しばらく乗らないといけないらしいので、土日に距離稼ぐとするかな?w

しかし、純正スピーカーの音質が異様に向上し、感動してしまいました。
スゲー、メガ雷電!!

あの値段でこの効き目・・・
コストパフォーマンス抜群ですね。
今後も、車に変化があった場合は、レポートしますので、お楽しみに。
Posted at 2012/07/06 01:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ありくー 長い間預けてなにしとった〜ん???」
何シテル?   12/25 11:23
シルビア(S15)で燃え尽きたと思っていましたが、ジューク(NF15)ではそれ以上にヤッてしまいました。 さぁ、心機一転どうなることやら・・・??? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 345 67
8 9 10111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

許せない!皆に注意喚起! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 11:56:58
今日の被写体♪ 15マジェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 23:49:17
我が家の車庫入れ事情・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 21:24:15

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー FJ (トヨタ FJクルーザー)
FJクルーザーに乗っています。乗り始めたばかりなので、なにもわかりません。お友達になって ...
日産 ジューク ジュークくん (日産 ジューク)
新たな相棒として、ジュークを選びました。 前車がシルビアだったために、「なぜ!?」という ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ラグジュアリーを目指して、ちょこちょこイジってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation