• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月03日

しかし良く刺さるなぁー('・c_・` ;)

しかし良く刺さるなぁー('・c_・` ;) 先月中旬くらいに右リアのタイヤの空気が微妙に抜けている事に気づいて、すぐエアー入れたけど、また抜ける現象が発生

こりゃ何か刺さってるな!と思い一昨日タイヤ外して見てみたら3ヶ所に釘のようなものが刺さっており、石鹸水かけると微量ではあるが1ヵ所だけエアー漏れ確認
先ほど最寄りのスタンドで修理してきた

幸い3ヶ所のうちの2箇所は貫通しておらず、1ヵ所の修理で良かった♪
でも料金\1,890! ちょっと高くない?


思い起こせば、この時この時のパンクも決まって右リアばっかだし・・・(-ω- ?)

特別悪路走ってるつもりないんだけどなぁ?
しばらく中央線寄りは避けて通るように心掛けます(笑)


ブログ一覧 | E46 | クルマ
Posted at 2009/02/03 18:47:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年2月3日 19:35
僕は左後ろが多いかな(^^;
コメントへの返答
2009年2月3日 19:49
路片なだけにふつうはそっちの方が多いですよね?
でも46で左後ろのパンクは一度もないなぁ
(。´・ω・)?
2009年2月3日 19:42
また怖い記事・・・

自分、経験ないんですよね・・・(汗)
コメントへの返答
2009年2月3日 19:52
右リアばかりでホント怖いです

←いやいや、ついてますねー^^
きっと日頃の行いが良いからだと・・・
それに引き換え私ときたら
2009年2月3日 19:51
たまに壁際を窓開けてチェックしてます。刺さってたら「カツカツ」いいますからね・・・。しかしパンク修理が1890円。材料はあの粘着棒だけなのに・・・技術料高すぎですね。。。
コメントへの返答
2009年2月3日 19:55
ピレリの溝は良く小石を挟みこむようで頻繁にカツカツと(-_-;)

昔私がスタンドでバイトしてた頃は\1200くらいしか取ってなかったのに!
通販でパンク修理グッズ探してみたらあまりの安さに絶句です
2009年2月3日 19:55
センターライン寄りはダメなんでつか?

わたくし・・・ワダチを避けてしばしばセンターライン寄りを走ってます(*_*)
コメントへの返答
2009年2月3日 20:04
私だけのケースで決してそんな事はないと思いますけど・・・
右ばっかりと言っても右前が一度も経験ないのが不可思議ですぅ?
2009年2月3日 21:04
RFTでパンクすると交換でしょう?
ある意味かえって怖いですよね(笑)
コメントへの返答
2009年2月4日 14:13
RFTは補修がきかない上に高いですからねー
パンクって滅多にしないし、乗り心地も考慮したら一般のラジアルが良いのですかね?
2009年2月3日 21:21
わたしは左リアがパンク。結局タイヤ交換でした。何でお高いリア・タイヤがパンクするのでしょうか。笑
コメントへの返答
2009年2月4日 14:14
ご愁傷様です^^;
溝が減ってのタイヤ交換は仕方ないですが、パンクで交換はきついですよね
2009年2月3日 21:27
私、これまでパンクの経験がございません。
3ヶ月ほど前に通勤自転車にデカイ釘がささってましたが・・・。

運がよいのでしょうかね?
でも、災難でしたね~。
コメントへの返答
2009年2月4日 14:16
←それは日頃の行いが良いからです^^
それにコージさん宅界隈は道路も綺麗に舗装されてますからねー
私は悪運が強いのでしょう・・・orz
2009年2月3日 22:39
石鹸水っていう手があったんですね!!
勉強になります\(^o^)/
今のトコパンク経験はありませんが、
スペアタイヤはかっこ悪くて
履きたくないものです。。。
コメントへの返答
2009年2月4日 14:18
トレッド面だけでしたらタイヤ外さなくても石鹸水で確認できますよ

私もスペアー履くくらいならアルミダメにしてでも抜けたタイヤで修理に行くと思います(笑)
2009年2月4日 0:22
私も右リヤがパンクしました。
高速に乗る前にエアをチェックしたら1キロ弱しか入ってませんでした。
扁平が低いとパンクに気づきにくいようです。
コメントへの返答
2009年2月4日 14:20
パンク仲間見っけ(爆)
高速乗る前のエアーチェックは大事ですね

確かに扁平はパンクに気づきにくい!
普通の状態でもたまに年配の方に「パンクしてない?」って言われますから(汗
2009年2月4日 1:36
34 39 83・・・全て釘踏み経験あります┐('~`;)┌
ムカつくったらありゃしないです。
83なんて納車直後でしたから悪戯かと思ってしまいました。
34はエアーが抜けましたが、39 83はタイヤが硬いせいか釘がひん曲がってました(>_<)

コメントへの返答
2009年2月4日 14:24
俺も過去に乗った車全てパンク経験有りです
以前TOSHIROさんからX3のタイヤ4本の代金聞いて目ん玉飛び出ましたよ(; ゚ ロ゚)

私の場合、釘は当たり前!
ボルトが刺さってた事もあります
2009年2月4日 3:17
私は右フロントの経験がありますね。

誰かにいじわるされてません?
コメントへの返答
2009年2月4日 14:26
フロントの方が挙動でパンクを察知し易いですかね?
でも、危険度はリアよりあるかも

誰かいじわるしてるかも?(;´Д`A ```
って、ホントにされてたりして(滝汗)
2009年2月4日 22:56
タイヤを変える口実に…(爆)
コメントへの返答
2009年2月4日 23:34
その手があったか!
いっそアルミを変える口実に・・・(爆)

なんてできる訳ないかぁ~(^Д^)ゞ
2009年2月8日 16:21
自分も経験ないです…怖いですね。

空気圧チェックをマメに点検すると…変わるのかな??
コメントへの返答
2009年2月9日 0:54
空気圧は給油の度に簡単ですが見てるつもりですが、原因を探るのはやっぱりタイヤ外さないとわからんですね
今はかなり敏感になってパンクしてないのにパンクしてるように見えてしょうがないです(笑)

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation