• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

やっと食えた♪


一昨日の9/11、近所にあの大砲ラーメンが開店した
当日はあいにく夜遅くまで仕事だったが、どうしても食べたかったので休憩時間に2度ほど職場を抜け出し行ってみたものの、行列の多さに断念しそのままスルー(笑)
ちょっと先の佐賀軒ちゃんぽんでいつもの餃子セットを食し夕飯を済ませた
約一月ぶりだったな(笑)




今日は執念で早起きし一番乗りを目指して開店前に行ってみた!
しかし、上の画像のカップルに先を越され3番乗りだったけど^^;
開店は11時なのにみるみる行列ができてました
これも大砲ブランドのnamevalueの成せる業か!?
いろんなトコから沢山の花が贈られてて入口横には支那そばやで有名なあの佐野実氏からの贈花が!


しばし待つこと数分・・・
11時の開店と共に中へ案内された
ざっとメニューに目を通し・・・
ん~、久留米店と全く一緒だな!ってなくだらん事を思いながらベタにラーメンの大セット(おにぎり&餃子5個付き ¥800)を注文


待つ事数分、やっと念願のラーにありつけました(*^_^*)
さーて、久留米店と比べてどう違うかなと興味津々でまずはスープから!
ん~・・・久留米のよりちょっと塩辛い感じがしました
一番だしだからなのか私の舌がおかしいのかわからんですけどね?
でも、塩が効いてるラーメンは好きなのでこれは私的にOK!
麺もあえて普通で頼みましたが、これは良い感じでぺロっと完食^^

大砲がうまいのは皆さんご存じの通りですが、私は近くに店舗を構える大久ラーメンも好きです
でも、価格帯、味で大久も苦戦を強いられるのではないかと思うくらいやっぱうまかったですねー

そそ、念願のラーメンを満喫し、支払い済ませて店を出ようとしてたら待合席にこのご夫婦が!
流石麺マニア(爆爆爆)


飯食った後は散髪行って母のお見舞い行っていつものショップに顔出してさっき(19:00)も大砲の前通って帰ったんですが20~30人は店外で並び待ちしてました^_^;
出足は好調のようですな




今日はうろうろしてふとトリップメーター見たら時期キリ番近くなってたのでしっかり仕込んでおきました!

これから燃費計仕込みの為800㌔は右足自粛のようです(-ω-;)









ブログ一覧 | グルメ/料理 | グルメ/料理
Posted at 2009/09/13 20:26:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑TRG 2025
coco★彡さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年9月13日 20:32
とうとうオープンしましたね。ラーメン大好きですので、近々行ってみます!
コメントへの返答
2009年9月13日 20:51
女医会の前にご一緒にどうですか?(笑)
2009年9月13日 20:36
別府にもあるんですが・・・私的には???です。
しかし、さすがあの夫婦(爆)
コメントへの返答
2009年9月13日 20:53
ん~、まなびーさん酷評(爆)
福岡や佐賀の人は馴染み深いんですけどねー
ちょっとこってりし過ぎかな?
2009年9月13日 20:36
こんばんは!麺マニアです(^^ゞ
昔ラーメンバリカタで食べましたが塩分は普通でした(^o^)
コメントへの返答
2009年9月13日 20:55
流石麺マニアの言葉には重みがありますねー(爆)
って、塩分そんなに変わりませんでした?
やっぱ俺の舌がおかしいのかなぁ・・・
2009年9月13日 20:46
昨日、今日と、サティーに行く時に前を通りましたが、めちゃ多かったです。
暫くは、「待て」ですかね(笑)。
コメントへの返答
2009年9月13日 20:56
どこで聞きつけたのかどうやら他県ナンバーもちらほらいましたよ
暫く待てなら良いのですが、この分じゃずっとこの調子かもですよ
2009年9月13日 21:03
近所にオープンしたんですね・・・いいな~!

大砲ラーメンは小郡店に2度ほど行ったことがあります♪
昔ラーメンを頂きましたが美味しく頂きました(^^♪
コメントへの返答
2009年9月13日 22:01
←ホント助かります(笑)
小郡店は私未体験ですが、この手のお店は同じ看板掲げてても店ごとに微妙に味が違うので、それもまた違った楽しみ方かな?と思います
2009年9月13日 21:22
マジで美味そう♪
最近、ラーメンを夫婦で食べ歩いてます。
コメントへの返答
2009年9月13日 22:02
お世辞抜きでうまかったです

旅行にグルメにTsubasaさんご夫妻はいつも仲良いなぁ(笑)
うちも見習わないと(謎爆)
2009年9月13日 21:29
遂に食された訳ですね(^^♪
しかしいつの間にこんな人気店になったのでしょうねぇ…
15年位前に知って五穀神社裏のお店によく通っていましたが並ぶなんて事はなかったです。
これはもう温泉+女医会前の必須ルートですね^^;
コメントへの返答
2009年9月13日 22:07
遂に隠密で行って参りました!
お客が並ぶってのはやはり長きに渡る味に妥協を許さない努力の賜物ではないでしょうか?
良く口コミと言いますが、USERは正直なもんです
マジで女医会必須ルート確定!!
2009年9月13日 21:39
大砲ラーメン未経験者です。
是非ご一緒にお願いします。
コメントへの返答
2009年9月13日 22:10
生粋な久留米ラーメンで長浜流とはまた違った感じですが、きっとお気に召すかと
ミニ1000さんの初体験のインプレ興味ありますねー^^
2009年9月13日 21:43
あの御夫婦…仲睦まじい~…www

大砲ラーメンで精力つけて…でっかい大砲を食わした?(爆)

コメントへの返答
2009年9月13日 22:11
そそ、いつも一緒なんですよねー
羨まし過ぎまつ ♥♥(*´ω`)ε`*)
←こらー!師匠~(爆爆爆爆爆)
2009年9月13日 22:06
ワタクシは、昨日近所の大龍ラーメンに
行きましたw
新規OPENの大砲は、仕事で近所を
よく通るので、近々逝ってみますかねぇ~

その前に、未経験の大久に行って
みなきゃ(^^♪
コメントへの返答
2009年9月13日 22:18
大龍嫌いじゃないですが、匂いがちょっとキツイ感じがします
結婚前花畑にはちょくちょく通ってましたが、今は正直味が落ちたような気が・・・(^^;

大久は中太麺&塩辛トンコツが好きな方なら絶対ハマりますよ!
2009年9月13日 22:26
お~うまそぉ…でも花畑の時は確かにもっと美味しかったですよねぇ~
ただ、花畑も遠い昔の時がウマくて量が多かった気が…

何でも古きが良き時代…なのでしょうかねぇ~
コメントへの返答
2009年9月14日 20:15
確かに花畑の大龍本店はうまいけど、今は大砲も匹敵するくらい肩を並べたと思います

今は食文化もフランチャイズ化されて売り上げと効率化が第一だからねー
仕方ないかな
2009年9月13日 23:34
色んな所に支店ができてますね~
あまり、手を広げて欲しくない気もしますが…
だって、味が落ちるんだもん
大龍がいい例ですね~
コメントへの返答
2009年9月14日 20:17
ほとんどの飲食店で手広くやるとどうしても味が落ちる傾向にありますね
北斗神拳じゃないですが、匠の技は一子相伝ですからねー

そのうちここもちゃんぽんラー出したりして(笑)
2009年9月14日 7:47
うまそうですね~

餃子の写真は?
コメントへの返答
2009年9月14日 20:19
絶妙でした♪

本来餃子とおにぎり付きのセットなので写ってても良いはずなんですが、時間差でそれぞれ来たもので麺がのびるのを恐れ先に撮影しました^^;
2009年9月14日 10:43
山口にも来ないかな~。
コメントへの返答
2009年9月14日 20:23
久留米とんこつが山口でガツンと受け入れられれば夢ではないでしょうけど、山口地方でウケてるラーメン事情を良く存じませんのでどうなんでしょう?

kornさんはお好きと見ましたが^^

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation