• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月09日

玄海国定公園 芥屋大門遊覧~♪

玄海国定公園 芥屋大門遊覧~♪ 今日は福岡の「糸島!二見ヶ浦早朝プチオフ」に行ってきた
といっても午前中は消防団行事で午後からの参加となりました

合流してすぐ芥屋大門観光の為遊覧船に乗りましたが、懸念してた船酔いもなくw雄大な大門にただただ感動
今まで志摩半島は何度も行った事があるが、目の前にして見るのは今回が初めて!



遊覧船で海を堪能した後はサンセットロードをトレイン走行~
某大学駐車場で解散のはずが皆でタイヤショップに押し掛け、観光~プチツーリング~パーツ物色と楽しい一日でした♪

今日の出来事をフォトギャラリーにUPしてますのでこちら↓もどうぞ^^
◎二見ヶ浦 早朝プチオフ(遊覧船ツアーの巻)
◎二見ヶ浦 早朝プチオフ(番外編)

主催された335えなじーさんてんちゃんさん、参加の皆さんお疲れ様でした~(^^)/~~~

九大キャンパスPにて
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2010/05/09 21:34:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年5月9日 21:36
天気もまずまずで楽しかったでしょうね♪
いいなぁ(^^)
コメントへの返答
2010年5月9日 23:57
ちょい曇りぎみでなかなか過ごしやすい天気でした

来られるかなーと期待してたんですが・・・(笑)
2010年5月9日 21:43
お疲れさまっすぅ~!!!^^!

皆さんで『タイヤ館』プチオフwwwё

なんかぁ。。それがメイン行事?

。。。( ̄Oノ ̄*)オ~ほっほっほォ

またお会いいたしましょう^^/~☆
コメントへの返答
2010年5月10日 0:00
お疲れ様でした~
海水浴場Pでの待ち合わせは大ボケかましてすみませんでした(謎笑)
遊覧船観光バリ良かったっすよ!

志摩半島は奥が深かですねー
また次回も宜しくです
2010年5月9日 21:56
すごい場所ですね~(゚o゚ )
一度行ってみたいです。

壮大な景色に心が洗われそう。
コメントへの返答
2010年5月10日 0:02
毎年この付近に海水浴に行くのですが、芥屋大門を間近で見るのは初めてでした(^_^;)

野蛮な私も心が洗われました(笑)
九州に来られた際は是非!

2010年5月9日 22:06
あの方とあの方とあの方とあの方も…www

日曜日の大学はガラガラでウダウダにはうってつけ~♪♪♪

ウマウマ画像は無かとでつか?
コメントへの返答
2010年5月10日 0:05
それに加えあの方とあの方も←一体誰やねん(爆)

九州が誇る某大学もさすがに日曜のcampusは閑古鳥が鳴いてましたw

飯食わずに午後から途中参加でしたのでウマウマ画像はありま千円(笑)
2010年5月9日 22:09
へぇ~糸島に遊覧船があるとは知りませんでした。
結構な台数が終結して楽しそうですね。
コメントへの返答
2010年5月10日 0:06
私も実は知らなかったです
だから目玉の遊覧船にだけでもと思い参加したのですが、大いに価値ある乗船でした
次回奥様とマターリいかがですか?^^
2010年5月9日 22:48
新庄さん!違った(笑) のんぶーさん

お疲れさまでした(^0^)

タイヤ館ではお世話になりました(o゚ー゚)

次回お会いする時は変身した姿をお見せ致します(・o・)ノ

コメントへの返答
2010年5月10日 0:10
新庄・・・お袋の妹に良く言われてました(笑)

サプライズかつスピーディーなアルミご契約おめでとうございます!

アレ履いたらきっと周囲の目を惹く事間違いなしですよ(^^)v
2010年5月9日 22:49
こんばんはm(__)m

今日はお疲れ様でしたm(__)m

私、船酔いギリギリでした(>_<)

また、遊んで下さい(^-^)
コメントへの返答
2010年5月10日 0:12
お疲れ様でした

柳川うなぎオフ以来の船でしたね(笑)
三半規管が弱い私も何とか凌げましたw

こちらこそ、次回オフ宜しくお願い致しますm(__)m
2010年5月9日 22:51
おつかれさまでした~?

とりあえずサプライズな二次会に参加できてよかったです^^

RD・・・・のんぶーさん途中狙ってるようにも思えましたがww
コメントへの返答
2010年5月10日 0:15
お疲れ様でした

九大で解散しようと思ったのですが、T館にKANE4さんがいらっしゃると聞いたのでここぞとばかりに押しかけました(笑)

RDは昨年タイヤ入れた時に見てから気になってたのですが・・・
今は某女史のお下がり狙ってます(爆)
2010年5月10日 1:30
Q大の駐車場が凄い事になってますね。
私立医大の学生の駐車場かと思いました(笑)
昔の福歯大の駐車場は凄かった記憶があります。
コメントへの返答
2010年5月10日 14:26
Q大の新campusはとても整備が行き届いてて綺麗でした~

福歯大Pは今も凄いのかなぁ?
車そっちのけでコソリ視察しに行きましょうか(笑)

2010年5月10日 4:40
へぇ~。スゴイ景色ですね~!
まったく知りまへんでした。

今度、九州に行ったら見に行こっと。

コメントへの返答
2010年5月10日 14:32
外観も洞窟内も凄かったです

何にしても間近で見ると迫力が違いますね

近くではウマウマな海の幸も堪能できそうですし九州にお越しの際は是非~♪
2010年5月10日 11:21
^^/昨日は駆けつけていただけ有難うございました♪
楽しい一日を堪能させていただきました。
皆様に感謝です(ペコリ^^)

次回はご家族にもたくさん楽しんでいただけるようなトコもいいですねえ♪
またヨロシクお願いします(*^-^*)
コメントへの返答
2010年5月10日 14:35
先日はお疲れ様でした
また幹事の方も御苦労さまでした

後半からの参加でも十二分に楽しめました~♪
次回はランチもご一緒できると良いなぁ
また宜しくお願いしますm(__)m
2010年5月10日 12:22
チョイ参加してました(笑)

で・・九大の駐車場にBM何台、停めてるんかな~~♪って(^O^)

・・9台!(汗)
コメントへの返答
2010年5月10日 14:37
午前中参加されてたとお聞きし入れ違いが悔やまれます<`ヘ´;>

Pはえ~っと、何台でしょうかね?・・

(@_@;)ホント9台だ!
UP主の私も気付きませんでした(笑)
2010年5月10日 13:36
写メ良い感じですね!!
夕方からお仕事だったので、いけなくて残念でした泣き顔
コメントへの返答
2010年5月10日 14:40
先日はお仕事だったのですね?
お会いできず残念でした

途中参加でしたがとても楽しめましたよ

次回は参加できると良いですね^^
2010年5月10日 16:17
お疲れ様でした(^O^)
大門はもっと奥までと思ったやろう?(笑)
コメントへの返答
2010年5月11日 1:52
お疲れさまでした(^v^)
潮がもうちょっと引いてれば大門の奥まで行けそうな感じでしたけどねー

泳いで奥まで行ってみたかったです(笑)
2010年5月10日 19:26
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
こちらもなかなか、ダイナミックでつね(^^)
コメントへの返答
2010年5月11日 1:54
お互い船に乗る歓び?(笑)
らくだの湯もダイナミックだったようですね(^'^)

そちらもこちらも甲乙付けがたし~w
2010年5月10日 23:03
地元(元糸島人)なのに遊覧船すら乗ったことないです(笑

故に芥屋大門を見たことないです(汗汗
コメントへの返答
2010年5月11日 1:55
ミッチーは地元やったんやね!
初めて聞いた鴨?

地元民なら一度は乗っとかんといかんとやないとねー(笑)

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation