• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月30日

メンテ三昧な休日

昨日はショップへオイル交換へ行く途中こんな事がw
過去の整備手帳で調べたらやっぱ全窓制覇してました(爆)

ショップへ着いたが社長はalfaの整備中
とりあえず手持ちの工具(内張り剥がし、トルクスは常備~w)でちゃちゃっと分解
デイラーにレギュレーターの在庫を問い合わせてもらったら在庫有りとの事で部品を調達し早速交換しました。
お約束のトラブル~w交換途中で近日稀にみる夕立がきて鬼のような雨が!
ピット内へ入庫し間一髪
もし走行中や家で放置してたと考えたら・・・(滝汗)


先客の整備が終わりいよいよオイル交換~
オイル交換中前回交換からちょうど5000kmです
今回はエレメントも一緒に交換~


右上と右下の画像のタイコ部分あたりで1ヶ所違うところが・・・
折角リフトに上がってるので、どさくさに紛れてこの前断念した噂の板を装着♪
鉄板~
ばっちり着きました♪♪♪

効果は・・・それが鈍感な私でもはっきりいろいろ体感できたんです!

ここで書くと長くなるのでインプレは改めて後日~^^


トラブルもあったけど、今日は実のあるメンテ三昧な休日でした~
ブログ一覧 | E46 | クルマ
Posted at 2010/08/30 00:02:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

さてさて体感はいかに・・・(^^) From [ Nothing But a REAR ... ] 2010年8月31日 09:16
この記事は、旅行の前の準備とは・・・について書いています。 この記事は、メンテ三昧な休日について書いています。 体感度合いは人それぞれのようで
ブログ人気記事

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

スピーカー交換(=^x^=)♪
rescue118skullさん

おはようございます。
138タワー観光さん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

うどんを訪ねて…
porschevikiさん

木陰は涼しいさいたま市です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年8月30日 0:18
コレで…中折れ防止対策完了デスソース~www
コメントへの返答
2010年8月31日 2:17
私自信の中折れ防止対策はまだ未完了ですが・・・(滝汗爆)
2010年8月30日 7:42
おはようございます。

何でも自分でできるので流石ですよね!........分解得意みたいだし(笑)

私も見習って少しずつ自分でメンテしたり部品交換したりと頑張ります♪
コメントへの返答
2010年8月31日 2:19
幼少の頃から分解は好きですが、たまに破壊してしまって取り返しのつかないようになる事も多々(^^;

自分でできる範囲は自分でやってこそ一段と愛着も湧くと思います

工賃も節約できますしね(笑)
2010年8月30日 7:54
インプレまっちょります^^♪
コメントへの返答
2010年8月31日 2:20
まだ通勤経路での一般道でしか体感してませんが、数点良い方向に変化しております♪

高速とお山へ持ち込んで最終インプレしますね(^^)v
2010年8月30日 8:43
私も助手席レギュレターが怪しいです・・・汗

私も助手席交換で1周します(爆) ちなみに、今まで全てDに頼んでるんですが、交換は簡単ですか??
コメントへの返答
2010年8月31日 2:24
syo-taroさんももうすぐ1周?

ベンべ乗りの定めですかねーw

39の交換難易度は存じ上げないので何とも言えませんが、46と似てるのでは?

初回のDIYはちょっと苦労しますが、一度やると次からは要領を得てサクッといけると思いますよ^^
2010年8月30日 9:12
完治して何よりです☆ミ
自分で色々されるところが素晴らしいですね♪
コメントへの返答
2010年8月31日 2:26
即日復旧できて良かったです!(^^)!

私はDIYと言っても「ネジを緩める」、「部品を外す」「部品を付ける」くらいの事しかやっておらず、加工とか塗装はほとんど業者さん任せですよ(汗
2010年8月30日 18:23
お~例の鉄板を装着ですね(^^♪
私の場合も効果はすぐに体感できましたしリーズナブルだし(笑)
インプレお待ちしています♪

それにしても窓落ちのトラブルもちゃちゃっとやっちゃうなんて凄いです~♪
コメントへの返答
2010年8月31日 2:28
例の鉄板、なかなかのコストパフォーマンスですね!

特に私のは老体ですのでかなり補強面で効果あるようです

ハンドリングまで変わった感があるのでお山が楽しみです♪
2010年8月31日 9:08
うちのは先日サンルーフが閉じなくなりました。
結構な出費になりました~

DIYで出来るとはすごいですね。
コメントへの返答
2010年9月2日 2:45
ご愁傷さまです('_')

BMWのサンルーフ修理金額はちらっと聞いた事がありますが・・・(滝汗)
ホント痛いですね

雨天時とかに食らったらそれこそシャレになりませんもんね
2010年8月31日 17:56
ウワサの例の板装着ですねexclamation×2(笑)

雨、ホントよかったですねexclamation×2

同じくDIYできるってすごいです!
コメントへの返答
2010年9月2日 2:47
ウワサの板、やっと装着!

私はかなり効果ありましたよ♪
Z3もきっと効果テキメンかと^^

雨は危なかったです
分解途中雨に焦ってパワーウインドウのスイッチを壊し損ねました(笑)

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation