• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月30日

LUPOの車検

LUPOの車検 最近出番少ないですが久々のLUPOネタです
先週コソリ車検に出してました
もう7年落ちだし、走行ももうすぐ5万kmになろうとしている為色々とガタが来始めたようです

車高ではねられ(81mm)急遽VWヴェントの純正タイヤに空気圧3.0ブチ込んで再検査という荒業をやってもらったりしてたんで約1週間かかりました(笑)


ドラシャブーツやボールジョイントブーツ等もところどころ軽微な亀裂があった為交換しました
ゴム類だけあって経年劣化は否めませんね
時期的にタイベルとウォーターポンプも交換すべきだけど、色々物入りもあり来年くらいに替えようかと・・・
自称チョロQ号にはもうちょい頑張ってもらわんとね^^

詳細は整備手帳に記載してます
車検費用合計¥187,535でした~

ブログ一覧 | LUPO | クルマ
Posted at 2011/09/30 02:15:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年9月30日 3:47
ゴムは毎回チェンジマン~♪w(何爆)
コメントへの返答
2011年10月1日 1:14
EC0な時代なので洗って再利用~♪(冗談爆)
2011年9月30日 7:34
我が家のLUPOも8年物です。来年の車検では物要りになりそうです。娘の送迎で後4年頑張ってもらわないと。。。
コメントへの返答
2011年10月1日 1:16
ドイツ車は各パーツがヘタるの早いですが、リフレッシュしたらビシッ!と戻るので癖になりますね(笑)

質実剛健な独逸車だからどこまでも頑張れるはずです~
2011年9月30日 7:49
LUPOは基本シャコタンが可愛いですよ!

それにLUPOにこのホイール合いますね♪

ドイツ車はマメにゴム系を交換してれば保つんでしょうけど.........タイミングが難しいですね!
コメントへの返答
2011年10月1日 1:19
LUPOシャコタン・・・可愛い
Z4シャコタン・・・ワイルド

やっぱシャコタンは奥深いっすねw
RHカップは永遠のお気に入りです♪

ゴム系パーツの交換、ホントは定期的にやりたいんですが、ボンビーリーマンなのでギリギリまで堪えます(笑)
2011年9月30日 8:40
うわ~
ウチにもLUPO居たら8年かぁ。懐かしい~~~

けどこの車高でダメだったんですか??
コメントへの返答
2011年10月1日 1:22
今もLUPO維持してて欲しかったなぁ^^

エキパイ後の触媒がアウトでした
前下がりだから懸念してはいたんですが(^_^;)

今回の騒動で最低地上高の定義がバンパーとかではなく、あくまで下周り9cm以下っての初めて知りました。
2011年9月30日 9:00
ゴムなしで(爆)
コメントへの返答
2011年10月1日 1:24
それは車もアレも危ないでつ(爆)

破れても交換すれば大丈夫ってなわけにはいかないですからねぇ~

でも、ゴム無し・・・(*^。^*)
2011年9月30日 9:04
結構いいお値段になりましたね。
でも整備手帳見て納得。
やはりこの類は消耗品あつかなのでしょうか・・・
やはりゴムなしが(漢!)
コメントへの返答
2011年10月1日 1:26
車検費用というより、劣化部品の整備を車検にひっくるめて実施したので納得です。

ホントは替えた方が良いけど様子見な箇所もちらほらありますし・・・

skrさんはゴム無し派?(爆)
2011年9月30日 14:57
タイベル…そっかぁ~チェーン駆動ではなかったのですね。

まだボディはしっかりしてるんでしょう?

頑張って欲しい、いや頑張らせないといけませんね!
(^^;
コメントへの返答
2011年10月1日 1:27
やっぱタイベルはネックですね

特にLUPOはタイベル交換時にウォーターポンプ外さないといけないから同時交換は定番になってます

ちっちゃくてもボディーは流石独逸車でまだまだしっかりしてますよ^^v
2011年9月30日 21:14
年数と距離がいくと、車検代かかるんですね(>_<)
家のアルファードクンも8年目になり来年買い換えを考えていて、BMWかアウディにしようか考えてましたが、車検代や修理費を考えたら無難に日本車にした方がいいかな・・・(一人事)
コメントへの返答
2011年10月1日 1:31
懸案事項であった整備を車検と同時にやったから結構かかりましたが、車検自体はドイツ車でも国産と変わりませんよ^^

ただ、私の過去の経験上4~5万㌔あたりで故障の第一波が押し寄せてきます(爆)

でも、リフレッシュすれば一変しますよ
だからやめられんですw
2011年10月1日 0:36
こないだ、主治医さんとこに
遊びに行ったら、LUPO君が
居ました。
ピッカピカですねぇ~
コメントへの返答
2011年10月1日 1:33
何回も車検場に行ってもらって色々迷惑かけたようです(謎爆)

車検後ピカピカに磨いてもらいましたが、かなり大変だったみたい

乙号ばかりじゃなくLUPOも日々しっかり洗ってやらんといかんなぁと反省してます(^^ゞ

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation