• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

警告灯が・・・

この記事は、警告灯が消えなくなりました。。について書いています。

お友達がDSC/ABS警告灯ネタ書かれてたので、俺もカミングアウト~(笑)

先週の日曜日、洗車後エンジンかけたらピーッという嫌な警告音と共にブレーキとABSとDSCと球切れ警告灯が点灯


取説見ると詳細は書かれておらず、ただ速やかにDへ!と書いてあります
幸い球切れ警告はコロナリングのクラッド抵抗の断線(熱で溶けてた)と判明し対処したのですが、ABS/DSC警告はそのまま


とりあえず2日ほど放置してたら消灯したんだけど、12日にまたピーって(汗
で、また2日ほど点灯してて、何故か今日エンジンかけたら消灯してた


DSCプレッシャーセンサーやABSセンサーだと良いんだけど、最悪画像のハイドロポンプ不具合だったら通販で買っても約25諭吉(滝汗)
腹はくくってますが、次点灯したら年貢の納め時かな?w
ブログ一覧 | Z4 | クルマ
Posted at 2013/09/15 21:11:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年9月15日 21:16
あらら、こちらもとは(^^;

ウチのはDSCの警告はついてなかったような。

ひどくないといいですけどね~
コメントへの返答
2013年9月15日 21:21
>ウチのはDSCの警告はついてなかったような。
そこなんですよねー
ネットで色々調べるとハイドロポンプ濃厚な予感なんですが・・・
2013年9月15日 21:44
あらら〜のんぶーさんもとは...。
ですね、うちのはハイドロユニット交換でした。
センサーかユニットか...
どちらにしても、乙号の持病のようですね。
軽症だといいねぇ。。。
コメントへの返答
2013年9月15日 21:48
警告点灯後、確かmp-2さんが同じようなケースだったかな?とすぐに整備手帳拝見しましたw
TELで問い合わせたら、もしハイドロユニットの場合だと、工賃込みで30諭吉くらいですかねぇ~という返答で微妙に涙目です。(>_<;)
2013年9月15日 21:48
警告がついたり消えたり、恐らく、プレッシャーセンサーかと…
(私も経験しましたが、持病みたいです(((^_^;))

早々の回復、祈ってます(^-^)/
コメントへの返答
2013年9月15日 22:33
まだ点灯しっぱなしじゃないだけマシですが、時折り奏でるあのピーッって警告音が心臓に悪いですw
2013年9月15日 22:06
のんぶーさんもですか!
諭吉さんが飛んで行かない事を願ってますね。

最近、青株に乗ってないから週末にでも動かしてみよう。
コメントへの返答
2013年9月15日 22:34
この前のLUPOの車検+メンテで20諭吉overだったので、ここにきての追い打ちは勘弁です(泣

月末までにバッチリ走れるようにしとかないとですね(^^ゞ
2013年9月15日 22:22
のんぶーさんまでですか・・・。

プレッシャーセンサーであれば、工賃こみで3.5諭吉で収まるみたいですね!

私も、脱RFTしてから滑りっぱなしでDSCがフル稼働状態なのでヤバいかもです(^。^;)
コメントへの返答
2013年9月15日 22:39
この後はニシヤンさんの番ですよ~(冗談爆)

駆け抜ける時、良く面白半分にDSC切って走ったりしてたのもまずかったのかなぁ?
今後の展開に乞うご期待!(爆)

2013年9月15日 22:40
コレって…感染するんですか?(爆)

二周間で治さナイト (゚o゚;;
コメントへの返答
2013年9月15日 22:47
どうやら乙仲間で感染の模様デフ~

←大丈夫です!
とりあえず点灯しててもDSCとABSが効かないだけで通常走行には支障ないですし、そもそも俺らが車乗り始めた頃はDSCもABSも無かったですしねー(笑)
2013年9月15日 23:17
こんばんは☆

お友達さんのコメントにも書きましたが、

私のZ4も点灯しました(^_^;)

ダメもとで主治医のショップで消してもらいましたが…

それからは今の所、大丈夫です♪



コメントへの返答
2013年9月16日 22:21
こんばんは~

kenkenさんも点灯経験者とは、やはり乙号の持病なんですかねー?
自分もダメもとで消してもらい、今のところは大丈夫そうですが、それまで数回点灯&消灯を繰り返したので気が気じゃないです^_^;
2013年9月16日 0:58
こんにちは。
これ、私も大分在住時代に点灯しました。ユニット交換で25諭吉。
幸いに保証期間中でしたので無償交換できましたが、Z4の持病となると、交換したユニットも
いつまた逝くかヒヤヒヤものです。^^;
大きな出費がないといいですね。
11月車検は通す予定ですが、その後はどうするか模索中です。
コメントへの返答
2013年9月16日 22:23
こんばんは!
そうですねーtamu@さんもこの不具合喰らってましたねw
自分のはもう補償も無いのでホント冷や冷やもんです
もしもの時の腹はくくってますけどね^^;
2013年9月16日 5:52
おはようございます♪ 

ハイドロ関係は高額出費必至ですもんね(>。<)

イモラ号は、購入時点で幌ダンパーのオイル漏れが判明、19名もの福沢さんと離ればなれになりましたので(ToT)

軽症を祈りますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年9月16日 22:25
こんばんは~

イモラ号の幌ダンパー修理は存じてましたが、19諭吉もしたんですか!(@_@;)
とにかく諭吉と離れ離れにならないように祈るばかりです
2013年9月16日 7:49
僕のもボヨヨ~~ンって音が・・・

確認するとOIL交換、点検時期でした(汗)
コメントへの返答
2013年9月16日 22:27
ポヨ~ンっていうか、ポーンでしょ?^^
色気あっていいなあ・・・

乙号はまるでご飯が炊きあがった電子ジャー風のピーって音ですよ(爆)
それがまた一段と哀愁漂ってて悲し杉です
2013年9月16日 9:48
のんぶーさんもでしたか!
確かに、トラコンもABSも昔はなかったので、大丈夫な気もしていましたが、発進時のホイールスピンが恥ずかしくって・・・。LSD入れようかと思いましたよ(爆)
お互い、お安く済んだらいいですね~(祈)
コメントへの返答
2013年9月16日 22:33
類は類を呼ぶ的な(違?w)

確かに電子デバイス効かしててもハンドル切ってガッツリ踏むとスピンしますよねー
今思えば若いころ電子デバイスなんぞ無い車で無茶してた事が無謀以外の何物でもないと感じてます(笑)
2013年9月16日 10:18
ウチはエンジンで30諭吉コースでしたが…

何とか家族の理解を得られ(呆れ?諦め?ww)乗り越える事が出来ました♪

乙号はハイドロなんて使ってるんですね〜。
コメントへの返答
2013年9月16日 22:38
そのエンジン秘話ブログでコソ見してましたが、ヴィスコンティさんの漢気を感じましたよ!
さすがメタラーの鏡だなと(笑)

うちの家族からはとっくに諦められてますが、出すもんは自分で出せと言いやがります・・・
殺生ですねぇ(-"-)
2013年9月16日 22:17
ありゃー😨
車の事何も解らんけど、何となく軽症の気がする(素)
暑いので暫く動かしてない僕の黒いのも感染してる鴨😅
てか、まだ保証期間が残ってるので、今の内にまじ感染してて欲しい‼
ちょこっとでも感染してたら重症にして新品にしてやる〜(笑)
御存知の様に保障期間切れ直前に100諭吉超の修理をした白いのは現在174,000kmだが快調です‼
機械物だからどうしようもないのかもしれんけど、金が掛かる故障ちゃホント頭にくるね‼
兎に角、軽症である事を祈ってます‼



コメントへの返答
2013年9月16日 22:42
hirokotaさん、ご無沙汰です~

自分も何となく軽症かな?と淡い期待を持ちつつももしかして?な気持ちもあって微妙に具合悪いですねぇ
今までちょっとしたトラブルは保証で見てもらったんですが、こういう大きいトラブルに限って保証切れた後に来るから腹が立ちます!
2013年9月19日 18:13
外国の車は警告灯がよくついたり
メーターが凄いことなったり
クラクションがなったりとするようですが
ヒヤッとしますよね(><)

本当に壊れているのかな??
コメントへの返答
2013年9月19日 23:03
にゃむちんおひさ~(^O^)!

外国の車はホント良く警告灯がつくし、よく壊れます
ホント心底ボロだと思います

でもね、それでも好きなんよねー♪
ダメな男とわかっていても離れられない女の心境みたいな(笑)

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation