• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月12日

DSCユニット交換完了!

やっとの事でDSCユニットの交換が完了しました
当初31.5諭吉の見積もりでしたが、ユニットをネットで個人手配した事と、Dラーのご尽力で何とか27諭吉で済みました(やっぱそれでも高い^^;)



午前11時に修理出して、午後3時過ぎに完了の連絡があり、Dラーへ引き取りに
(迅速対応感謝です♪)
乙号も治った事だし、この前じっくり見れなかった4尻を堪能
うん、やっぱカッコいい!
マターリ見てたらあの方もご来店w
4尻のフォトギャラはこちら



修理後、ブレーキや横滑り具合の様子見がてらお山へ直行
いつものダムで一人定例会(笑)

IMG_1136

夕暮れの嘉瀬川ダム
IMG_1137

ダムコースをぐるりと一周
ハイドラ起動させてたけど、誰もいなかったwww



修理後はやっぱ全然安心感が違いますね
心おきなく踏めましたよ(準備万端爆)

IMG_1142


ひらひらとコーナーを駆ける乙号、ますます好きになりました(*^_^*)
IMG_1144
ブログ一覧 | Z4 | クルマ
Posted at 2013/10/13 05:57:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年10月13日 7:48
調子を取り戻した乙号ですね(*^^*)
愛車のコンディションが良いと安心感が違いますもんね♪

次回 ご一緒に走らせてもらうときは 手加減をお願いしますσ( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2013年10月13日 16:44
やっと本来の性能に戻りました
頭の片隅の不安要素が消えて運転にに集中できるようになりました

>次回 ご一緒に走らせてもらうときは 手加減をお願いしますσ( ̄∇ ̄;)
そのお言葉、そのままそっくりお返ししますよ(笑)
2013年10月13日 8:14
次は何処かな(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年10月13日 16:45
それは秘密~

次回のお楽しみ~(って、イヤダw)
2013年10月13日 8:21
良かったですね♪
やっぱ、安心、安全は諭吉様で雇わないといけません(苦笑)
これで、今度は躊躇無くOK♪
コメントへの返答
2013年10月13日 16:46
何とか完了しました(^^ゞ

これからもどんな安心、安全を買う事になるのか心配ですが・・・

とりあえず躊躇なくOKです♪
2013年10月13日 8:26
しかし、

27諭吉ですか・・・

痛いですね!!
コメントへの返答
2013年10月13日 16:47
冷静に考えると痛いですが、当初の値段より4諭吉安く上がってむしろ得した気分に

もはや感覚が麻痺しています(爆)
2013年10月13日 8:29
完治して良かったですね。

これで右足も安心してベタ踏みok~~(笑)
コメントへの返答
2013年10月13日 16:49
何とかXデーまでに間に合って良かったです

こういうふうに浮かれてる時が一番危ないと自分でもわかっているので、調子乗ってベタ踏みするのは気をつけます^_^;
2013年10月13日 8:41
何はなくとも完治して安心しました♪

これで、全開走行で、モディまっしぐらですね(^o^)

色々!?ありますが、気分転換に駆け抜けるしかないですね(^_^;)

コメントへの返答
2013年10月13日 16:50
先日はお疲れさまでした

今日もちょっと乗りましたが、いい感じです♪

色々あるので駆けぬけまくって払拭しないと(汗
2013年10月13日 8:52
これで夜は絶好調!!…ですね(笑)
コメントへの返答
2013年10月13日 16:51
(爆)

何か違う方向に?www
2013年10月13日 9:41
おはようございます、まずは完治良かったですね!
私の愛車は古いうえに過走行ときていますので、明日は我が身?恐ろしや恐ろしや(:_;)

実は私も昨日の昼ごろ、三瀬峠経由で独りダムオフしていまして、始めてダムの駅でハンバーグ定食をいただき、いつもと逆コース/七山経由で帰りました。

ダムコースは所々杉か檜?の葉や枝が結構たくさん落ちていて、少々走りにくかったですね(^^ゞ


コメントへの返答
2013年10月13日 16:54
こんにちは!
機械物やブッシュ等は年数や走行距離でヘタリも左右されますが、こういった電子制御機器はいつ逝くかわからないところが厄介です

イートンさんも一人オフされたんですね(笑)
杉か檜?の葉や枝、特に例のうねった坂の頂上付近に多かったのでかなり恐かったです^_^;
2013年10月13日 10:24
症例検討会!お疲れ様でしたぁ<(_ _)>

しかし、BMWって値段の割にはホントにボロイですよね。(T_T)

27諭吉あったらビジネスクラスの航空券が買えます!(笑)

僕の③尻がこんな故障がでたら迷わず車処分します(笑)

あ、あと3ヵ月!頑張ってくださいねぇ(^_^;)

コメントへの返答
2013年10月13日 16:56
先日はお疲れさまでした

←はい、ボロです(笑)

今は無き諭吉はもう戻ってきませんので気持ち切り替えて楽しみたいと思います

あと3ヶ月・・・何か凌げないかも?
大どんでん返しの予感です(滝汗
2013年10月13日 12:35
完治してよかったですね!
これで安心して攻めれますね(笑)

そして、次なる物欲が(謎爆)
コメントへの返答
2013年10月13日 16:57
やっと一安心です
Dにはかなり良くしてもらったので気持ち良く交換に踏み切る事ができました

次なる物欲・・・
アレ、悪くなかったんですけどねー
お下がりは私が引き受けますよ(爆)
2013年10月13日 17:28
こんにちは~~

退院おめでとうございます(⌒0⌒)/~~

完治してこれで心置き無く走りを楽しめそうですね♪

でもヤッパリ27諭吉は"痛いっ!!"
コメントへの返答
2013年10月14日 18:47
こんばんは~

ありがとうございます
飛び立っていった諭吉はホント痛いですが、今日も少しだけお山へ行ったらやっぱ楽しくて諭吉の事なんか吹っ飛んじゃいましたw
2013年10月13日 22:35
完治おめでとうございます☆(^^)

今朝、ダムを1周しましたが、同じく誰も居ませんでしたw

そして 前回置き忘れた新品の傘 もちろん居ませんでしたww
コメントへの返答
2013年10月14日 18:50
こんばんは~

ありがとうございます
イートンさんだけかと思ったら、たのさんまでダム行かれてたんですね(笑)
マジお気に入りのコースです♪

新品の傘、誰がパクって行ったんでしょうかね?(`Д´)
2013年10月14日 7:56
痛み=快適安全のために・・・

快適な走り、気持ち良かったでしょうね(^.^)

ダムのうねりの写真、いいですね。(^-^)/
コメントへの返答
2013年10月14日 18:55
こんばんは~

今日も少しだけ駆け抜けてみましたが、痛みもどこえやらです^^
不安要素が無いとマッタリ走ってるだけでも爽快ですね

あのダムはどこで撮っても良いロケーションだし車も少ないので大好きです
2013年10月15日 12:50
痛い出費だけどこれで安心して走れますね!

誰もいないダムでコソコソと。。えっ?

アタシもそろそろ二桁の出費が怖いです((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2013年10月15日 23:14
こんばんは~

修理から数日経過後、マターリ安心して走ってたらやっぱ飛んでった諭吉の痛みがぶり返してきますた(爆)

べんべは駆けぬける歓びと諭吉が飛んでいく歓びがありますからそう怖がらなくてもいいですよ~(再爆)
2013年10月17日 22:02
遅くなりましたが復活おめでとうございます~諭吉さん27人…考えたくありません(゜レ゜)
コメントへの返答
2013年10月18日 21:54
ありがとうございます

何とか元のコンディションには戻りましたが、逝ってしまった諭吉さんは確かに痛いですね(>_<)

手元にあれば中洲の夜を豪遊できたのに~(回想爆)

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation