• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月04日

GWを駆け抜ける歓び@西遊記

昨日はkokun4649さん主催のオフで長崎平戸の生月島まで行ってきた
生月島は久しぶりだなぁと思い過去ブログを見てみると、何と5年半ぶりのご無沙汰ですw

興奮して眠れず1:00就寝~3:30起床!ちょこまか支度して・・・
先日買ったコンデジに慣れる為、あえてデジイチ持参は封印
朝食にウエストのうどんを喰らい、合流場所の小城PAへ(6:30)
既に佐賀、久留米組の皆さん到着の様子。しばらくして北九州、福岡組も合流



隊列を組んで一足先に出発されてるshimoshimoさんとさっちんS2さんが待つ佐世保の某ローソンまでレッツラゴー!
早朝なだけにそこそこスイスイ



shimoshimoさんとさっちんS2さんと無事合流
しばらくしてsyo-taroさんも登場



青空を見上げると幸先のいい虹が♪


平戸公園へ向けて平松やまびこロードをトレイン


平戸大橋を渡り



平戸大橋公園で休憩
この日は平戸渡海人”うまかもん”物産展が催されてて、結構な人で賑わってました



皆さん各々物産展でおいしいものつまみ食いしたり、ダベリに夢中だったり


お芋好きな私はおやつにお芋スティックをチョイス
「ブログネタに!」と写真撮ってたら「あら、そりゃサービスせんばね」とおばちゃんに追加で1本サービスしてもらった(嬉)



腹ごしらえをすませたら、次に向けて出発です


紐差教会に立ち寄りちょこっと撮影会
ここで所要の為コージさんとはお別れ



さて、目的の生月島へ向かいましょうかね


生月大橋が見えてまいりました


道の駅生月大橋でトイレ休憩し


生月島を時計回りに周回


オラオラ


石原橋展望所で一休み



サンセットウェイをまったり走り、塩俵の断崖でシュギョー


断崖が雄大かつ豪快です


それからお約束の大バエ灯台へ移動
歳のせいか、ハァハァ息切らしながら階段登りましたよ(;´Д`)



怖っ!


灯台から見渡す雄大な海原
何かちょっと千畳敷に似てなくもない?



程よい運動したら、お腹も空いてきたのでランチ場所へ向かいます


目的のお店周辺が車と人でイッパイだったので、岸壁へ駐車



それを撮ろうとあの方は危険も顧みず果敢に攻めます(爆)
よい子の皆さんはマネしちゃダメよw



生月島といえば、アゴだしラーメン!
久しぶりの大氣圏です



まいう~♪


そうそう食いに行けるもんでもないので、お土産に10食分購入^^


食後またまたダベリタイム
あの方と、このシューズホント疲れないよねーてきな話したりw



で、帰路に向かうのですが、途中後方の隊列がはぐれちゃって、前方組は19号を右折し川内峠へ
川内展望台で後方隊と何とか連絡がつき、一安心
待機する平戸大橋先の某所へ向けて駆け抜け~



この後、色々あったのですが、最終的に何とか事なきを得たようで、皆さんとここで一次解散となりました

帰りは案の定大渋滞に巻き込まれましたが、無事に帰宅
その他の皆さんも続々と無事帰宅の連絡があり、一安心^^
幹事のkokun4649さん、大変お世話になりました
また、参加の皆さま、大変お疲れさまでした~(@^^)/~~~

ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2014/05/05 19:04:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

入院🏥
おやぢさまさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年5月5日 19:39
写真いっぱい撮りましたね~

私も行った気になりました。(^O^)v
コメントへの返答
2014年5月5日 20:11
この日は250枚くらい撮りました

やはりコンデジだとさっと出してパッと撮れて楽ですね^^
何より私の腕前で撮ったデジイチの画像よりもこのコンデジが綺麗に撮れてる画像が多くて、失敗も少ないです

嬉しいんだか悲しいんだか複雑です(笑)
2014年5月5日 20:08
相変わらず自然あふれるツーリングでオープンには最高ですね!
S120はスナップにも、デジイチ的な写真も楽しめますよね。

ロアコンの件、教えていただいた方法で確認しましたが症状が
でなかったので、しばらく様子見します。
それより先にミラー交換です。
どちらにしても諭吉が飛んでいく~ ^^;
コメントへの返答
2014年5月5日 20:16
S120のデビュー戦でしたが、やはり気軽に綺麗な写真が撮れるので満足度はありますね

ただ、グリップがイマイチなのとバッテリーが一日で消耗してしまったのがマイナス点です

tamu@さんの乙号もちょこちょこメンテ時期に来てますねー
是非長い目で見てあげましょう^^
2014年5月5日 20:23
昨日は、お疲れ様でした(≧∇≦)
そして、明朝はよろしくお願いいたします(謎笑)
本日は、またーりとし過ぎて写真の選定が終わり今からブロクupです(;^_^A
S120の性能を見せつけられ、物欲に負けそうです(笑)
色々ありましたが、駆け抜けれて良かったです❗️

コメントへの返答
2014年5月5日 20:37
お疲れ様でした~
ってか、その後体調どうですか?

明日早起きできたら・・・(謎笑)
コンデジ、買って吉ですよw

また近々ご一緒しましょう!
2014年5月5日 20:25
こんばんは(*^^*)

楽しさが伝わってきますね!
それにしても写真がキレイです(*^^*)

私もCanonの大型センサー使っているPowerShot G16を使ってますが、のんぶーさんみたいに上手く取れませーんσ( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2014年5月5日 20:44
先日ハイドラ見てたら、何故か佐賀を走ってる将軍さん見つけてビックリでした(笑)

この前のオフで、将軍さんが走行中にパシャパシャ撮られてましたが、あの綺麗な写真みて、「よし!コンデジ買い替えよう!」と心に誓ったのであります(爆)
2014年5月5日 21:01
こんばんは(^^)
生月ロードの写真は絵になりますね☆
まだ未開拓地なので 一度は行かにゃいかんです~!
コメントへの返答
2014年5月5日 23:04
こんばんは~

近場では糸島~唐津もサイコーですが、生月と角島は私の中で格別のドライブスポットですね~

何回行っても気分爽快になります♪
夕刻のサンセットは見ごたえ有りですよ^^

2014年5月5日 21:12
楽しそうですね。(^◇^)

九州は、気持ちのヨイ道がタクサン有りますね!!

九州の皆さんと、一度ワインディングロードを走ってみたいです~(^^)/
コメントへの返答
2014年5月5日 23:07
こんばんは~

いつも楽しい仲間と楽しいコース走って満喫してます

九州は海、山、グルメどれも楽しめますし、機会あれば是非3株でお越しくださいませ(*^^)v
2014年5月5日 21:23
お疲れ様でした☆

S120、やっぱいいですね♪
1枚目の小城PAのフォトとか最高~
感染されそうです(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月5日 23:10
お疲れ様でした~

息子さん同乗のドライブ、自分あんまりできなかったのでとても羨ましかったですよ

カメラ、是非逝っちゃってください(笑)
2014年5月5日 21:41
お疲れさまでした~。
離脱後は、超楽しいペースで走れてサイコーっと駆け抜けていたら案の上でした(涙)
ご心配おかけしました。

またよろしくお願いします。
明日起きれたらダムあたりで朝練予定です。ドカですが(笑)
コメントへの返答
2014年5月5日 23:13
お疲れさまでした~

LINEで連絡有った時は皆ビックリでしたが^_^;
しばらくの辛抱ですよ

とにかく今は乙もドカもガッツリ走り込みましょう!
2014年5月5日 21:43
お疲れ様でした。
時よりの爆音、破裂音、大変失礼いたしました(笑)
ツーリング後半のお預けはまたの平戸訪問の機会の楽しみにとっておきましょうね。

今日は家族でカステーラと鯨燻製に舌鼓を打ちました。まいうー。

大人しかった同乗者は、爆音とオープンの爽快感にどうやらスイッチ入るかもです
(笑)

p.s. 多良岳コースの調査を開始しております。
コメントへの返答
2014年5月5日 23:19
お疲れさまでした~
また、大変お世話になりましたm(_ _)m

kokunさんのコースチョイス、素晴らしい景色の中をガッツリ走れてかなり楽しめましたよ♪
前方から聴くSACLAM管もサイコーでした

次回は多良岳~雲仙コースも良いですね
http://minkara.carview.co.jp/userid/187801/car/838383/2734731/photo.aspx

2014年5月5日 22:07
駆け抜け・・・お疲れ様でした♪

仕事じゃなければ参加できたのに残念です(>o<)

でも画像拝見して気分はすっかり参加者モード(笑)

ごちそうさまでした♪
コメントへの返答
2014年5月5日 23:22
こんばんは~

GWのお仕事お疲れ様です
ご一緒できなくて残念でしたが、私のつたないブログで楽しんでいただけたようで嬉しい限りです♪

次回は是非ご一緒にまったり駆け抜けましょう!


2014年5月5日 22:22
昨日はお疲れさまでした(#^.^#)

お世話になりましたm(_ _)m

写真、どれも素敵です♪
とくに8枚目の雰囲気がすきです〜。
コメントへの返答
2014年5月5日 23:26
お疲れさまでした~

思わずコンビニでの”あやの号マフラー当たってますがなぁ!”的ネタを書こうと思いましたが自粛(謎爆)

いやいや、見事な走りっぷりにマジですげぇって思いましたよ

また是非ご一緒しましょうね!(^^)!
2014年5月5日 23:12
先日はお疲れ様でした<(_ _)>

今回、気持ちとカラダは別々…という年齢になったのだと気づかされました(>_<)

増車は出来ないけど、カメラなら買い替えだし…(≧∇≦)b

今朝から少~し風邪気味で、明日の参加表明出来ずにいま~す(^。^;)
コメントへの返答
2014年5月5日 23:29
お疲れさまでした~

私も先日ずっとオープンにしてたからか、喉の調子がイマイチです
程よい疲労感ではありますが、栄養ドリンクのお世話になったり・・・
やっぱ歳には勝てませんね^_^;

でも、駆け抜けは楽しいからやめられません!
2014年5月5日 23:35

こんばんはq(^-^q)

昨日はお疲れ様でした(^o^)v

初めての生月、楽しかったです(*^▽^)/★*☆♪

またいつかご一緒させてくださいね(*^^*)
コメントへの返答
2014年5月5日 23:51
お疲れさまでした~

やっとお会いできましたね^^

E46やっぱ良いなぁ
手放した事にちょっと後悔(-"-)

お住まいもお近くだし、これからもあっちこっちでご一緒しましょうねー♪
2014年5月5日 23:54
僕も行けばよかったなぁ~

それとお写真きれいに撮れてますね!

コレだったらデジイチは必要ないような・・・(^^♪
コメントへの返答
2014年5月6日 0:16
来ればよかったのに~

カメラ任せでこれだけ撮れる最近の技術にただただ驚くばかりですよ

確かにこれだけ持ってればデジイチ要らずかもですが、所持してるからにはもっとデジイチの腕磨かないと!と思ったりも・・・

でも、俺ってつい楽な方に走っちゃう
からなぁw
2014年5月6日 8:39
バッテリーは2つは最低要りますね。
グリップも社外品のアクサセリーがありますが、突起ができる分、
コンパクトさとの天秤ですね。
いずれもデジイチに軍配あり。モチ、画像もデジイチに本気出されたら
敵いませんね^^;
コメントへの返答
2014年5月6日 22:43
みたいですねー

グリップは早速HAKUBAの汎用グリップを買いましたが、安定感がかなり改善できました

でも、やはりデジイチもちゃんと勉強しなきゃですね(^^ゞ
2014年5月6日 8:56
お疲れ様でした。

行ったことがないので参加したかったのですが・・・・・・・

一番上の画像が良いですね(^o^)/
のんぶーさんのブログを見てキタムラへ実物を見に行きましたよ(笑)
コメントへの返答
2014年5月6日 22:45
こんばんは~

睡眠不足だったのに、ずーっとテンションアゲアゲでしたよ
でも、解散後は一気に脱力感と疲労感が押し寄せ爆睡してしまいましたw

実物見てお買い上げ?(笑)
2014年5月6日 11:49
駆け抜けるオフ会いいですねー最近のコンデジは素晴らしいデスよねー
九州ぶらり行きたかったんですがGWはホテルがどこも確保が難しく( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年5月6日 22:48
こんばんは~

このところ色んなタイトルの駆け抜けるオフが頻繁に開催されてるので、梅雨前に精力的に参加してます~

5月の九州は色々イベントてんこ盛りなので宿泊施設も早めの予約が必須ですね
で、次回はいつ来られます~?^^

2014年5月6日 11:54
う~ん画像みてると来週の予行演習できそう^^

行ったきになれました!
コメントへの返答
2014年5月6日 22:50
こんばんは~

やっぱ生月はいつ行ってもサイコーですね

でも、走り易い広域農道が多々ある分、お上がコソリ狙ってるかもしれませんので、右足はほどほどに(~_~;)
2014年5月6日 15:45
先日はお疲れさまでした。

Kokunさんのコースセッティングに感心しながらお土産や食べ物にもめっちゃハマってしまいました\(^o^)/

カメラにも詳しくなくて全く撮らないので皆さんの素敵なblogチェックが何よりの楽しみです。
また、次回もよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2014年5月6日 22:53
お疲れさまでした~

kokunさんのベストチョイスなコースのおかげで、GWなのにそこそこ気持ち良く走れましたね^^*

初見のかぷちんでしたが、インテリア、エクステリアに加え背後からパシュン♪パシュン♪とその気にさせるブローオフの音、思わず欲しくなっちゃいました(笑)
2014年5月6日 17:25
先日はお疲れ様でした(^^)

走行写真、記念に頂いちゃいました(笑
川内峠、いい眺めですね(^^♪
最後尾にいて、ここを右折のはずだが・・・
と思いましたが、皆が直進して行ったのでスルーしたかと思い、ついて行きました(^^;

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年5月6日 22:55
お疲れさまでした~

tonnboさん「ナフコを右ね」って確認されてたから大丈夫かと思いましたが、こんなハプニングもまた旅のいい思い出ではないでしょうかね^^

しかしPUMAの赤もいいなぁw
また宜しくお願いしまーす!
2014年5月7日 0:32
キリシタンの島を駆け抜け

素敵な写真です♪

やはりZ4オープン軍団絵になりますねぇ(^0^)/

帰りは渋滞の洗礼を受けられましたか(笑)



コメントへの返答
2014年5月8日 0:47
こんばんは~

平戸方面は教会も多くてホント見ごたえありますね
海岸線をオープンで走るとホント悦な気分になってハンドル握ったままニンマリしてしまいますね♪

渋滞、陶器市の影響もあるんでしょうね
渋滞でおしっこガマンするのに必死でした(爆)

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation