• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月31日

速くなったぞ!

特に不満はないけどノートPCのメモリを増設してみた

現状はDDR266MHz PC2100の256MB+512MB

合計768MBでつ

下のスロットの寒村チップ256MBメモリをとっ払います



上の512MBメモリを付けまーす

こいつも寒村チップ!

GREENHOUSE製のDDR333MHz PC2700DIMMです






無事装着完了!






晴れて1GB♪
でも、片方は266MHz PC2100でもう片方は333MHzの

PC2700

PC2700理論値性能は2700MB/sと期待できるが片方の

メモリがPC2100なので微妙です^^;


WIN95、98の時みたいな劇的な速度UPはないけど、起動時間を含め個々のソフトの

操作レスポンスも若干速くなりました^^

もうしばらく型遅れのMyPCも頑張ってくれそうです





ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2007/03/31 14:08:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

9/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2007年3月31日 14:23
うちのはノートではないんですが、起動がやけに時間がかかります。ノートンインターネットセキュリティが頑張ってくれてるからでしょうが・・・。

少しでも早くなるなら、取説を探してメモり増設方法を勉強してみまーす。
コメントへの返答
2007年3月31日 14:30
XPは512MBでもキツイっすねー
Vistaともなれば1GBは必須でしょう
実装容量が少ないほど増設は体感できますんで是非!
ちなみに増設作業はコージさんなら余裕で大丈夫だと思いますよ^^
2007年3月31日 16:00
うちのも起動するのに数分かかります
子供用は1分ぐらいなのに(泣)
メモリーってお幾らぐらいなんですか?
簡単ならやってみようかな
コメントへの返答
2007年3月31日 16:56
メモリはメーカーにもよりますが512MBで1諭吉以内で買えますよ
外して付けるだけですから超カンタンです^^
いろんな規格があるので間違えると起動すらしませんが^^;
2007年3月31日 16:02
46の事と思っちゃった(;^_^A
最近そこら辺に敏感で...(爆)
私は流石にVista入れる勇気が
ありませんw
コメントへの返答
2007年3月31日 16:58
うちの46はスペックがスペックですので速くはならないかと・・・orz
Vistaはしばらく見にまわって吉でしょうね(謎)
2007年3月31日 16:26
うお!DMEをDIYでされてるのかとおもいました。。。(^^;
なんでも早いが1番ですね!
コメントへの返答
2007年3月31日 17:00
そんな大それた事は^^;
DIYでDMEいじったら間違いなく壊しちゃうでしょう

何でも早いが一番!?(/ω\)イヤン
2007年3月31日 21:09
今度、伝授してください!!
コメントへの返答
2007年4月1日 6:38
QDさんVAIOでしたよね?
MEM追加はお勧めですよ~

そういえばtomoさんもかなり詳しいと思います^^
2007年3月31日 22:54
簡単にできるんですか~?
うちのは、めちゃめちゃ遅いのでやってみたいです♪
コメントへの返答
2007年4月1日 6:40
蓋外して挿し込んで蓋戻すだけです^^;
デスクトップならケースが外して挿すだけです^^;;
装着前の静電対策と挿す方向さえ間違えなければ簡単ですよー
是非トライを!
2007年3月31日 23:00
メモリーはあるだけgoodですね。私Mac党ですのでWinチャンはよく判りませんが今度のVistaなんて意味無いところにメモリー無駄食いしているみたいですよ(1GBでも余裕無いみたいです)。
コメントへの返答
2007年4月1日 6:43
YDさんはMac党ですかー
今でもマウスボタンは1つなんですかね?(笑)
VistaどころかXPでも1Gは微妙ですね
メールや文書作成程度ならサクサクですが、動画や画像処理は辛いっす
2007年4月1日 18:52
メモリーはスピードと言うよりも
沢山のアプリを立ち上げた時の動作が
良くなるものなんですよね。
スピードを体感したい場合はやはり車と
一緒でCPU交換がてきめんです。

メモリーは例えば、狭い机で作業するよりも
広い机で作業した方がなにかと効率が良いと
言った感じですね。

コアデュオ+1Gになると、色んな意味で
快適ですよね。

昔は凝りまくってましたが、最近は動けば
いいかな?程度になってしましました。
動画を扱い出すとやはりメモリーは沢山
いりますので、私もそろそろ増設しよっと!
コメントへの返答
2007年4月13日 11:26
亀レスヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
今まで一番体感できたのは旧八時代にCPUを386DX2から486DX4に換装した時ですね^^

今回のMEM増設はやはり動画をサクサク編集するのと各アプリタスク切替え時のモタツキ解消が一番の目的です

もう私のPCも過去の産物ですが、まだまだ使い倒していくつもりです(笑)

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation