• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぶーのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

雨の小国

久々の3連休なのに今日は生憎の雨
雨だからと言って引きこもるのは勿体ない!
晴天ならガッツリ駆けぬけるトコですが、マッタリ雨のドライブも良いんじゃ?と小国方面へ
IMG_1425


パワーを貰いに久々某お茶のCMでも有名な鍋ヶ滝へ
滝の裏から眺める景色はまるでカーテン
IMG_1408


神秘的~
パワースポットを謳われるだけあって、力が漲るようです(多分気のせい?w)
不思議とこの時は雨がパッタリ止んでくれました
滝はシャッタースピード設定の良い勉強になりますね
IMG_1414


マイナスイオン吸いまくって・・・腹減った(笑)
ランチはお友達もお気に入りのこのお店へ
DSC01606


長考の末、よしぶの天丼@¥1,350をチョイス
言わずもがな、おいしい♪
DSC01609


蕎麦をツルツルすすりながら外を見ると綺麗な紅葉
でも、今年は寒暖の差が緩くて周辺の木々の色付きもイマイチか?
DSC01608


雨足が強くなってきたんで、さて帰ろうと日田ICへ向けてR387~R647~R212を経由し車を走らせ
道中の梅林湖(松原ダム)がモヤって良い感じだったんでスナップショット
IMG_1435


まるで日本ではないみたい
中国のなんとか省みたいな景色ですw
IMG_1436

日中まったりがコンセプトだったのでアクセルもほぼパーシャル優先
雨天で行楽車も少なかったせいか、おかげで燃費も珍しく12km/L台(^^)
肩の力抜いたマッタリ駆けぬけもこれまたアリですね!
・・・と言いつつも、明日のお天気は晴れ模様なので、ガッツリ駆けぬけたい気も^_^;
Posted at 2013/11/03 21:07:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 放浪の旅 | 旅行/地域
2013年10月27日 イイね!

山陽~小野田@散髪の旅

山陽~小野田@散髪の旅※長文注意(爆)
今日はコソリ福岡定例会行くつもりが、しっかり寝坊^_^;
ん~、何してやろうかと、考えたが、乙号のオイル交換時期が過ぎてるのもあって、オイル交換しに福岡へ
前回交換してからちょうど半年、5,700kmでの交換~
空は晴天、バッチリオイルも替えたし、髪でも切りに行こうと乙号とぶらり山口方面へ(笑)



めかりPAで一服



・・・と何やら豪快なEX音を轟かせて凄い車が入ってきます




華やかな牛さんと馬さんが!
あまりにも素敵すぎたので、無関係者なのにコソリ並べて記念撮影(爆)
しばらくスーパーカー世代のKidsに戻り舐めまわすように見た後、関門橋をマターリ渡り




小月ICで下車して190号線へ
時間は14:00、朝昼抜きだったのでみちしおで遅めのランチ




チョイスしたのは焼魚定食♪貝汁のエキスでパワー復活ですw
相変わらず大繁栄してる様子でした




で、みちしおで撮影後、レンズキャップが見当たらないのに気付き・・・
不覚にもどっかで落としたか!(車ん中にあればいいけど)
気になって仕方ないので道中見つけたカメラのキタムラ宇部南浜町店で購入(泣)




気を取り直して山口宇部空港で記念撮影なんぞw




15:30に目的地の美容室「Hair Make azalea」に到着
何故わざわざ佐賀から山口に?って思うんでしょうが、ここのオーナーは以前柳川に働いてて、うちの息子が幼稚園入学の頃から親子でかれこれ16年お世話になったスタイリストさんなんです
半年ほど前に生まれ故郷で念願の自分のお店を持ち、「こりゃ陣中見舞いがてら切りに行かんと!」と前々から思ってました(*^_^*)




ゲリラ再会に久しぶり会った彼も驚いてました(作戦成功^^v)
「素敵な店やね^^」「景気はどうよ?」的な会話しながら「今日はどうします?」の質問に「お任せ~」と返答
これも長年の信頼関係の証です




で、歳はもう爺ですが、スキまくって頭盛ってもらいました(笑)
うん、やっぱ彼のカットは安心だな♪
お近くの皆さん、機会あれば是非ご贔屓に^^




「わざわざ遠くから来てくれてありがとうございます」と、彼も喜んでくれたみたいで何より
「また来るね!」と約束して美容室を後に
ちかくの床波の港で一服しながらシュギョーとかしてみたり




先日買ったこのお靴も大活躍
ホント全然疲れないし買って正解~




せっかく山口へ来たならと、コソリ師匠のお宅へゲリラ訪問
愛機のMロドとGolf Rはあるけど、5尻が無い!
どうやらスイミングに行かれてたようで、お会い出来ず残念!
ご家族に軽い挨拶としょうも無いお土産なんぞ渡して




マターリ山陽道を九州へ
絶景の周防灘、懐かしい人との久しぶりの再会
明日への活力に繋がるいいドライブでした♪

Posted at 2013/10/27 21:23:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | 放浪の旅 | 旅行/地域
2012年10月27日 イイね!

お参り

お参り今日は休日出勤だったけど、午後で切り上げて汚れた心を洗いに篠栗にある南蔵院に行ってきた
生憎の雨天で参拝客もちらほらだったけど、人混み嫌いなんで俺的には逆に良かった^^
緑に包まれた院内はとても静寂で、かなりリラックスできました
これで邪悪な心も少しは洗われたかな?(笑)
フォトギャラ
もどうぞ~

Posted at 2012/10/27 23:59:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 放浪の旅 | 旅行/地域
2012年02月12日 イイね!

七山~唐津 オープン日和♪

今日はゆっくりしようと思ったけど外はポカポカ陽気
お昼ごはんを食べた後「ちょっと出かけるか!」と重い腰をどっこいしょ


おいらドライブコースのレパートリーが少ないのでバカの一つ覚えで三瀬から七山方面へ
毎度の観音の滝



観音峠はまだちらほら残雪もあったけど、路面はほぼDRY



それならばと気まぐれで足伸ばして唐津方面へ!
久しぶり鏡山へ登ってみた
よくよく考えたらZ4では初めてかな?



展望台までトコトコ歩き虹の松原と唐津の海を一望♪
まわりはカップルと家族連ればっかだったな(笑)



16時をまわったので早目の帰路へ
結構お山のドライブを堪能したけどまっすぐ帰るのがもったいなくて近場のテストコースでベタ踏みしたり(^^ゞ



ちょうど夕日が良い感じだったのでシュギョーしたり・・・



時おり黄金虫みたいに輝くカーボンブラックを眺めながら悦に浸ったり・・・
正味4時間程度の駆け抜けだったけど、かなりリフレッシュできたな♪
さてさて、明日からも仕事頑張ろp(*^-^*)q
Posted at 2012/02/12 19:48:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | 放浪の旅 | クルマ
2011年11月28日 イイね!

紅葉めぐり

今月から仕事の配属が変わり慣れない環境とサービス残業wの日々で気分もモヤモヤだったんで先週の金曜に代休を貰って癒しの旅に出た

遠方遠征も考えたがあえて地元佐賀を探そうwと思い・・・

まずは衰えたパワーを貰いに武雄市にある御神木へ
こちらは佐賀県3位を誇る大きさの塚崎の大楠
穴の中へ入ってしばし妄想瞑想・・・
この後すぐそばの武雄神社にある武雄の大楠へハシゴ
何だか失われたパワーが漲ってきたようなこないような(M-power爆)




パワーをもらった後は前から気になってた御船山楽園へ行ってみる事に
15万坪の敷地は広すぎて歩くのに疲れたけど、素晴らしい景観でかなり良い感じでしたね
現在紅葉祭りのイベントもやってるみたいだしデートには最適っすよ(誰かご一緒しません?^^;)




歩き回って腹も減りまくり~
ランチはネットの口コミで下調べしておいた「旬菜料理バイキング くう」でガッツリ喰らいました
野菜をふんだんに使ったヘルシーメニューが多くスイーツも充実
スーパーの惣菜みたいに味が濃く無く良い意味で”おふくろの味”でした
店内も大盛況でリピーターもきっと多やろなと感じました




食後はマターリ武雄温泉でも浸かろうかと思ったが、九年庵の紅葉はどんな感じだろう?と気になり帰路ついでに仁比山神社へ直行
でもでも、生憎開園時間を過ぎてて伊丹弥太郎邸には入れなかった(>_<)
神社周辺の紅葉でも十分楽しめましたけどね


神社巡りに紅葉の中を散策
愛車でガッツリ駆け抜けも良いけど、たまにはこういうマターリな休日もイイよね♪

フォトギャラリーもどうぞ^^v
①大楠巡り
②御船山楽園
③九年庵(仁比山神社)
Posted at 2011/11/28 01:57:36 | コメント(18) | トラックバック(0) | 放浪の旅 | 旅行/地域

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation