• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月08日

インプ車検と代車でグルメドライブ

インプ車検と代車でグルメドライブ インプを1日車検に出し、代車で久しぶりに失語症になってしまった友人とドライブに出ました。







しばらく乗っていないインプを車検に出す為、朝始動しようとしたらバッテリーが上がっています。
で、モニターで頂いた、ジャンプスターターで一発始動。




約束の時間にはちょっと時間があるので、先日のあけぼの山農業公園のイルミネーションの朝の姿を。




職員?の方々が整備されています。












あの、ペアベンチの鍵、明るいところで見たら猫のペアでした(=^・^=)





















そして、先日ミラ・アヴィを購入したナオイの整備工場コバックにインプを持ち込み、車検の手続き。
オイル交換はサービスで下回りの防鋳塗装とブレーキオイルの交換をオプションでお願いしました。
マフラーの音量とバッテリーが心配でインナーサイレンサーも用意してありましたが、問題なさそうです。
ただ、リアタイヤの溝がギリギリ、サイドターンなどでリアの方が減っているようです。

事務所の受付嬢の対応も人数が多く、カウンターですがテキパキと、また、メカニックさんとの打ち合わせもスムーズで、下手なDラーよりも早くてスッキリして好感が持てました。

代車はこちら。

スズキ ワゴンRです。

いきなり乗ってみると、発進加速や巡行からの加速で1速がローギアードなのか、シフトプログラムのシフトダウンが速い設定なのか、アクセルをちょっと踏むと急発進、急加速をします。
初動を良く印象づけるためのセッティングなのか、慣れないと怖いです。
狭いところでの移動や車庫入れ、人が近くにいる時は注意が必要かと感じました。

また、減速時、回生ブレーキのランプが点灯しますが、ハイブリッドではないので、アイドリングストップ時のバッテリーの補助的なもので、直接燃費を良くするものではないようです。


で、久しぶりに、脳内出血で失語症の友人宅に。
滅多に出かけることもないようなので、引っ張り出しました。




お隣のZ32型フェアレディZ、キマッてます。




ちょっと友人宅に上がり込んでみたら、若い頃乗っていいたクルマのプラモデルを買い集めてると言って出してきました。





510のSSSとUSアコードワゴンに乗っていたのは聞いていましたが、クレスタのツインターボに乗っていたのは初耳でした。
私も社有車でチェイサーのツインターボで、用賀の料金所で発進したら、速すぎて前のクラウンに突っ込みそうになったのを記憶しています。

でも、本人は、速さではなく、角ばったデザインが好きだったようです。

そして、つくば市内に食事に。
住宅地の中の知る人ぞ知るというイタリアンレストラン、チムニー ギオットへ。




サラダバー、ドリンクバー、ピッツァバー、ミニドルチェなどが付くランチセットは食べ過ぎるので、単品で。
ミネストレーネと


友人はボンゴレ・ビアンコ


私はペスカトーレを

チェーン店のイタリアンに慣れた私の口には味がボケているような・・・。

その後、ガーデンカフェぬまもとへ。
友人はモカのブレンドを、私はブラジリアン・ローステッドのストレートを。
でも、香りは好きでもあまりコーヒーは飲まない私には違いがわかりまシェン。
紅茶の種類も凄いのですが、何故か私の好きなアール・グレイがありません。

しばらくぶりなのでいろんな話が飛び出してきます。
週2回のリハビリで、しゃべるのもかなりスムーズになってきました。
それでも、時々単語の認識が繋がらないことがあります。


一旦帰宅して、駐車場でインプの代わりにワゴンRを並べて(ミラ・アヴィはうちのではありませんが)。





代車を返しに行き、支払いを済ませて、ピカピカになったインプを引き取ります。

帰宅途中、前のオデッセイの、リアのホンダのエンブレムが青く光っています。




やはり、戦闘機インプのコクピットはやる気にさせます。

でも、一般公道では3,000rpm以下でブーストもかけず、安全運転に徹します。


今日も、長くなってしまいました。
最後までありがとうございましたm(__)m

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/12/09 09:49:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年12月9日 17:50
あけぼの山。昼間の明るい時に。

配線が見えますね。

夜はキラキラに変身ですね.+*:゚+。.☆

お友達とイタリアン♪。久しぶりに
お友達にも笑顔が(*´`)

何よりもの良薬になりましたね♪
コメントへの返答
2016年12月9日 18:11
明るい時のイルミの配線を見るのも面白いものですよね(^^♪


最初は共通のお気に入りの立ち食い蕎麦を食べようと出かけたのでしたが、店が長期休みということで、つくば市内のイタリアンレストランに行くことになってしまったんです。
同じ麺でも値段も味もまったく違うものになってしまいました(^-^;

出不精なんで、引っ張り出すのが大変なんです(´・ω・`)
でも、会えば一生懸命話をしますからね(^◇^)
2016年12月9日 18:07
こんばんは♪
私、この型のZ大好きです~♪
コメントへの返答
2016年12月9日 18:15
こんばんは~

カッコ良すぎですね(^^♪
2016年12月10日 7:26
本日、一番驚いたコト・・・チェイサーツインターボが社有車!?

お店の印象はスタッフさんで決まりますからね。
ミスがあっても誠意があればOKだと思ってます。

インプ、レガの5ナンバーサイズシリーズで素材以外変化が殆どないエンジンルームが懐かしいです。

リアオーナメントのLED発光。
後続車両からは、こんな感じで見えるんですね。
ヒロカワのリバっちも付けてますが、車検時に念の為配線を外してから(外さなくてもOKらしい・・・)半年以上戻してません・・・寒くなってしまい、内装を外す時にプラスチック部品が折れたら心も折れそうなので作業は来春以降でしょう。多分。できれば・・・ですが。
コメントへの返答
2016年12月10日 7:48
おはようございます。

私が所属していた部門が不採算部門として、30年ほど別会社になっていたんですが、一番稼ぐ会社になり連立決算で親会社を助け、最終的には吸収されました。
その当時の社長が友人から社有車として購入したのがチェイサー・ツインターボだったんです。
私も岡崎当たりへの出張に使用したんです。

ツインターボもインプSTi も暴力的に速いですね(;゚Д゚)
でも、公道じゃ無駄に速いだけですが・・・

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation