• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月15日

こんなもので、えらく苦労してしまいました~(*´ω`)

こんなもので、えらく苦労してしまいました~(*´ω`) 昨日、サイドミラーのデイライト化の整備手帳をアップしましたが、実はあれは完成形ではなかったのです。

12日に品物が届いて、やっと今日完成しました(^-^;






この接続図のように、電源を取って、ウィンカーのラインに割り込ませるだけなのですが・・・


運転席右下のヒューズボックスからコネクターを外すのですが、いろんなものを付けてしまっているので、配線がゴチャゴチャでコネクターを外すだけでも大変で、ケーブルが短く十分に引っ張り出せません。





まして、DRLLEDトランスブレードの接続はショップにお願いしてしまったので訳が分かりません。

ウィンカーに割り込ませるのを、手元にギボシがなかったので付属のエレクトロタップで接続します。




ところが、運転席側も助手席側もドアミラーのウィンカーが点灯も点滅もしません。
両方とも点灯しないということは、ひょっとしてこのラインのどこかを壊したか?
焦ってDラーに電話をして、ユニットは外して夕方見てもらうことになりました。

Dラーでもあまりいろんな回路が追加されてしまっているので、元に戻さないとわからないと・・・。

割り込ませたところまで、電圧がかかっているかチェックしてもらうとメカニックさんのディジタルテスターではウィンカーの点滅の電圧が揺れてしまって読めません。
そこで私が持っていた学生時代のアナログテスターで測りなおしたら、ちゃんとウィンカーに合わせて電圧が変化しています。

ということは制御回路は正常に動作し、LEDが死んでなければ接続の問題だと判断しました。


で、帰りにギボシを購入し、翌日、雨が上がるのを待って、ギボシで接続するのですが、配線が短すぎて延長しないとギボシもつけられません。
とりあえずケーブルを仮に延長してギボシで接続したら、正常に動作しました。

どうも、N-ONEのサイドミラーのLEDの配線は0.25スクエアの細い配線の為、エレクトロタップが噛まなかったようです。

それだけ、LEDのウィンカーの電流は少ないのですね。

そこで、時間切れ。
とりあえず、正常に動作したので整備手帳にアップすることになったのです。


そして、今日、仕上げの作業ですが、狭く、ケーブルが短かすぎて、更に細い為何とか延長したいのですが、どうしたものか?
半田でリード線を延長するしかないのですが、狭くてケーブルの被覆も剥ませんし、外では電気の半田ごても使えません。

ジョイフル本田で小型のワイヤーストリッパーとガスバーナー式の半田ごてを買ってきました。

これで、何とか結線が完了し、配線をまとめ正常に動作するようになりました。

コントローラーはコンソールの中に。
スイッチをオフにすれば通常のウィンカーの動作に戻ります。






ところが、最後に大きな問題が。
DRLでのイカリングのデイライト化が動作しません。
これは、ごちゃごちゃした配線を追いかけてもどうしてもわかりません。
どこかが外れたのでしょうが、お蔵入りです。

ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2016/12/15 17:46:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

当選!
SONIC33さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

木更津散歩
fuku104さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2016年12月15日 18:39
相変わらずすごい工作ですね。

こちらも気持ちに何かスイッチが入りそうです。
コメントへの返答
2016年12月15日 18:49
もう、中身をいじりすぎて、売り物になりませんね(^-^;

でも、このN-ONEてクルマ、初めての軽自動車ですが、こういういじりが楽しいクルマです(^^♪
2016年12月15日 20:31
こんばんわ(^-^)/
エレクトロタップは使わない方がいいですよー@@;
知り合いがこれでショートさせて車両火災(なんと全焼)を起こしまして、しかも不当改造?ということで保険会社から任意保険が下りないらしくモメたんですよ^^;
ギボシもカシメたら絶縁テープを必ず巻いてくださいね♪

コメントへの返答
2016年12月15日 21:00
こんばんは~

御忠告、ありがとうございますm(__)m

しかし、こうやってみると、上のヒューズボックス周りの配線の写真はABとかYHの大手のショップで施工してもらったものですが、かなり雑ですね~(^-^;
2016年12月16日 20:33
これを、購入したのですね(汗

ご苦労様です。
中々、℡を持って居ないので
気付いた時は、すでに遅しです(大汗
コメントへの返答
2016年12月16日 21:05
作業ができるガレージと、一通りの工具が欲しいですね(^O^)/

それはとても無理のようですから、またお世話になりますm(__)m

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation