• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

小名浜貼り貼りオフにお邪魔しました。

小名浜貼り貼りオフにお邪魔しました。ONE(オネ)さん主催の福島県の仲間内のオフ会にお邪魔してきました。

本来はONEさんの妹分、てぃーちゃんさんのラパンにステッカーイジリをしたりオーディを付けたりするのが目的でしたが、残念ながらご本人、風邪でダウン。
急遽、皆でわいわいオフということになりました。







途中、中郷SAでトイレ休憩
紅葉も晩秋を迎え、最後です。



行きは高速をのんびり走り、小名浜の三崎公園に到着して、AVGは25.4㎞/l


到着した時は、まだ誰もいな~い状態でしたが、すぐにレイシーさんが涙目インプで到着
リアウィンドウのステッカーが新しくなっています。


それどころかトランクの室内トレイにはフィギュアが置かれ、それ自体が光り、更には台座がブラックホールになっています。
夜になるのが楽しみです。




つづいてONEさんとプロホンさんが到着
ONEさん、主人公のてぃーちゃんさんが参加できないとの連絡を受け、落ち込んで皆さんに申し訳なさそうに説明しています。
ご本人、かなり体調が悪かったようですから、てぃーちゃんさんへのプレゼントだけ託して、気を取り直してオフ会スタートとなりました。

そこに、初めて見るN-WGNが1台、私たちの周りをぐるっと回って、一旦出ていき、また戻ってきて、何故か私たちと反対の向きに並べました。



仙台からwrxsti777さんが急遽ONEさんのブログを見て参加して来たそうです。
若いし、クルマも納車間もないとのことですから、オフ会も慣れてないようです。

プロホンさんのリアウィンドウのステッカー、肝心な1枚がありません。


代わりに私が弟子として引き継ぐことになりました。
次の洗車の後、私のクルマに貼りつけることにします。

あ、私の場合"Just Kidding" の略で、「冗談だよ」、または、「常識的に考えて」(Joshikiteki ni Kangaete)の意味ですから、誤解のないように・・・

プロホンさんの左サイドリアガーニッシュが光っています。
ついでにご本人も。


リップも光ってる。

ピカッと光るのがお好きなんですね~

猫政さんも仙台から到着して、そんなこんなで、始まりました。




そこに、特別ゲストりきさんのガルウィング仕様のコペンが乱入


プロホンさん、何か光るものはないかと覗き込みます。


万歳状態


いずれにしても、きれいに仕上げています。






オーディオにも凝っていて、よくあるズンズン鳴らすのではなく、サブウーファーは殺してシート裏のパネルにもスピーカーを付け、ボーカルのクリアーな音を追究したそうです。


リアから




目の前は、私が現役の頃、何回かお邪魔した水産試験場




ここから、ヤマダ電機にカルガモ移動してプロホンさんのネット環境を検討








そして、近くのサイゼリヤで遅い昼食




そこにキムカスさんご夫婦?が合流しました。


薄暗くなってきて、ここからイエローハットに移動


イエローハットの奥の砂利の駐車場に並べようとしましたが、猫政さんのN-ONEが車高が低すぎて段差を乗り越えられません。
私も帰り、底を擦りました(>_<)



オーディオを探す話もありましたが、品揃えが少なすぎて話になりません。

いよいよ暗くなり、レイシーさんのブラックホールを
でも、雨でよく見えません(^-^;


予定終了時間も過ぎて、駐車場で話が続きます。


とりあえず解散となり、私は予約してあったホテルに
このホテル、安い小ぎれいなビジネスホテルなんですが、中はワンピースのキャラクターでいっぱい。






駐車場は私のクルマだけです。


晩酌をしに表に出ると、ホテルの周りはかなり怪しい雰囲気です。
客引きのおニーさんがいっぱいいるんですが、警察がうるさいのか、「何かお探しですか?」と聞いてくるだけで、それ以上は誘われることはありません。

小名浜なんで魚を食べたいと思って探します。
さすがに日曜日の夜、人も歩いていません。
まず、左に寿司割烹、右に飲み食い処


まぁドンさんに教えていただいた割烹金時は一人で入るにはちょっと敷居が高そうです。


結局、飲み食い処みみずくに
常連さんが賑やかに話しています。


マグロ刺しと白ハマグリの酒蒸しを
常連さんのおばさんが差し入れたゴボウと白菜の漬物も頂いて、これが美味しかった。


ホテルに帰ると、こんな所にもキャラクターが


頂いたお菓子、宮城と原宿のコラボ


小ぎれいなホテルの部屋で
有線LANしかなかったので、持参した有線LANからの無線ルーターが役に立ちました。



福島の皆様、お世話になりましたm(__)m

Posted at 2016/11/29 10:48:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月19日 イイね!

みん友さんのロードスター1日試乗プチオフ

みん友さんのロードスター1日試乗プチオフ昨年12月にtoyoさん達とやった、ロードスターの1日試乗をmomo.kさんもやりたいということで、何とか空きを探して実施することになりました。

その前に、一緒に参加するはずだった、2ビートさんの御尊父様が危篤状態で参加を控えておられ、この当日お亡くなりになったとの知らせ、この場を借りて心からお悔やみ申し上げます。





momo.kさんご夫妻が86で関東マツダDラーに試乗車を借りに行き、近くの駐車場で待ち合わせ。
白のNDでした。




スマホとNDの音楽の通信設定をするmomo.kさん。


で、まずはいきなり昼食ということで、そば道場あらかわ亭へ。
途中、こんな店が。


楽しそうに走る、momo.kさん。
でも、この季節、日差しが強く、かなり厳しそうです。




途中、NAとのすれ違い。






あらかわ亭で、丁度お昼時で順番待ちです。


数量限定の蕎麦定食はすでに売り切れ。
もりそばと地元野菜の天婦羅を注文。
お通しにしゃくし菜の炒め物が出てきます。




マクロで撮ろうとして、シャッターがおりないmomo.kさん。

美味しくいただき、ただ、かき揚げが大きくて持て余し気味でした。

次は、昨年夏、ONELIGHTオフ会を行ったミューズパークに。


次はポピー畑へ。
さすがに暑さに耐えかねてルーフを閉じました。


高原一面にポピーの花が。
でも、禁止されているケシの花と区別がつきません。


















さらに登ってめーめーハウスに。


ここのソフトクリーム、普通のソフトと思って食べたら、ミルクの味と香りが強烈で濃厚です。





そして、ヤギと戯れます。
ここのヤギは普通の白いヤギではなくヤクシマヤギだそうです。
おとなしくて人懐こい。
寄ってきてスリスリします。






子供の毛は、猫の毛のように柔らかくて気持ちがいい。






momo.kさんはこの双子?の子供がシンクロして動いているのに癒されているようです。






そして、夕方になり、ご夫妻はロードスターを返却に、私はそのまま一般道で帰宅の道へ。


今日の走行レポートです。



ハイタッチでイイね!を頂いた皆さん、ありがとうございました。


また、今日のドライブのコースをいろいろ設定していただいたmomo.kさんのご主人、お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。


Posted at 2016/05/20 11:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月05日 イイね!

みん友さんご夫妻と1日プチオフ

みん友さんご夫妻と1日プチオフみん友のmomo.kさんご夫婦とちばらぎツーリングプチオフです。







家を出る前にゴミを出すともう、夏の花キンギョソウが咲いています。








それとキンセンカ



手賀沼湖畔の鳥の博物館駐車場で待ち合わせ。
着いてみると、momo.kさんのクルマはあるのですが姿が見えません。








私が家を出る頃、着いてしまったのでお二人で湖畔を散歩していたようです。


で、また遊歩道を歩いて100mの藤棚へ。









ちょっと早い時間ですが、取手の名門とんかつレストラン山忠へ。
お昼時になると並ぶことになりますから11時30分前に入店。
結局いい時間になりました。

私はロースかつとエビフライのセット


momo.kさんはしそかつセット、ご主人は私と同じロースかつとエビフライのセット



やはり、店を出る時には駐車場はいっぱい、入り口はお客さんが並んでいます。



そして、結局、お山に向かいます。
山の裏側から入ったので、途中、筑波フラワーパークがあり、寄ってみようかと思いましたが、駐車場にクルマが入れないような状態なのでスルー。


山の途中のニジマスの釣り堀仙郷は今日もクルマがあふれていました。


風返し峠からパープルラインで朝日峠駐車場へ。
終始、めちゃくちゃ遅いクルマに引っかかり、ストレスの溜まるカルガモになってしまいました。






ローアングルから写真を撮るmomo.kさん。




強い日差しの中、展望台に登ります。
パラグライダーの準備もしていました。




帰りはパープルラインを戻り、表筑波から山を降ります。
やはり、遅いクルマに阻まれて気持ちのいいドライブはできませんでした。
帰りは後ろから付いていくと、やはりmomo.kさんの86、カッコいいし、コーナリングもピタッと安定しています。

山を降りて別々の道にお別れです。
1日、お疲れさまでした(^O^)/



今日の走行レポートです。





Posted at 2016/05/05 19:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月03日 イイね!

緊急筑波オフ

緊急筑波オフ朝、千葉の仲間のみん友さん、ねおちさん、赤のマサさんが筑波に向かうとの情報が入り、急きょ合流することになりました。

もう一人の仲間、2ビートさんに連絡を取ると、午前中はヤマト君をキレイに洗車するとのことで、午後から合流できるかもとの返事。



流石に連休中で、大きい道は混んでいます。
できるだけ裏道を使って1時間半かかって到着。
千葉の二人も高速の渋滞、表筑波の観光客の渋滞で時間がかかったようです。
朝日峠駐車場もさすがにいっぱいです。


でも、クルマに二人は見えません。

お二人の友達と巡り合ったようで、合流することになりました。







赤のマサさんのMR-Sの向こうにハコスカGT-Rがあります。





先日、赤のマサさん、着脱式のステアリングボスを取り付けました。
これは何かと便利で、特に弁当を食べるのには最高のようです。


車内はジャングルジムが組まれ、ドアハンドルも標準でこんなにごつかったんですね。




しばらく話し込んで、お腹もすいたので、パープルラインを風返し峠に走り、筑波山の裏側のニジマスの釣り堀仙郷に行ってみたら、やはり、連休でクルマがあふれ返っています。

しょうがないので、お山を降りてシーフードレストラン・メヒコに向かいます。
ところがここで、悲劇が。
私が先頭で案内していたのですが、後ろの赤のマサさんはいますが、ねおちさんが消えました。
停まって連絡を取ると、パンクしたとのこと。
そういえば、途中、岩のようなものが道路に転がっていて、私は跨いでそこを軽く擦りましたが、マサさんはそれをよけ、その後ろを走っていたねおちさんがよけきれずにタイヤで踏んでしまいました。
後輪のサイドウォールを裂いてしまったようです。

スペースセーバータイヤに交換して追い付きました。
待っている間に2ビートさんから連絡があり、つくば市まで来ているので、メヒコで合流。
何とか4台揃いました。


我々のクルマは奥の左端。
右のほうに、朝日峠駐車場に来ていたアルファ等の欧州車軍団。


フラミンゴを見ながら




私はパエリア


ねおちさんは定番のカニピラフ・ラージ


赤のマサさんはハンバーグ、牡蠣フライ、白身魚フライ


2ビートさんは奥さんと食事済みなのでコーラだけです。

ここでも話し込んでいて、他のお客さんのクルマはみんな帰ってしまいました。


何故か羽をくわえてるフラミンゴが。




パープルラインの峠をバックに赤と黒がキレイに並びました。


メヒコの芝生には芝刈り機代わりに山羊を飼っているようです。







2びーとさん、昨日、修理中のメーターパネルもアナログのものに戻して、何とかご自分で車検を通してきたそうです。



今日の走行レポートです。






Posted at 2016/05/03 20:57:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年04月08日 イイね!

あけぼの山プチオフ

あけぼの山プチオフ私がみんカラを始めて、ずっとお付き合いしている仲間、diva58さん、2ビートさん(これにねおちさんが加わるとフルメンバーです。)と夕方柏あけぼの山農業公園でプチオフ。

今日は昨日とうって変わって春らしい天気です。



朝のプランター。
3個目のチューリップは紫でしょうか?







昨日の雨の中でポイポイ号が泥だらけなので、慌てて洗車。
洗車は趣味じゃないんですが、納車時のガラスコーティング、1年ごとのメンテナンスをしても艶が鈍いので、皆さんお使いのZero Dropを買ってきて洗車、拭き取りをしてみました。


流石にみんカラお墨付きのコーティング剤、簡単でなかなかのものです。








ところが、待ち合わせの駐車場にはお二人とも見当たりません。
別の駐車場に歩いてみたら、diva58さんのSplashがありました。
このクルマもZero Waterでコーティングされているとのことで、いつもピカピカです。



でも、ご本人が見当たりません。














で、やっと、電話で連絡が取れ、巡り合うことができました。
2ビートさんご夫婦。






diva58さんとも合流できました。


平日なのに、けっこう人が出ています。
明日、明後日は大混雑になるんでしょう。

公園のショップで一休み。


子供たちが遊び、職員さん?が明日からの準備を進めています。


帰り際、お土産の交換会。
私は手ぶらで何も差し上げられませんでしたm(__)m


diva58さんからはそば茶といろんなケーキを


2ビートさんご夫婦からは水海道のケーキ屋さんのケーキを

ご馳走様でした。


最後に、ふれあい道路の桜並木の動画をお時間があればどうぞ。
VGAで画質が悪いのはご容赦ください。


Posted at 2016/04/08 19:09:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation