• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2016年04月07日 イイね!

しっとりと花見オフ

しっとりと花見オフ朝から、土砂降りの?雨の中、momo.kさん、2ビートさんと小貝川、福岡堰の花見です。







朝、ベランダのチューリップ、3個目の花が咲きそうです。
これも赤でしょうか?




そして、出がけに雨に濡れた玄関のチューリップたち。




水海道名物、荒井パン店のアンパン。
2ビートさんに予約しておいていただきました。
でも、さすがにこの雨で、行列はありませんでした。
既に2個、食べてしまいました。



桜が満開に延々と咲いていますが、雨と寒さでここで固まってしまいました。


桜にも菜の花にもピントが合わず、雑草に合ってしまったようです。


傘をさして、桜の写真を撮るmomo.kさん。
雨に濡れる、桃と桜です。




露天商の方々もこの雨で、上がったりです。


2台並べて、この後は各自、自由行動です。



momo.kさん、無事に着いたでしょうか?
お疲れさまでした。

Posted at 2016/04/07 19:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月30日 イイね!

花見、いじり打ち合わせオフ 失敗の巻

花見、いじり打ち合わせオフ 失敗の巻最近、一緒に集まっている仲間で何となく花見オフということでしたが・・・。






昨日、あんなに開いていた、朝の花たちはつぼんでいます。






家電量販店の駐車場で待ち合わせ。
今日はmomo.kさんの86とヨゴレさんの先輩の納車ホヤホヤのBRZが並びました。


そこから、momo.kさんのいじりを相談するため、2ビートさん宅へ。
ビートとヤマト君。


突然、人が集まったので、ちょっとビビっているヤマト君。
でも、吠えません。


リモコンのドアロックが壊れたとのことで、むりくりロック機構を分解修理したとのことです。



で、近くのファミレスで食事をしながら、momo.kさんの86のいじりの打ち合わせ。
といっても、結局楽しいいつものオフ会話になってしまいました。



その後は、小貝川の菜の花を見に。
momo.kさんが写真を撮りながら踊って?います。










そこから、岡堰のさくら荘の桜の様子を見に。
やはり、桜はまだ早いようです。
展望台は曇って来て風も出て来て寒くなったので、下に降り、ヨゴレさん達が買ってきてくれたおはぎを食べながらちょっと怪しい反省会。
来週リベンジしようかと・・・。




Posted at 2016/03/30 20:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月19日 イイね!

今年最初の三芳ナイトオフにお邪魔しました。

今年最初の三芳ナイトオフにお邪魔しました。いつもの、三芳PAでの怪しいナイトオフに参加してまいりました。






雨が心配されたんですが、夕方雨も上がり、慌てて洗車をして、出発するときには完全に晴れています。


国道16号をトロトロ走って、川越インターから高速に。

三芳PAはいつもより車が多いようで、いつも集まる場所には誰もいません。
しばらくしたら、いつもより1段奥の入り口の通路寄りに数台集まっていました。

段々、クルマの数が増えてきます。
いつもの顔、懐かしい顔、新しい顔がいつもよりも入り乱れています。


いきなり目立ったのは女性にしては激しいいじりのsat0miさんのN-ONE。
パンパーもフロントグリルも、テールランプもご自分で手塗りされたそうです。
ホイールも車高も決まっています。









そこに、ホントに久しぶりのらぐーんさんが登場
今となっては似たようなデザインのフロントマスクが結構ありますが、当時は日本で一番有名なN-ONEだったと思います。


そして、S-2000からインスパイア3.5Lに乗り換え、車検が済んで納車されたばかりのオスミウム君。
この高級車を痛車にしていく方向だとのことです。




和気あいあいとクルマの話をあちこちで。


momo.kさんが通りかかったクルマを見たいというので、数人誘って何気なく通り過ぎます。



何とこれは、限定販売のCIVIC TypeRじゃないですかっ?
あくまでも何気なく?

でっかいディスクキャリパー、しっかりガン見してます。


あちこちで撮影会






こちらは、関東、関西のスポーツカーの品評会












そして、最後に全車並べて、結局何だい来たんでしょうか?


















参加の皆様、お疲れさまでした。
そして、楽しい時間をありがとうございました。

また、京都のオフともオンラインでつながり、今回も楽しいイベントになりました~(^^♪



Posted at 2016/03/20 12:07:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月09日 イイね!

珈琲哲学オフ

珈琲哲学オフみん友のmomo.kさんが茨城に見えるということで、急遽ヨゴレさんと2ビートさんに声をかけたのですが、2ビートさん、水害で水に浸かったエボ、一時は諦めかけていましたが、家事や、槍騎兵のオフで刺激され、今月の車検に何とか間に合わせるということで、参加できず、ジジイ一人で若い娘さん二人のお相手をすることになりました。



朝のうちは曇っていましたが、ビオラが奇麗に咲いています。




赤も奇麗だったんですが、人が来たんで慌ててボケてしまいました(汗)



空いてる国道をのんびりトラックのペースで待ち合わせの場所に向かいます。
でも、時々、えらい勢いですっ飛んでいく大型トラックもいますが・・・。

あいにく、途中から雨が降り出しました。


筑波山の麓のコンビニで待ち合わせ。
既にmomo.kさんは到着していました。
1か月ぶりにお会いしますが、みんカラにアップしていた各バーツを見て、圧倒させられました。
より、ダイナミックに、それでいて品は落とさず、決まっています。






間にヨゴレさんのS660が入るように、開けておいたのですが、よそのクルマに入られてしまいました。

そこに、鮮やかなイエローのヨゴレさんが登場。



雨の筑波スカイライン、パープルラインを軽く流して、戻ってきて食事にと思っていたのですが、危険だということで、おとなしくそのままお茶会に。

私の前を走るヨゴレさん。


後ろに付く、momo.kさん。
近すぎて、何のクルマかもわかりません(^-^;


で、こちら珈琲哲学に。




ジジイとは言え、若い娘2人を相手にキンチョーしまくり。
ランチも食べずにピザとパスタをシェアして、6時間、お茶とお話しで盛り上がりました。
このピザ、チーズとハチミツが乗って甘くてお菓子みたいで美味しい。




みんカラの話、今後のいじり、オフ会の話で時間がいくらあっても足りません。
結局、6時間話してました。


私もカミさんに頼まれた卵を買って、先日の修理の確認テストもあったので、5時に解散。
雨の夜は見にくく、対向車のライトも眩しいので運転も怖いです。
昔は、バッテリーの寿命を考えてか、信号停止時にはヘッドライトを消す人が多かったですが、今はハロゲンやHIDのランプの寿命を考えてか、消す人はほとんどいません。
私の場合は、手動アイストを行っているので、オートライトの状態でエンジンを切るとスモールも消えてしまうので、スモールに切り替えています。
N-ONEの場合、そのほうがイカリングで奇麗なんですよね。

解散時、記念写真を。

momo.kさんがエンジンをかけると、ロッソのマフラーの腹に響くような低音が響き渡ります。

お疲れさまでした。


また、来週はこの3人で三芳のナイトオフになだれ込みますので、Onederlandの皆さん、よろしくお願いいたしますm(__)m


Posted at 2016/03/11 10:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年02月10日 イイね!

パープルライン・ツーリング・オフ

パープルライン・ツーリング・オフ1月20日に予定していた筑波山パープルライン・ツーリング・オフが、momo.kさんが風邪でダウンし、残りのメンバーで集まったら、S660がいっぱい合流し、朝日峠S660 ミーティングになってしまったのを2月10日にリベンジしてみました。



ところが、今度は、2ビートさんのビートがスペシャルのディジタルメーターパネルを修理に出したら帰ってこないということで、2ビートさんは私の助手席で参加。


朝、2ビートさんを迎えに行くとヤマト君が日向ぼっこしながらお出迎え。
ヤマト君が日陰にならないようポイポイ号を駐車。
ポイポイ号を憶えていて、吠えないので到着したのが伝わりません。


しばらくモフモフしてたら、2ビートさんが出てきました。




水害で水没してしまい、再生中のエボⅧとメータパネルが無いビートが寂しく並んでいます。


予定時間に朝日峠駐車場に到着し、間もなくmomo.kさんも到着。
初めてお会いしますが、自然に話ができる雰囲気を持っている、スッとした美人です。
真っ白の86はロッソ・モデロの太い2本出しですが、減速して駐車場に入り、バックで駐車する分には意外に静かでした。


そこに、1月の時にS660 で見えて、昼食も並んで食べた見た顔の方が。
今日は、何と2TGのエンジンを載せたロータス・エクシージで登場。
この方は、他にもポルシェ・カイエン、BRZのオーナーでもあるそうです。
クルマは凄いのばかりですが、ご本には至って静か。
自然に友達になってしまっています。
ただ、みんカラには参加してないんで、ニックネームもわかりません。




このロータスのエンジンカバーの下に2TG 1.8が。


中を覗き込むmomo.kさん。


ビートと同じ車重にFRPのボディを架装、それに1.8ℓの2TGエンジン、モンスターです。
2ビートさんが助手席に乗せてもらって走ってきましたが、まったくロールが無く、カートに乗っているみたいだとの感想でした。


ヨゴレさんからメールが入り、30分程遅れるとのこと。


少し、エンジンが冷えたところで86のエンジンをかけてもらったら、ロッソ・モデロの野太い、迫力の音を聞くことができました。


エンジンはスバルのボクサー。
STIのようにターボのインタークーラーが付いちゃうとわかりませんが、やはり、重心が低いですね。


12時近くになってもヨゴレさん現れません。
どこかに刺さったか、それとも前の晩、徹夜で遊んで寝坊したか?
(人のことは言えませんが・・・)




でも、来ました。
病院に寄って、引っかかっていたようです。






全員揃ってミーティング?




ここからは、ヨゴレさんが子供のように可愛がっている、「ぐでたま」遊び。
何と、2ビートさんのフェラーリのリュックにぐでたまがぶら下がっていたのにはビックリ。


早速、ヨゴレさん、ボンネットに貼って、momo.kさんも大はしゃぎ。




それを86に移植。
これもイケそうです。



ここから、本日のメインイベント、パープルラインのツーリングです。

私のリードでヨゴレさん、momo.kさん、そしてロータスのおじさんの隊列で。
S660、アドバンのワイド扁平タイヤで、さすがにコーナーで詰めてきます。

子授け地蔵で記念写真。
ビートが無いのが悔やまれます。


風返し峠から八郷方面に、パープルラインとは違う、きつい低速コーナーが続くダウンヒルで山を降ります。

そして、エビラーメンの美味しいはりけんらーめんに行きますが、店員不足でお休み。


で、戻ってレストラン・キャニオンへ。
一番左のR31はオーナーさんのスカイラインのようです。


外は、砂嵐


メニューはお得なAセット


私はエビフライと牡蠣フライのセット


皆さん、夫々にお好みで




これからとめどなく、お茶を飲みながら、お喋りを3時間半。
楽しく過ごせました。


謎のクルマ持ちの方はワンコの散歩があるということで、少し前にご帰還。

2ビートさんも奥様が待っているので、イソイソとしています。

で、話も尽きませんが、夕闇も迫ってきたので解散となりました。

皆さん、お疲れさまでした。
無事にご帰宅されたようで、安心しました。


今度は、diva58さん、ねおちさん、赤のマサさん、他おとぼけチーム+αも一緒にまったりと温泉オフでもやりたいですね。

また、お会いできるのを楽しみにしております。


Posted at 2016/02/12 17:02:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation