• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

台風を心配しながらプチオフ~のJAZZコンサート

台風を心配しながらプチオフ~のJAZZコンサート福島からfolgore-65さんが利根川の反対側の親類のお宅に見えているということで、台風の様子を見ながら、急遽プチオフとなりました。





16日(土)、うちの近くのホームセンターで、先日私がアップしたVWバス似の軽を見たとのフォルさんの「何してる」がアップされ、

3連休、こちらにおられるとのことで、17日(日)、台風の様子を見ながらお会いしましょうと。


とりあえず、静かな雨だけなので、11時頃に手賀沼親水公園・水の館駐車場でお会いすることに。

ところが、姪っ子ちゃんに捕まり、遅れそうな連絡が。


でも、フォルさん、振り切って?姪っ子ちゃんを奥様に預けて、ちゃんと来ました。

ここまでは長距離のためオプティではなく、

これから、奥様に隠れてこそこそ弄ろうとしているVOXYです。



雨で手賀沼を散歩という訳にもいかず、水の館の中の簡易レストラン「旬菜厨房 米舞亭」へ。


ちょうど、昼食時ですが、二人とも遅い朝食で、フォルさん、昼食が用意されているというのでお茶だけで。
昼時、込み合うので、隅の二人席でこそこそと・・・(^-^;
それでも、2時間半お茶と水だけで楽しく話し込んでしまいました。


水の館の中の農産物直売所を抜けて出る前にトイレに行こうとしますが、迷路になっています。
目の前にあるのですが、抜けられません(^-^;



無事、トイレを済まして、駐車場に。


フォルさんが、プロの目でポイポイ号をまじまじと観察しています(^-^;
恥ずかしい(''ω'')


ここで、フォルさんは姪っ子ちゃんの待つ親類のお宅にご帰還。
またのオフ会を約束してお別れです。



私の方は、3時から取手市民会館で国立音楽大学のZAZZオーケストラのコンサートがあるので、ゆでたろうの蕎麦をかきこみ、駆けつけます。
台風にもかかわらず8、9割の席が埋まりました。



前半1時間はピアノ、ベース、ドラム、ギター、パーカッション、トランペット、サックスのコンボの演奏。
後半1時間はそれにトランペット、トロンボーン、サックスが各4本ずつが加わりビッグバンドの演奏。
流石にプロに引けを取らない演奏でした。
(リンクに演奏の一部がありますので聴いてみてください)

※このコンサートは9月30日10月1日の取手ジャズデイズのプレコンサート、そして取手市民会館の45周年記念として行われました。
Posted at 2017/09/18 08:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年08月30日 イイね!

緊急水曜筑波山オフ

緊急水曜筑波山オフ昨日、午前中、久しぶりのぱしさんから連絡があり、3時ごろ朝日峠駐車場でとお誘いがあり、午後から向かうことにしました。

チバラギチーム関係のメンバーにも声をかけてみましたが、皆さんお仕事中でした。
ただ、ran_sumi_momiさんだけ休暇で、間に合えば見えるとのご返事。



雨は降っていませんが、お山は雲に隠れています。


筑波神社を抜けて、パープルラインに入るとすぐに、クルマがつかえてノロノロ運転。

しばらく走ると、途中で後ろにシルバーの車体が・・・
もしや、と思うと、やはり、それはぱしさんでした。

その後ろにも数台並んでいます。


朝日峠駐車場に着くと、ちょうどその仲間が一斉に並びました。




聞けば、最初はN BOXとN-WGNの方が合う話から、ぱしさんの顔の広さで、その日のうちに集まったようです。


早速、ぱしさんのTypeRの試乗会。




そこに、ran_sumi_momiさんが到着しました。

サーキットを走るリーフの車高の低さに、皆さんビックリ(*_*)


ぱしさん運転で、私も助手席に乗り、リーフの試乗会。

音もなく、トルク感があり、足回りもボディもしっかりしています。
それでいて、乗り心地は悪くない。
まるで、パープルラインを新幹線で走っているような感覚でした。



戻ってくると、福島県からN-ONE ModuloXが並んでいます。









4時近くなり、朝日峠駐車場のゲートが閉まるので、子授け地蔵に移動します。
ここでran_sumi_momiさんはご帰還になり、お疲れさまでした~。

私とぱしさんは車を交代して試乗会。

TypeRのエンジンは、さすがにとんでもなく軽くふけあがり、すぐにオーバーレブしてしまいそうです。
操作系も軽く、気持ちがいい。

この移動でも、遅いランエボに先を阻まれ、のんびり運転になってしまいました。

子授け地蔵に着いてみると、TypeRの、このごついタイヤ。
よく曲がるわけです。


また1台、増えています。
RX-8が、もともと待ち合わせていたようですが、こちらに待機していたようです。









こちらで、皆さん談笑を。


今回は、若い人たちばかりで、年寄りは、定時の5時で引き上げることにしました。


ぱしさん、お誘い、ありがとうございましたm(_ _)m
そして、皆さん、お疲れさまでした~


【おまけ】子授け地蔵の動画はこちらです。
Posted at 2017/08/31 17:27:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年08月21日 イイね!

イベント:秩父ONE LIGHT2017

イベント:秩父ONE LIGHT2017前夜祭から、ONE LIGHT 本番に入ります。













9時前になり、管理事務所のおじさんが駐車場のゲートを開けに来ました。




受付のタープを張ったりの準備作業。

私は、会場への案内の看板を取り付けに廻ります。

toyoさんの息子さんが受付に入ります。

toyoさんと同じ顔が並ぶのかと思ったら、奥さん似のようでtoyoさんよりはかなり真面目そう?な顔でした。

色別にクルマが並び、toyoさんのあいさつでスタート。



こちらは青系と黒のクルマ


まず、集合写真撮影


1台ずつ、愛車紹介をして、今年は初めて100円ショップの商品でカスタムのアワードを行うため、その紹介も。




それぞれのクルマはこちらでご覧ください。

私の、愛車紹介カード

ネタがないので、たまたま売っていた撮影禁止のプレートを

ジョークでしたが、本気で撮影されない方もおられたようです。すみませんでしたm(_ _)m

(toyoさん撮影の写真盗用)

私がすごいと思ったのは、こちらのABCピラーの室内側にビロード状の布をキレイに丸みをつけて張り付けてありました。


ジャンクカスタムの大好きなtoyoさんは

コーラの缶をマフラーエンドに

でも、100均カスタムは全席ダミーの4点シートベルトでした。



こちらは、アルミのパイプで、ダミーのロールゲージ



1位はmukさんの自転車のベルをエンジンルームに取り付け、運転席から操作してベルを鳴らす、「歩行者に優しいクラクション」でした。




応援用のメガホンをマフラーエンドに取り付けていた方が2台ほどあったかと思います。

こちらが、アワード3位。

昼休み、クルマいじりのプロ?2人が談笑しています。


今年も、ドールとボンバーラックスさんのチャッキー人形が目を引いています。



午後からは、おなじみのビンゴ大会。


100均アワードの表彰があって、中締めとなります。
この後は、クルマを並べあって撮影会を行われますが、私は疲れてしまいお先に失礼しました。


帰りは、関越道上りで渋滞がありましたが、圏央道に入り無事帰宅できました。





参加の皆さん、お疲れさまでした。

また、お世話になりました。








※この記事は秩父ONE LIGHT2017 について書いています。
Posted at 2017/08/21 11:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年08月21日 イイね!

秩父ONE LIGHT2017 前夜祭

秩父ONE LIGHT2017 前夜祭今年も、toyoさん主催の秩父ONE LIGHTに前夜祭からお邪魔しました。








今年は、新しく開通した、圏央道から関越道に入ったのですが、勘違いをして東京方面に行ってしまい、川越付近でウロチョロして、待ち合わせの時間に遅刻をしてしまいました(汗)





いつものミューズパークのカート場の前で




早速、バンガローに入って打ち合わせ。


オスミウム君、初めての前夜祭参加ですが、今回は突然、頭を剃ってきました。
マルコメ君です。


BBQで予約した肉野菜では足りないので、スーパーで追加の食料を買い出し。
買い物の帰り、夕立に見舞われます。
BBQの前に宴会開始。




薄暗くなってきて、BBQスタート。






結局、私は食べて飲むだけでした(^-^;


急に、激しい雷雨が。

明日の天気が心配になります。

最後に焼きそばを焼いて。






何と、今年のバンガローは104chan WORKSにちなんで?104号

楽しく話しが盛り上がり、それでも今年は早めに就寝となりました。

話にコーフンしたのか、寝付けません。
そのうち、4時ごろからtoyoさんが起きだし、天気が心配で表の様子を見たり、ゴソゴソやっています。
結局、ウトウトしただけで、寝不足になってしまいました。

皆、早く起きだし、マルコメ君?がTVの仏教講和を聞いています。


深夜、降っていた雨も上がり、涼しい朝を迎えました。






6時前から早速、会場のクルマの配置、受付などの打ち合わせ。


で、朝食





会場に出発。
toyoさんはスタッフとして手伝いにくる息子さんを駅まで迎えに。

オスミウム君の助手席には受付嬢の準備をして、ドールが鎮座しています。


※この記事は秩父ONE LIGHT2017 について書いています。
Posted at 2017/08/21 10:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年08月08日 イイね!

100円ショップカスタム大会の準備

100円ショップカスタム大会の準備20日の秩父ONE LIGHTに参加することになり、「100円ショップカスタム大会」の準備のため、買い物に出かけました。






いろいろ探しますが、アイディアもわかず、結局余計なものを買って帰ってきました。


この人がいわきから出張してくれると、楽しいんですが・・・・(^^♪


こちらが、昨年の前夜祭ONE LIGHTのブログです。





それと、例の「制限速度引き上げても事故増えず 警察庁、さらに緩和へ」のブログですが、イイね!の数が650に達してしまいました。

ただ、軽い気持ちで書いたブログが、多くの方に読んでいただいたのは嬉しいですが、これだけ多いと、いろんな見方で読まれ、私の意図とは違ったいろんなコメントも書き込まれます。
うっかりすると、いつの間にか墓穴を掘ることになるので、注意しないといけないですね。

Posted at 2017/08/08 17:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | ショッピング

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation