• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

チバラギメンバーでの筑波山ツーリングオフ

チバラギメンバーでの筑波山ツーリングオフ思えば、丁度3年前、初めて顔も知らないみん友さんが集まって筑波山でプチオフを行いました。
おとぼけトリオ(2ビートさん、ねおちさんと私)、にdiva58さん、福岡から丁度関東へ旅行に見えてたニャンピーさんで、一番長くリアルにお付き合いさせていただいています。



今回は昨年プチオフでご一緒させて頂いている274dpapaさん、Z31さん、そして、初めてお会いするじぶうさんとおとぼけトリオがいっしょになって、チバラギ組のツーリングオフとなりました。
残念ながら、みーみ♯さんは体調不良で参加できませんでした。



野暮用があり、土浦で用事を済ませ、早めに待ち合わせの霞ケ浦総合公園に

生憎の小雨模様ですが、千葉県組の3人がハイドラですぐ近くにかたまって見えています。

4台並び、じぶうさんは奥様もご一緒でした。



(このクルマは関係ありません(^-^;)



霞ケ浦湖畔には水生植物園、64種類の蓮が植えられているそうです。




花壇にはこんな花が




そこに、今回の主催者?、dpapaさんが登場


スイフト乗りのお二人でイジリの紹介


2ビートさんはナビに騙されたらしく、別のところに行ってしまったようです。
で、ここから5台でパープルラインドライバー御用達のレストラン キャニオンへカルガモ


地元のdpapaさんの誘導、最後尾を私が付いて市街地を避けて無事にキャニオンに到着し、2ビートさんともピッタリ合流しました。


これから走る、パープルラインの尾根をバックに

今回は奇しくも、スズキ2台にホンダ4台


順繰りに来るオーダーしたメニューが揃うまでお預け~


全員注文した品が揃って記念撮影(*´▽`*)


私はいつもの海老と牡蠣のフライ定食
メインもいいですが、味噌汁の出汁が美味しい(^^♪


ここから、私が先頭で、最後尾をdpapaさんに守っていただき、筑波山神社、風返し峠を抜け、朝日峠駐車場まで一気にカルガモ走行。
dpapaさん、フロントをNEOVAの小径のタイヤに替えて、ガチで攻めたかったようですが、路面もウェットで、バスに前を阻まれ、パープルラインに入っても高齢者マーク(私も付けてますが・・・)のクルマに阻まれ思うように走れませんでした(^-^;

で、雲の下の朝日峠駐車場


今回も展望台まで登り景色を眺めますが、霞ケ浦と牛久大仏がやっと見える程度でした。




駐車場に戻ると、凄いリアウィングの鷹目インプが


雨もチラチラ降り出したので、ここからさらにつくば市内の焼き芋かいつかへ
ここで2ビートさんは奥様へのホワイトデーの為に、戦列を離れます。
ここも私が先頭で走りますが、途中の信号で離れてしまい、停車するところもなく、後の組をdpapaさんにリードしていただきます。
こういう時、ハイドラを立ち上げていると非常に便利ですね。


かいつかで甘い飲み物やスウィーツを
マッタリと話に花が咲きます。
私は焼芋のヨーグルト




閉店近くまで話し込み、こちらで解散となりました。

そして、じぶうさんからは手焼きのパンを、dpapaさんからは運転中の眠気覚ましのガムをお土産に頂きました。


参加の皆さん、遠いところ、お疲れ様でした。
また、いろいろありがとうございましたm(__)m

走行レポート




Posted at 2017/03/15 10:42:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年03月01日 イイね!

ひょんなことから雛祭りプチオフ

ひょんなことから雛祭りプチオフ事の始まりは、前回頂いた、里芋が美味しかったので、リピートした形になってしまい、2ビートさんが体調が悪いのに、わざわざ実家まで取りに行ってくださったところからです。

28日に引き取りに上がって、divaさんの分もあるので、渡せる機会があるかどうか、その場で連絡を取ったら翌日午後、うちの近くのショッピングセンターまで来てくださることになりました。

※長くなりますので、ご注意ください。


2ビートさん宅にお邪魔した時のご本人とヤマト君。



夕方の散歩を楽しみに日向ぼっこ。

里芋をこんなに沢山。
くせが入ってなく、トロリと柔らかく、美味しいんです。


で、divaさんにせっかくこちらまで見えるのに、ついでに何かと話したら、取手で雛祭りをやっていることをご存知で、午前中、商店街を見てみたら確かにお店の一軒一軒で吊るしびなを飾っています。

街を歩いていたら、カプチーノが・・・





午後、ショッピングセンターの駐車場でdivaさんと待ち合わせ。
2ビートさんからの里芋をお渡しし、逆に福井のお土産を頂いてしまいました。
ご馳走様でした~(*´▽`*)

そこから、市内の取手陣屋の駐車場へ、カルガモ。


駐車場から陣屋の裏側、梅が咲いています。


表に回ってみると、今日は定休日でした。。。_| ̄|○
門の中の梅がまた奇麗です。



多分、一番奇麗に飾られていると思われる、酒蔵と漬物屋さんに。


大きな酒樽のオブジェです。




酒蔵にお邪魔して・・・

何故か、ネズミの人形が目につきます。


藤の花みたいな














こちらは昔の応接間のようです。


















そして、隣の老舗の漬物屋さんに
こちらの蔵は、普段作業をしているそうですが、この時期だけ開けるそうです。


お婆ちゃんが入り口で案内しています。














こちらの蔵でした。





ついでに、divaさんのお父様がお寺に興味をお持ちだということで、長禅寺に登ってみます。





この花は?




鉄の水桶でしょうか?
立派な錆で膨らんでいます。

足元には大黒様の奉納が





古い龍の手水です。




ということで、divaさんらしい、雅なプチオフとなりました。
お疲れ様でした~(@^^)/~~~


ダラダラと長いブログ、お付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2017/03/01 16:04:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2017年02月26日 イイね!

小名浜猫オフに参加して来ました。

小名浜猫オフに参加して来ました。結月(ゆづき)@ONE(おね)さん主催の小名浜でのねことイジリのオフに参加してまいりました。







ペットショップCoo&RIKU いわき店に開店30分前に集合でしたが皆さん、かなり早くから到着していたようです。



folgore-65さんが今回は前回から楽しみだったオプティで参加。












そして、主催者の結月(ゆづき)@ONE(おね)さんの4駆N-ONE。




近くのコンビニでスタンバっていた鈴木みら乃君が到着。

エアインテークをアルミのダクトで下のグリルに延長してフレッシュエアを導入するようにしたようです。





で、開店時間になり、入店しますが、中の猫カフェ・空陸家は他のお客さんも入るようで、皆で入るには狭そうです。




私は、ショップのこのニャンコと窓越しに遊んでました。








このニャンコはオスの三毛、非常に希少なので、値段が付いていません。




この店は全国規模で鈴鹿にもあるようです。






ここから三崎公園に移動。






三崎公園でガルウィングのコペン乗り、riki@copenさんが合流。


いきなり、鈴木みら乃君のフィットのダッシュボードをいじり出します。


何となく丸い目玉が揃っています。


コペンのエンジンルームを拝見すると、吸気系をかなりイジっています。
ご本人はエンジンよりもオーディオの方に力を入れておられるようですが・・・。


そこに、紫のフレアワゴンのまぁドンさんが到着して、ガルウィングに感激。






こちらでは、folgore-65さんが結月(ゆづき)@ONE(おね)さんのテールランプをスモークにコーティングしたものに、そして黒のガーニッシュに交換作業。

リアがかなり引き締まりました。

そして、今日の主役、てぃーちゃんのラパンが到着して、赤のナンバープレートフレーム、室内同色のステアリングカバー、ウサギのマグネットステッカーを取り付け。




お腹もすいて、片付け始め・・・


改めて、カッコいい(*´▽`*)




ここから、YHの砂利駐車場に移動

途中に段差があり、コペンは車高が低く入れません。
私も底を擦りました(^-^;


近くのレストランで遅い昼食を摂り、YHでてぃーちゃんのオーディを購入、取り付け予約?をして店の前に7台並べて記念撮影。


雨もちらほら降りだし、結月(ゆづき)@ONE(おね)さんの閉会の挨拶で解散となりました。
参加の皆さん、お世話になり、お疲れ様でした。


走行レポートです。






またまた、長くなってしまい、最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2017/02/27 11:50:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年02月11日 イイね!

三芳ONE NIGHTにお邪魔しました~(^O^)

三芳ONE NIGHTにお邪魔しました~(^O^)今回もtoyoさん主催の三芳PAでのONE NIGHTにお邪魔してきました。

今回はまた、ファンキーなクルマたちが集まっています。





ナイトオフということで、レーザーバックフォグの出番です。
今回はこの模様で。




行きは、五霞まで一般道で、北関東道から関越道登りで三芳PAに。
来月からは茨城県内が全面開通になり、常総から乗れるので楽になります。
ただ、途中1車線のところが多いので、のんびり走っていると急いでいるクルマの邪魔になりますが(^-^;

ファンキーなクルマたち
































そこに、昭和の未来志向のデザインのアルシオーネが。








平成のインプも







いつもは痛車のインスパイアのオスミウム君がお袋さんに譲り渡したピンクのN-ONEで。
仕事が押して、準備ができなかったと言って、ここでボンネット交換。





この黒のボンネットは元々私のN-ONEのものでしたが、それにカッティングシートを貼って痛車仕様に。
このクルマもご家族の方が乗り始めるので、今回が見納めになるそうです。
でも、次に遊べるクルマを考えているとのこと。











アルシオーネのリトラクタブルヘッドライトが点灯しました。





ファンキーなクルマたちが少しずつ帰宅され、最後にN-ONEだけを並べて。




オスミウム君が帰り、入れ替わりにへきみにさんの青白ツートンのN-ONEが最後の最後に並びました。



参加の皆さん、寒い中、お疲れ様でした~
また、ダラダラと最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m


走行レポートです。




Posted at 2017/02/12 13:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年02月02日 イイね!

真冬の花見プチオフ

真冬の花見プチオフ急遽、diva58さんから権現堂堤の水仙まつりを見に行こうと、お誘いを頂き、2ビートさんも誘って3人で真冬のお花見プチオフです。







2ビートさんをお迎えに行くと、相変わらずピカピカで真っ赤なビートと、水没して実物大のプラモデル状態のエボⅧが・・・。


私のクルマでdiva58さんと待ち合わせの道の駅ごかへ。
そこから、中川を渡って権現堂公園駐車場に。

着いてみて気が付きましたが、一昨年の秋、やはり2ビートさんと来た、旧車の集まり、さくらモーニングクルーズ</a>の会場ではありませんか!


ここから土手に上がります。
天気は良いのですが、強烈な冬の風で年寄りにはかなり厳しい(^-^;


土手に上がるとお休み処がありますが、ここはパス。


目的の水仙ですが、何となくまばらな感じ。






どうも、群生地はもっと向こうの様です。

桜並木が延々と続き、春になったら菜の花と一緒に見事な光景になるでしょうね。


どうも、ここが一番群生している所みたいです。


その前に、ここでお賽銭を・・・










中川の橋を渡って権現堂調節池へ。
こちらの管理事務所でダムカードをもらえるそうです。




水門の向こう側にある管理事務所になんとかたどり着きました。




私は、ダムカードよりも、事務所のマークⅡのバンの直線的なラインに見入ってしまいました。
5代目マークⅡ、1995年頃でしょうか?






ダムカードとパンフレットを私の分までもらってきくれたお二人。






事務所の横の権現堂調節池(行幸湖)


カルガモが日向ぼっこしています。


土手に戻ってくると、立ち入り禁止のオミナエシの自生地に黒いニャンコが・・・
立ち入り禁止ですよ~(=^・・^=)





駐車場横のとんかつのレストランで昼食を
午後から時間があるので、先日私が探した50本ほどロウバイのある筑西市の宮山ふれあい公園まで1時間ほどカルガモ走行。
強風による土埃で、筑波山が茶色になっています。




で、早速梅園に。






その向こうには、紅白の梅も










ヒヨドリも遊びに来ています。




展望台に行ってみると、陰陽師・安倍晴明の生誕の地ということらしく、それにちなんだものが。






埃が吹き荒れる風の中のドライブ、お二人ともお疲れ様でした。
そして、私は手ぶらで参加してしまいましたが、沢山のお土産までいただき、ありがとうございましたm(__)m


走行レポート




Posted at 2017/02/03 13:12:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation