• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2017年12月14日 イイね!

1か月以上ぶりのカート練習

1か月以上ぶりのカート練習ここのところ、バンドの練習に時間を取られて、行けなかったカートの練習にNSPへ。

今日は、バンド仲間の方が見学に見えました。






気温が低く、路面温度も低いためにタイヤが温まらなくてグリップせず、思うようにタイムが上がりません。
33秒台が続きます。


それでも、このコースでいつもベストテンに入っている方々が入ってきて、どんどんタイムを縮めて30秒台に入れてきます。





バンドの仲間の方が、丁度、私が3ヒート目を走ろうとヘルメットのマスクを被っているところに見えたので、私が誰だかわかりません(^-^;

何とか挨拶、案内をして、私が走っているときには寒いのに外で応援してくれました。


最後の4ヒート目で、慣れてきたのか、路面温度が上がってグリップが良くなったのか、何とか32秒179のベストが出ました。
やはり、練習間隔を縮めなければ・・・。


走行が終わって、私のクルマのセミバケのシートに座ってみるお友達。



ここから私のクルマで移動し、焼肉屋さんで昼食。
ご馳走になってしまいましたm(_ _)m

この後は、食事と話に夢中になり、写真がありません(^-^;


Posted at 2017/12/14 18:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2017年11月09日 イイね!

昨日のリベンジのはずが・・・

昨日のリベンジのはずが・・・昨日の天気で何もできなかったので、リベンジを・・・









朝起きると、いい天気です。






日が昇ってきて





ただ、風が強い。


今月から、NSPは10時から営業しているというので、午前中行ってみました。
なんだかんだで、1か月ぶりです。

完全に貸し切り状態。


スタッフさんのNISMOが




一人で立て続けに3ヒート乗ったので、用意してあった4台のカートのうち3台に乗ることになりました。


やはり風が強く、それもストレートで向かい風になるので、タイム的には厳しい。

この、連続S字は5mの落差がありますので、全開で走ると結構なスリルです。


1ヒート目は、何と33秒台

2ヒート目でも33秒台が続き、最後の頃になって32秒台でベストの32秒298

3ヒート目でやっと、32秒台半ばで安定してきました。

腕もパンパンで、欲を出さず大人しく帰ります。



帰りにいつものスタンドで給油。
そして、ギターバンドの練習場のそばのゆで太郎で薬味そばを。
まだ、夏のメニューが残ってました。


食べ終わって、帰宅しようとしたところで、NSPから電話が。
何かと思ったら、スタッフの方がコースを歩いたら、家の鍵をコース上に落としたのを、拾っていただいたとのこと。
カートに乗るときはポケットのものは全部出してバッグの中に入れておくのですが、出し忘れたようです。
で、カートに乗る姿勢だとポケットから滑り落ちる。

また、カート場に逆戻りです。

午後のお客さんが走っていました。

昨日から、片道約1時間を3往復してしまいました。


Posted at 2017/11/09 17:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 趣味
2017年10月10日 イイね!

カート場の前にあけぼの山の秋桜チェック

カート場の前にあけぼの山の秋桜チェックカート場に行く前に、ちょっと遠回りして、先日のオフ会の秋桜の開花を見てみました。

連休が終わっても、見頃を迎えているため、クルマが多い。




周りのヒマワリも咲いて、肝心の秋桜もかなり咲いています。




でも、満開には至っていません。
まだまだ、6、7部咲きでしょうか?







これでは16日の刈り取りにも満開にならないかもしれません。
かなり遅れているようです。



で、ちょうどカート場の開店と同時に到着。


後で聞いたのですが、この、隣のBMW、私があけぼの山から出て、利根川の土手道に出ようとしたときに、私の鼻先を走り抜けて行ったとのこと。

よく、カート場で一緒になる方で、聞けば、私の隣町でイタリアンレストランのオーナーをしているそうです。
先日はこのプジョーRCZで、それは奥様用なんだそうです。

いずれ、みん友さんを誘って、そのイタリアンレストランに訪れてみようかと・・・

カートの練習の方は、夏のような暑さで、1回目32.1秒、2回目32.2秒、3回目32.3秒とどんどん遅くなり、汗びっしょで、バテテしまいました。


やけに速いおじさん二人がいるなと思ったら、このコースの本物のトップドライバーでした。
30秒台半ばから前半で走っています。


また、今日は最初からお客さんが多く、若い人たちの団体さんも入ってきました。




疲れ切って、帰り道、給油だけして、洗車はできませんでした(^-^;






Posted at 2017/10/10 18:06:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2017年09月25日 イイね!

久しぶりにカート場へ

久しぶりにカート場へなかなか行けなかったカート場へ、3週間ぶりに







開店12時に合わせ、入ったら、すでに先客が

レガシーのお兄さんが走っていました。


入れ替えの時に挨拶をしたら、クラブハウスで話しかけてくれたんで、お近づきに。


その後、続々とお客さんが入ってくるんで、さっさと3ヒート走ってしまいます。




今日は、なぜか、ステアリングを切るのが厳しくて、腕と肩がガチガチです。
走行の間隔が短かったせいか、大小のヘアピンで内側ギリギリを狙ったせいか・・・



今日は涼しいかと思い、行ってみたのですが、30℃近い真夏のような暑さでした。
結局タイムは短縮できず32秒3程度。


今日の、駐車場のクルマたち




Posted at 2017/09/25 17:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2017年09月05日 イイね!

今日は続々とお客さんが・・・

今日は続々とお客さんが・・・カート場のポイントが貯まり、2ヒート分のクーポンをいただいたので、1ヒート分のチケットだけ購入して走ってみました。







ほぼ開店と同時なので、まだ貸し切り状態です。




しばらくすると、オフ会風の感じで若い人たちが駐車場に集まってきました。




常連のトップドライバーたちも入ってきます。




若い人たちは、メンバーが揃ったところで、入ってきましたが、ここは初めてのようで、入会手続き、講習を受けています。

私は、誰も走っていないうちに3本走って、様子を見ています。
今日も、成長はなく、32秒204が最速です。
どこを、どう詰めたらいいのかわかりません(^-^;

トップドライバーの常連さんは30秒台で走っています。
2秒の差、どうしたらいいのか?

しかし、常連さん達、この時間にしょっちゅう練習しに来て、レースも出て、どういう人たちなのでしょう?



見てても速くならないので、帰ります。




Posted at 2017/09/05 17:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation