• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

32秒が切れない(´・ω・`)

32秒が切れない(´・ω・`)母親のホームに印鑑を届けに行ったり、あちこち走り回って、一ヶ月ぶりにカート場へ

今日のベストが32秒062、先月が31秒965

32秒が切れない(´・ω・`)
31秒が遠い(@_@;)

どこを改善したら、タイムが縮まるのか?

背中を痛めないラインで走れるようになったのが前進でしょうか?

今年になって月に1回のペースだから、練習不足なんでしょうね~

走っている時はわからないけど、カートを降りて階段を登るのがフラフラ
帰宅すると、全身、筋肉痛。
たった、6分走行を3回だけなんですが・・・

もうちょっと真面目に練習するか、年寄りはこんなもんかと諦めるか(/ω\)?


Posted at 2017/05/17 18:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2017年04月14日 イイね!

シケインからストレートのラインが見えた・・・が(^-^;

シケインからストレートのラインが見えた・・・が(^-^;午前中、今日も面倒な野暮用をこなして。

市役所の桜は散り始め、花びらが舞っています。





その足で久しぶりにカート場へ。


貸し切り状態で、ゆっくり走れると思い、スタッフの方に私の鬼門であった最終シケインからストレートへの立ち上がりの段差をどう走るのか聞いてみました。


答えは簡単なものでした。

今まで私は段差の手前から乗り上げていたので、もろに背中にショックを受け、背筋?を痛めていました。


そうではなく、段差に入ってから斜めに抜けるラインだとショックはないとのこと。

確かにこのラインで走るとまったくショックはありません。

とは言っても、恐怖感があり、アクセル全開でシケインを抜けることはできません。

高速の複合コーナーでも走行中に段差があるので、そちらで以前の背筋の痛みが戻って、全開で走るのが苦しくなってきます。
まだ、完全に背中は治っていないようです。

結局、32秒台半ばが平均で、31秒台は一回だけでした。


2本目を走ろうとしたときに、若い女性が入ってきました。
モニターでドライバーの名前を見ると、ここでは有名な男子にも引けを取らない、トップドライバーです。
(ここでは全員、本名で登録します。)
大きなレースがあるので、仲間と待ちあわせて練習に来ているようです。

走り出すと、簡単に30秒台半ばを安定して走っています。
大小のヘアピンのラインや走り方を真似してみますが、一向にタイムは縮まりません(^-^;

結局、鬼門だったところのラインをマスターしただけで、タイム的な前進はありませんでした。



帰宅時、我孫子警察署の前を通ると、例の事件でマスコミやその車輌が溢れかえっていました。






現場の方にはそれらしいクルマはいないようです。

それにしても、容疑者が見守り隊をしているPTA会長とは、子供たちも誰を信用していいかわかりません。



帰宅したら、ポチってあったものが大陸から郵便物が届いていて、チャリに取り付け、試運転がてら野暮用の残りに行ってきました。

注文から3週間近くで届きました。

続きはパーツレビューで・・・

Posted at 2017/04/14 18:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2017年03月22日 イイね!

久しぶりにカート

久しぶりにカート午前中の雑用を済ませ、一ヶ月ぶりのカート場へ。

気温も上がってきたので、タイヤのグリップも良くなってきたかと、期待しますが・・・






今日は開店時間から、このコースの初心者の方が多く入って来て、3ヒート走る間、ずっと今日のトップタイムを維持できました。

とは言っても、32秒を切ることができず、32秒1がベストでした。
やはり、練習不足です。


で、シケインからストレートへの立ち上がりの最終コーナー


この外側に縁石があり、段差があって、乗り上げるといつも背中を痛めます。



カメラを望遠で寄ってみると、やはりかなりの段差があります。

速い人たちは、ここを乗り上げて目いっぱいコースを広く使っています。

もう、私には怖くて、ハーフスロットルで縁石の内側を走る事しかできません。
本当はここでストレートの初速を上げてスピードに乗らなければならないのですが・・・


コースの周りの林にモクレンが咲いています。





私が帰る頃になって、常連のトップレーサーたちが入ってきました。
私が走り終わった次のヒートで、いきなり29秒4のコースレコードを出しています。
どう走ったら、あんなタイムが出るのか?

やはり、走り込まないと・・・まだまだ先は遠そうです。


帰る時、駐車場で。
(仕切りの向こうはパターゴルフのお客さんのクルマです。)
いろんな所から、いろんなクルマが集まってきます。
作業用の軽トラで見える方もいますし。




Posted at 2017/03/22 18:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2017年02月20日 イイね!

この暴風の中・・・

この暴風の中・・・朝のうちは静かだったのですが、昼になるにつれて風が強くなり、暴風警報が出るほどです。

その中、明日は貸し切りの予約が入っており、週の後半、天気もくずれてくるようなので、カート場に行ってしまいました。

それでも、けっこうお客さんが入ってきます。



土埃が舞い、カートのシートにもすぐに埃が被ってしまい、スタッフさんがいちいちエアーで飛ばしています。


一応、走れますが、さすがに早い人でもいつもより1秒落ち、31秒台で走っています。

私も32秒後半がせいぜいでした。
おまけに、シケインの最終コーナーの縁石に1度乗ってしまい、軽く背中を痛めてしまいました。

あそこは、どうも、縁石の内側を走るか、完全にはみ出して縁石を跨いだ方がいいようです。
限界の状態で、なかなかコントロールできませんが(^-^;



帰りも利根川の土手を、ECONオンでエコ運転。
帰宅したらAVGが25.8㎞/ℓ、少し伸びています。

実燃費はAVGの約90%ですから23.2㎞/ℓ程でしょうか?
走行条件さえ許せばこのまま行けるのですが・・・。

後、300㎞走れることになります。




【おまけ】
先日、タイ食材専門店で買ってきたものの一部です。

タイで売られている「味の素」、250gで216円です。
現在、日本で出回っているような精製されたものではなく、昔、子供の頃売られていた結晶そのもので粒も粗く、真っ白ではありません。
また、粒が大きいんで溶けにくい(*_*;

Posted at 2017/02/20 17:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2017年02月13日 イイね!

今日のいろいろ 結局カート

今日のいろいろ 結局カート









ゴミを出しに行った時の玄関の花達です。





まだまだ、冬の花ばかりで花壇は寂しいですね。

そのまま、ドライブがてら、GSで給油


前回、カートで痛めた背中もほとんど治ってきたので、そのままカート場へ。


オープンの時間と同時に入ったので、まだ誰も走っていません。


前回、タイヤが冷えてグリップしなかったので、今回は計測されない1周目でステアリングを左右に振って、わざと滑らせながらタイヤを温めます。
マシンが4台用意されていて、他に客がいないので、1ヒートごとにマシンが変わるので、毎回タイヤを温める必要があります。

また、アクセルペダルの位置はいつも通りで、ブレーキを少し遠目にセットしました。
1ヒート目で、いい感触です。
力まないでも32秒前半が出ているので、次は32秒を切れるのではないかと。

2ヒート目、切れました。
念願の31秒台を連続して記録することができました。

このコースの標準的なベストタイムの1秒落ちのところまで来ました。

3ヒート目はアクセルペダルを遠くセットしてしまったせいか、それともマシンのグリップが悪かったのか32秒に落ちてしまいました。


次回からは31秒が目標になります。
ただ、第一コーナーからの大きいヘアピンの攻め方が安定しません。
ノーブレーキでアクセルとステアリングの操作だけで回ったほうがいいのか、ギリギリまで突っ込んでブレーキングしてから回ったほうがいいのか迷います。


Posted at 2017/02/13 17:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation