• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

カートでまたやっちまった(^-^; そして燃費

カートでまたやっちまった(^-^; そして燃費今夜から天気が崩れるというので、勢い込んでカート場へ


左がカートコース、右がパターゴルフ場
年寄りには、やはり右が合ってるのかな~




いつも、開店過ぎの12時半頃入るのですが、空いていると思いきや、どんどん30秒台で走る常連さん達が入ってきます。
平日なのに、この人たち、何をしているんでしょうか?


今日も3ヒート分チケットを買い、1ヒート目で32秒台前半が出たので、今日こそは32秒を切れるんではと・・・


ところが、同じマシンで2ヒート目を走ると、ズルズル滑ります。
タイヤが冷えてしまったのでしょうか?
スピンはするわ、芝生をショートカットして芝を撒き散らすわ。

2ヒート目前半でシケインの出口の縁石を踏んで、昨年暮れと同じように胸を痛めてしまいました。
プロテクターが役に立ちません。
左に横Gがかかっているところに、縁石の凸凹で縦に振動が入り、痛めるようです。

その後は、タイムを縮めるどころか、痛みが出ないように加減して走るんで遅くなる一方です。
3ヒート目は33秒も切れませんでした。



ここが、最終シケインの出口、ストレートの立ち上がりの縁石です。

左は高低差のある連続する高速コーナー


奥のヘアピンを攻める常連さん達。




帰り、給油したら、けっこう燃費が伸びています。

今回、首都高の渋滞にハマったり、買い物をしたりでしたが、1月8日に交換したアイドリングストップ用の大型CAOSが効いているんでしょうか?

給油後、土手道を走ってみたら、工具、部品満載のうちのN-ONEでは最高のAVG値が出ました。


街中を抜けて帰宅時でも29㎞/l を示しています。

次回の給油が楽しみです。



今夜から曇るようですが、夕焼けが奇麗です。




Posted at 2017/01/18 18:31:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2017年01月10日 イイね!

今年初のカート練習

今年初のカート練習年が明けて、初めて、昨年暮れに購入したプロテクターを着けて走ってみました。











最初は先客が一人だけだったのですが・・・


その後、続々と入ってきて、カートが2台から4台に増やされました。


その連中が、31秒を切るタイムで、常連さんでした。


私はと言えば、33秒半ばで少し早くなったかと思ったら、12月上旬に32秒をもう少しで切るところまで行っていたのでした。
その日のうちでも1ヒートごとに、確実にタイムが縮まりますから、やはり、もっと間隔を縮めて練習しないと、タイムは縮まらないようです。


プロテクターを着けると、ある程度安心して走ることができます。


去年までのカート場は細かいコーナーが多いので、思い切ってアクセルを踏めたのですが、このコースは高低差のある、高速のブラインドコーナーがあるので、恐怖感で思わずアクセルを緩めてしまいます。
そして、大小の2つのヘアピンの攻め方でタイムが決まるようです。


この4人が30秒台で走る常連さん達です。





12時過ぎに入るので、昼食は、いつも入店するときに頂ける、このスニッカーズ1個だけです。



帰宅して東の空と


木々の間に沈む夕日

写真には写りませんでしたが、カラスが巣に帰っていきます。

Posted at 2017/01/10 18:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2016年12月09日 イイね!

カート練習とステッカー

カート練習とステッカーカート場の第一コーナーの曲がり方を試しに早速行ってみました。








昨日、車検を受けたインプと並んで。
インプはボディも車内もエンジンルームも下回りもピカピカです。

そういえば、車検の契約時にコバックのステッカーを貼れば1,000円割引になるというんでお願いしたんですが、どこにも見当たりません。

カート場に行って、いろいろ試してみますが、タイムが縮まるどころか前回よりも1秒以上遅い。
連続コーナーもほとんど全開で走れるようになったのですが・・・

風があって、コースに埃が乗っているからなのか・・・
確かに2度ほどスピンはしましたが。


ところが後からやってきたお兄さん、トップクラスのメンバーらしく、速い。
31秒台からどんどん縮めて、30秒台半ばを切ってきます。





やはり、条件が悪くても速い人は速い。


でも、その後来たお兄さんは34秒台で走っていたので、ちょっと安心しましたが・・・



で、夕方コバックに連絡して、ステッカーが貼られてないことを伝えると、割引はされているから特に貼らなくてもいいですよ、との回答。

私はそうじゃなくて、あのステッカー気に入ったんで欲しい旨を伝えて取りに行きました。
そして、以前貼ったステッカーの跡も残っているN-ONEのボンネットダクトに。






Posted at 2016/12/09 18:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2016年05月08日 イイね!

母親のホームに行ったついでに

母親のホームに行ったついでに
昨日もカミさんと行ったのですが、他の入居している方とごっちゃになり、無くなってしまったというので
母親のホームに、夏服を届けに行ったついでに、あちこちへ。









まず、夏のオフ会で顔と襟の日焼けを防ぐために、麦わら帽子を探しに寄りました。


店の中を探しても、キャップはあるのですが、麦わら帽子が見つかりません。
あきらめかけて出ようとしたところ、入り口にあるではありませんか。

で、小さめのこちらを購入しました。




ホームの職員さんに夏服を渡して、その足でカート場へ。
日曜日に行くのも初めてですが、お客さんがいっぱいいます。

カート場で持っているのか、田んぼで田植えをしてB.B.Q.をする家族連れの団体さん。
それと別にカートをしに来ている7人ほどの団体さん。


クルマを降りたら、クドカン似の店長さんが飛び出して来て、色々説明してくれます。








今日は社長さんもアルバイト?の方も来ていて手伝っています。

誰も走っていないうちに2ヒート走ってしまいました。
いつもと違うマシンで、さらに1ヒート目と2ヒート目のマシンが違うので、ブレーキングもタイヤの滑りもまったく違います。
安定しませんが、そこそこのタイム。

走り終わったら、アルバイト?の方がカートの基礎から各コーナーのコーナリングのテクニックまで詳しく教えてくれました。
でも、そんなに私の頭には入りきれません。

それでも、センスはいいとおだててくれました(*´ω`)
また、課題が増えてしまいました。

皆さん、にぎやかところ、お先に引き上げます。




行く時に気になっていた、藤棚があったので、ちょっと道路際にクルマを停めて

誰も住んでいる様子もないのですが、小規模ながらも見事な藤棚です。






























さらに、その帰り道、先日momo.kさんご夫妻とちばらぎプチオフをしたとき、ma_miさんが別のオフ会で食事をされていて、ハイタッチになったお店を確認してしまいました。
牛久沼夕陽食堂 樂
ホームページからイメージした感じよりずっと小さめのオサレなカフェっぽい中華屋さんです。
地元であり、毎日のように通る道ですが、まったく気づきませんでした。
カミさんは、いつも助手席に乗っているんで、ちっちゃい小屋っぽい若い人の店があったよ~とかいってましたが・・・






私はこの道路の反対側で結婚式を挙げましたし、今でもハクチョウの写真を撮りに来ています。




カート場の店長さんが、いつもポップコーンを出してくれるのですが、私は喉が乾くので食べないので、今日はせっかく作ったからとお土産に持たせてくれました。
これが、今日の昼食です。

マグカップは昔、フィリピンのバターン火力発電所の仕事をしていた時に、街で買った星座の柄のものです。
中身はマンゴーのネクターにカルピス、それを牛乳で割ったものです。



長くなってしまいました。
お付き合い、ありがとうございますm(__)m




Posted at 2016/05/08 16:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2016年04月25日 イイね!

カート練習

カート練習午前中、天気も良かったのでまた、買い物ついでにカート場へ。








店長さん、昨日B.B.Q.大会があったようで椅子の掃除をしていました。


今日も、いい天気の中、貸し切り状態です。






今日はこの12番のマシン。


今日は、いいコース取りをしたつもりですが、タイムが伸びず、逆に遅くなってしまいました。
店長さんの話では、この12番のマシンは前回のマシンよりもエンジンパワーが少し落ちるようで、気温も上がって来たので空気密度が落ちて、パワーが落ちてきているようです。
と、慰めてくれました。

ただ、確かに夏はタイヤのグリップは上がりますが、エンジンパワーが落ちて、速い人でも1秒位タイムが遅くなるそうです。

今日こそ、目標タイムを切るつもりでやって来たのですが・・・。


今月から来月は気候もいいので、休日はいろんな大会やレースの予約が入っているようです。









Posted at 2016/04/25 18:51:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation