• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

ポイポイ号強化プロジェクト 第1弾

ポイポイ号強化プロジェクト 第1弾今日は、あちこち走り回って疲れました(>_<)







昨日届いたこのブツを取り付けようと、説明書もよくわからないし、配線の引き回しも大変そうなのでオートショップにお願いしようと、まずYHに行ってみました。


YHでは、取説をピットに持って行って確認したら、技術的にできませんの一点張り。

次に、AB。
こちらでは、受付で取説を読んで、やはり取説の意味がわからず、できないとのこと。

次はSAB。
こちらでは扱っているメーカー以外はやらないとアッサリ断られます。

そして、最後はAW。
こちらもピットに確認していましたが、意味のわからない取説で責任取れないとのこと。

夕方待ち合わせをしていた美恵丸さんに相談し、例のDラーに、電装に詳しいサービスマンがいるとのことで、行ってみたら今日はその方が休み。
その部品のメーカーの連絡先を調べ、明日月曜日、そのサービスの方から問い合わせていただくことになりました。
あした、うまく方向性が出ればいいのですが・・・。


SABにこんな昔のアメ車が飾ってありました。
今日は行き帰り、この手のアメ車に出会います。





そして、夕方、美恵丸さんとみんカラを卒業されたもけぴぃさんと、ある屋上の駐車場で待ち合わせ。
相変わらず、端正なもけさんのN-ONEです。


そして、2台のN-ONEのタイヤとホイールをそっくりトレード。


もけさんのN-ONEはエレガントでドレッシーなクルマに変身しました。
ポイポイ号はチョコマカと走り回る可愛い子猫のようになりました。
あれ、美恵丸号も昨日、AKTONBOさん宅から担いできたホイールに変わっています。
やけに落ち着いたデザインです。




もけさん


美恵丸号


そして私のENKEI PerformanceLine PF01 15インチ 5Jのホイールにグッドイヤー LS2000ハイブリッドⅡのタイヤ。
今までの16インチのホイールと比べると、手で持っても半分くらいの重さしかありません。
バネ下荷重が減り、動体性能が格段に上がりそうです。


横から


ナンバー隠しを付けて、揃って






帰り道、感じたのは、ハンドリングが軽くなったのはもちろん、今までのル・マンと比べるとロードノイズは大きくなりました。
ただ、ちょっとした段差は軽く乗り越えます。
GPSとのスピード表示の差は50~60km/hで±1km/h位でほとんど同じです。
さすがにプレミアムの15インチタイヤと同サイズのタイヤです。








美恵丸さんの奥様からお土産を頂いちゃいました。
美味しそうなパンです。
ありがとうございますm(__)m




明日は、2 ビートさん、よろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2015/03/22 20:32:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation