• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

マッドガード取り付けプチオフ

マッドガード取り付けプチオフ今日は、ホンダカーズ市川 千葉ニュータウン中央店で部品取り付けオフ






10:50に到着したらお友達が洗車中
専属の営業マン、スドーちゃんがお手伝いしています。
笑顔が素晴らしいですね(^^♪
(PRのため、顔出し了解いただいております)




先日闇取引していたRAPのホイール、初めて拝見します。
ただ、センターキャップを物色中との事。


こちらはサービスの紅一点、カスミちゃん、シビックTypeRに乗っておられるそうですが、カワイイ(^_-)-☆







11:00丁度に多摩ナンバーのゴローさんが到着



まずは、中でお茶を頂き、N BOX/の見物です。


独特のサイドウィンドウの形状とホイール
私にとっては、何となく昔のホンダZのデザインを彷彿とさせるような・・・。




リアウィンドウもサイドウィンドウのデザインに合わせてか縦幅を狭くしています。
ただ、リアゲートを開けると、N-ONEより開口の高さが低いような・・・とゴローさんが。




やはり、スピーカーが凄いですね。
でも、皆さん、お好みのオーディオシステムを入れちゃうんでしょうね。



次は、こちらに試乗させていただきました。
踏み込んでみましたが、ECONオン、オフとも立ち上がりがかなり遅いです。
Sモードにしたらやっと思い通りに走りました。
その気になれば、トルクはかなり厚いです。





そして、やっと私のポイポイ号の部品取り付けです。
細かくは愛車紹介の方で。


仕上がりはこちらです。










それと、ゴローさんの試作のMARCHALのデカールを頂き、以前から何かで埋めたかったフロントバンパーの左右に貼りました。
ニャンコとチェッカーで、大きさもピッタリです。




お二人とも、ありがとうございました。


そして、ホンダカーズさんからカタログとGRACEのミニカーとボックスティッシュを頂いて引き揚げ、ラーメン屋さんで昼食
おいしかったですが、私には脂肪摂り過ぎ(>_<)


ラーメン屋さんの駐車場でしばしNシリーズ談義をして解散
スポーツグリルの3台ですが、各々イメージが違います。


帰宅途中、進路をいつもドライブコースに廻り、途中の公園でトイレ休憩に入ったら、白のインプレッサGC8が停まり、私に話しかけてくるんです!
あれ、ひょっとしたら・・・・。


やはり、そうです。
みん友のM39CZ75さんでした。
6月の日本寺での紫陽花オフの時も駐車場にあった私のクルマのワイパーに名刺を挟んで行かれ、このドライブコースではすれ違ったこともあったのですが、直接お会いできなかったのですが、偶然私がこの公園に入ってくるのをチェックされて来ていただいたとの事でした。




いつもブログにあちこちの木造建築をアップされていますから、一眼レフを常に身につけておられるようです。



今日もブースト圧0で走り、帰宅してAVGは20.8km/Lでした。
Posted at 2014/12/22 00:20:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年12月19日 イイね!

裁判所と忘年会

裁判所と忘年会昨日は何かと忙しく、あちこち飛び回りました。







午前中は、母親の後見人になる為、書類一式を提出した後の面接に家庭裁判所に行ってきました。
母親の財産を管理する為、審査も厳しいですし、後見人に選任された後も細かく財産を管理していかないので、けっこう大変な仕事な様です。





その足で、夜の忘年会のメンバーへのお土産に例の焼き芋を買いに行きました。
午後1時頃でしたが、やはり駐車場に入る為並び、店の中でも並びます。

また、手ごろな1kgのものは売り切れで1.5kgのものを購入しました。


昨日もブースト圧を0に抑え、帰宅してAVGは21.0km/Lでした。




そして夕方、出身地の中学時代の仲間と先生と忘年会。
このシリーズの飲み会の相棒(花の生産農家)と先生


遠くから集まってくれた仲間もいます。
メインの焼酎は『明るい農村』


私の隣のオネーサン。
彼女は飲まずに、いつも私を深夜送ってくれるドライバーです。


彼女がはいていた靴下を見てビックリ、ニャンコでした。


場所を変えてカラオケスナック。
気持ちよく歌って踊って?


その後、地元で社長をしているヤツの行き付けのクラブ。
ここは、カラオケはありませんが楽しい女の子が相手をしてくれました。


送ってもらって2時半頃の帰宅でしょうか?
けっこう酔って、今日は二日酔いです。


ここのところ、電話をしても寒さで落ち込んでいたらしく乗ってこなかった、例の失語症の友人から電話があり、食事とお話をしてきました。
近場をチョコマカ走ったのでAVGは20.1km/Lに落ちました。


それと、彼からの提案で3月に予定されている、なつかしのウェストコースト大物アーティストのコンサートチケットを先行予約しました。
Posted at 2014/12/19 19:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年12月17日 イイね!

カミさんの誕生祝

カミさんの誕生祝家族が揃ったので、2日遅れのカミさんの誕生祝をしました。

場所はさんざん迷った挙句、いつも家族でランチに行く、インドカレー屋さん。
私のポイポイ号はスペアタイヤが乗っているので3人しか乗れず、長男運転のインプの出動です。


行く途中で動物病院に寄り、ポイポイの薬を頂きました。
飲めるかどうか不安なので、8日分だけくれました。
のめるようでしたらお得なボトルで頂ける様です。
確かに、飲ますの大変なんです。



長男が運転なんでビールセットを注文。
ネパールのMUSTANGというビールです。
麦芽の香りと味が強いですね。
ツマミのカリカリもおいしいです。


セットのチキンとキャベツのあげたもの。
おいしいです。


メインの私のチキンとココナツ、カシューナッツ、茹で玉子の辛口カレーです。
カミさんと次男は激辛(>_<)
ナンとサフランライス、白いライスはおかわり自由です。



そして、ドンキでお菓子を買って帰宅しました。

今日は、母親の後見人に選任してもらう為、地方裁判所に出頭?
夜は中学時代の仲間と先生と飲み会です。
Posted at 2014/12/18 07:23:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | グルメ/料理
2014年12月17日 イイね!

Boost Max0走行 4日目

Boost Max0走行 4日目大雪の中の方々、大変な思いをされていることと思います。
心からお見舞い申し上げます。

こちらは、天気が良かったものですから、昨日までのブースト圧を0に抑えて走るテストを続けてみました。



エンジンを始動したとたん、AVGは昨日の22.5km/Lから22.4km/Lに下がってしまいました。




今日は、積んであったスペアタイヤ、工具1式、フロアジャッキを降ろして、少しは燃費が上がるか、試してみます。
人、一人以上の重量になるかと思います。




15分程走り、安定した所で、さらに0.1km/L下がりました。




1時間ほど走り、燃料の流量計をディジタルに切り替えてみました。
これで、2点ほど新しい発見がありました。
アイドリング時にDからNにシフトを抜くと、1~2ml/min程流量が下がります。
また、減速時、パドルでシフトダウンすると、5ml/min程上がります。
オートマチックでも遅いタイミングでシフトダウンしますので瞬間的に少し上がります。
グラフではこれは読み取れませんでした。
(因みに、フットブレーキで減速する時は8ml/min位まで下がります。)
フルスロットルの時は500ml/minを軽く振り切りますから、この辺はあまり問題にならないかもしれませんが・・・。


シフトNの状態です。


1時間10分で22.6km/Lが出ました。




2時間弱、GSで給油、22.7km/Lになりました。
これだけ時間がかかっているので、荷物の重量は関係なかったような気がします。




実燃費は21.14 km/Lでした。


参考にGSから自宅までの、同じ様に走行した結果を載せてみます。
同じ様な結果が出ました。






燃費だけで4日も費やしてしまいました。
お付き合い、ありがとうございましたm(__)m


今度は、ゼロヨンでトルクと出力を計測し直してみます。

Posted at 2014/12/17 17:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月16日 イイね!

Boost Max0走行 3日目

Boost Max0走行 3日目 今日も、雨が降る前に、ブースト計を0kPa以下に抑えて走ってみました。

昨日の21.2km/Lが限界だと思いますが、朝、雨が降ってなかったものですから、念のため試してみました。



今日は、ダッシュポード上のブースト計ではなく、タブレットでTorqueのアプリを使用しました。
他の情報も見られます。

まず、昨日の続き、エンジン始動から
チョークがかかり、アイドリングは2,010rpm、燃料流量は70から50ml/min流れています。
これは50~60km/hで走行しているのと同じくらいの流量です。
ブースト計はアメリカ式なので単位がpsiですが、-500kPaが-7.25psiなので0との幅が広く間に-4psiがあるのでコントロールしやすいですね。




20分程走ったら、AVGが21.9km/Lまで落ちてしまいました。
水温はほとんど規定の温度に達し、アイドリングも906rpmに下がっています。
燃料流量は10ml/min強でしょうか。




30分程走って、AVGは22km/Lに持ち直し始めました。
燃料流量をグラフからメーターに切り替えてみたら、アイドリングで13.6ml/minですから、けっこう流れています。
また、ブースト圧と燃料流量はエンジンブレーキ以外、ほとんど同期していますので、どんなにエンジンに負荷がかかってもブースト圧を抑えていれば流量が増えることはありません。
ブースト圧が0kPaで流量は70ml/min程度です。
エンジンブレーキ時の流量は、シフトダウンして回転数が上がっても0になっています。




1時間ほど走って、AVGはやっと元の22.2km/Lになりました。




1時間30分程でAVG22.4km/L
途中でトイレ休憩、エンジン停止してます。




2時間でとうとうAVG22.5km/Lが出ました。




これ以上は上がらず、帰宅時は22.5km/Lで頭打ちのようです。







やはり、アイドリングで走行時の燃料流量の数分の一の燃料が流れていますから、好きではありませんが、アイドリングストップは効果があるんだと思います。


ダラダラと、燃費の実験にお付き合い頂き、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/12/16 17:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation