• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

整備手帳の訂正

整備手帳の訂正12月10日の整備手帳(スタッドレスに交換に間違いがありましたので訂正してお詫びいたします。

ヨコハマ ル・マン⇒ダンロップ ル・マン

ついでに走行距離を追加しました。


Posted at 2014/12/12 06:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月11日 イイね!

今日はいろいろと・・・

今日はいろいろと・・・昨日、タイヤをスタッドレスに変え、夏タイヤの165/50 16から155/65 14になり、タイヤ外径が小さくなったので、改めて0-400のタイムを計測したくて、直線の私有地に出かけてみました。

夏タイヤ、工具など、全て降ろして駐車場に台車に乗せて置いて出かけたのですが、途中から雨が降り出し、だんだん強くなってそれどころではなくなってしまいました。



出発前の状態




一回りして帰ったときの状態




気温が下がって、吸気温も下がっています。


帰ってきて、夏タイヤの1本だけをスペアとして車内に残し、3本を倉庫に、ついでに今まで取り外したボンネット、グリル、エアクリ、テールランプ、サスなどを整理して倉庫にしまいました。
これで、カミさんからの眼差しが少し柔らかくなるといいんですが・・・(^_^;)



午後から、母親のホームを訪問し、その足で昨日の焼き芋屋さんに近所にあげるように行ってみました。
朝一番とは違って、駐車場も空いているし、店も並ぶこともありませんが、ガードマンの交通整理は行われていました。
ただ、夕方なんで1kgのものは売り切れ、1.5kgのもの1000円のみが残っていました。
それでも、一般的に高い焼き芋、それもおいしいのがこの値段で買えるのは魅力です。
Posted at 2014/12/11 19:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年12月10日 イイね!

焼き芋と冬タイヤと動物病院

焼き芋と冬タイヤと動物病院2ビートさんご夫婦お勧めの焼き芋屋さんがつくば市にあるというので、一緒に行ってみました。






まず、2ビートさんをお迎えに
ヤマト君が丁度散歩を終え、お出迎えしてくれました。










そして、部分塗装中のビート


ランエボはバンパーとフェンダーの加工で正月も走れないようです。




開店と同時に焼き芋屋さんに行ってみたら、既にお客さんがいっぱいで、ガードマンが出て駐車場にクルマも並び、店にも20人以上並んでいます。
2ビートさんに先に並んでいただきました。
2人で来て良かったですね。




買ったのはこれ、焼き芋1kg、700円と




干し芋200g、650円


焼き芋は蜜がしみ出ています。
当然中にも。
家に帰ってチンしていただいた所、こってり甘くておいしい芋でした。


2ビートさんを送って、帰ろうとしましたが、冬タイヤを1式積んであったので、お宅のガレージで2人で交換してしまいました。
工具も2人で持っており、2人で作業するとあっという間に終わります。
本来はどっかの公園の駐車場で作業するつもりでしたが助かりました。



帰宅してから、母親のホームを訪問する予定でしたが、ここのところ、ポイポイが水を飲む量が増え、オシッコも増えたので急遽動物病院に連れて行くことにしました。
詳しくはリンクでフォトギャラリーにUPしてあります。
Posted at 2014/12/10 20:26:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月08日 イイね!

12月の筑波パープルライン

12月の筑波パープルライン今日は何も無いんで、我が愛車と筑波パープルラインの状況を。







まず、おなじみ朝日峠駐車場で
今日は、寒いですが、快晴です。















そして、走ってみましたが、1ヵ所、流れ出た水が凍結していました。
そのまま4輪ドリフトしました。

行きの2の頭で、TE86ともすれ違いました。

風返し峠から朝日峠へ1
風返し峠から朝日峠へ2
風返し峠から朝日峠へ3
朝日峠から風返し峠へ1
朝日峠から風返し峠へ2
朝日峠から風返し峠へ3

行きの2の57秒位で凍結路面でドリフトです。

帰りの1の最後で凍結路面、2の頭で対向車のシビックTypeRがドリフトというかテールを振って凍結路面に突っ込んで行きました。
大丈夫だったんでしょうか?

やはり、これからの山道は晴れていても凍結していますから恐いですね。



※動画は事務局から私自身を削除される可能性があるため、動画だけ削除しました。
 もし、ご覧になりたい方はメッセージでお知らせいただけばアドレスを連絡いたします。
Posted at 2014/12/08 17:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年12月06日 イイね!

今日の1日

今日の1日今日はGS、歯科医、買い物だけの1日でした・・・。







まず、朝、気付いたのですが、ワインや冷酒を飲むときに使っているグラス。
出張時の航空機ででる機内食のグラスです。
タイ航空とスイスエアーのものです。
成田空港に着いた時に、CAさんに頂けないか聞いたところ、食料は別の会社で扱っているので回答できませんとのことで、わからないように持ち帰れば問題ないようなのでありがたく頂いてきました。
これがファーストクラスで同じ質問をすると、1式自宅に送ってくれるような話も聞きました。
ま、だいぶ昔の話ですが・・・。
でも、これは重宝しています。




歯医者の後、カミさんとショッピングモールに買い物。
偶然というか、MINIの隣の駐車スペースが空いていました。






カミさんが買い物をしている間、駐車場を探検。
怪しい爺です。
まず、黄色い無限のグリルのN-ONE PTL? ツートン。




次は、ピンク?のN-ONE G。


これはMINIでもミニじゃないですね。






新型コペンがありました。




今度は黒のN-ONE PL。


これが本来のMINIですね。




ちょっと後にポイポイ号と先ほどのMINIが見えます。


よく見るMINIです。
黄色が鮮やかです。









結局、私達が帰るまでに、隣のミニのオーナーさんは帰って来ませんでした。



帰宅して、昨日の続き、ハードボイルドの茹で玉子を作ってみました。
同じ様に穴あけ器で玉子のお尻に穴をあけ、10分間茹でてみました。

熱湯に投入して少し経つとエッグタイマーの色がSOFTのところだけピンクから白に変わってきます。


10分経って、エッグタイマーはHARDまで白くなりました。


熱湯からあげて殻を剥く前です。


剥いてみたら、ツルンときれいに剥けました。


きれいに切れませんでしたが、中はこんな感じです。





今日も、ダラダラと最後までお付あい、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/12/06 19:19:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation