
そのまま南側に向かいます。
武家屋敷とは反対方面でしてここまで来たら元に戻ろうと思っていました。
ここから右側の石段に上がって行くと神社があります。
鎮守神はこの辺りの地域の建造物や土地を守る為に祀られたとされていますが、角館町一帯に広がる素晴らしい建造物を守る為に地元の人に親しまれている神社と言うところなのでしょうか。ちょうど高台になっていて木があってはっきりは見えないのですがその間から町並みを上から少しだけ覗く事が出来ます。
場所と役割的に良い感じなのかなと思いましたね。
ここからは折り返して武家屋敷界隈に向かいます。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2014/10/05 11:49:58