
温泉から出て来て駅方面に歩いて食事する所を探します。
でも、、、。東京のように直ぐに簡単に選ぶのが困る程店が有る訳では無いんです。
歩いても開いている店がそもそも無いw。
結局駅迄来てしまって諦めかけた時に駅横のホテル1Fにあるレストランを見つけて頂いたのがこの「神代カレー」です。
この辺りの名物らしですね。
昔風のカレーと現代風のカレーを半分半分で合掛けしてあり、ラッキョウの代わりにたくあんの薫製(いぶりがっこ)が入っているのが特徴と言う事です。
食べてみると現代風のカレーに比べて昔風のカレーはアッサリしているなと言う印象を受けます。食べる人によっては物足りないと思う人もいるかもしれません。
自分的には両方を交互に食べるとタマゴも相まって丁度良い感じのカレーになるような気がして最後迄ずっと交互に頂いていました。
途中からはウスターソースも掛けて頂くとまた味に変化が出て来て楽しむ事が出来ます。トッピングの魚肉ソーセージとブロッコリーはなんでこの具なのかと言う疑問は感じましたがw、、、。
それにしても日本って色々な食べ物が色々な箇所にあるものだなと思いながら電車の時間迄ゆっくり美味しく頂きました。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at
2014/10/05 21:41:54