
最初に来たのがこちらです。
まずは苦言から。
和歌山市駅から階段降りて右手直ぐのところに観光案内が有ってバスで行った方が良いのか歩いて行ける距離なのか距離感を教えて欲しい、推奨を文字通り「案内」して欲しいと言ったのですが、覇気のなさ、言われた事のみの回答でがっかりしました。
自分が多少なりとも観光案内の「水先人」と言うような自覚は全く無いんでしょうね。
回答次第ではバスの一日乗車券を買う事も考えたのですが、お金を落とすのも腹が立ってしまったので結局歩いて行ってみました。15分強と言うところかなと。
和歌山城はかなり前に行った事があったので二度目ですが、天守閣まで行ったのは今回が初めてです。
改めて上から見ると西側は紀ノ川から海が見えるのですが他は山々に囲まれた地域だなと言う事が改めて分かります。天気が良かったせいか景色も良くていい雰囲気でしたね。
ここまで来る際にも結構境内を歩いたのですがそれでも最大のスペースからは1/4程度になったそうです。
徳川御三家の内の紀州家の居城として有名ですが天守閣に上がるまでのフロアーには紀州家に関連する品々を見る事が出来ます。
改めて見ますと残っている建物もそうですが非常に歴史を感じさせます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/10/15 23:40:32