
http://www.senganen.jp/
さて仙巌園です。
世界遺産に登録されたとあって人が多くいました。
事前の予想より敷地がかなり広くて驚きました。
ゆっくり見る為には時間が必要なんですね。
写真は有名な光景かも知れませんが、御殿から桜島を望む一枚です。
天気良かったので良かったです。
チケットは尚古集成館との共通入場券でして1000円です。
敷地内では色々な碑や蔵があって庭園や松の木がそれを良い感じで調和されている風光明媚な場所です。歴史遺産的な要素もあって炉内の下部構造や砲台等もありまして、江戸時代からの庭園や松の木等の姿から幕末明治の遺産まで色々な要素を見て回る事が出来ます。
仙巌園横の尚古集成館では江戸時代の島津家の歴史から明治にかけての薩摩の歴史等の資産を見て感じ取る事が出来ます。
とても見応えのある場所ですね。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2015/10/03 09:56:48