何も下調べせず外から松山に来るとJRの松山駅と伊予鉄の松山市駅、どちらがターミナル駅として規模が大きいんだろうな、、、と考えると私だけかも知れませんが、JRの駅の方が圧倒的に規模が大きいイメージをどうしても持ってしまいます。しかし実際は違っていました。
引いた全景で撮影出来なかったのですが、こちらが伊予鉄の松山市駅。
駅ビルになっていて人も多く店も沢山あります。すぐ横には「銀天街」商店街も有ります。全国チェーン展開しているホテルなんかもこちらの駅近くに集結していました。
こちらがJRの松山駅。
駅名を言わなければ失礼ながら少し大きいローカル駅かなと言う感じの雰囲気でして、周りもデパート等の建物も無く人も凄く少なかったです。
それにしても個人的にはもう少しJR松山駅周辺は活気があっても良いような気がしましたが、なぜにこんなに偏ってしまうのかなと言う感じもしましたが、、、。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2016/03/03 22:55:45