http://osaka268.visithp.com/kita/furoya/1/1.html
宿泊先のホテルでは温泉が付いて無かったので少し歩いてこちらの銭湯に来て見ました。
天神橋商店街の近くなので久しぶりにこの商店街に来て見ました。
当日は10月初旬とは言え、半袖の人も結構いたくらいの暖かい日でして飲食店は結構賑わってました。
その商店街から少し歩くとこの銭湯に到着します。
場所を把握と言うか目的意識を持たないと素通りしてしまうかも、、、と一瞬思うところにひっそりと有ります。建物の内装、外装から来る雰囲気は昭和を感じさせる昔ながらの銭湯って言う感じでして個人的には嫌いでは有りません。中に入ると思ったより人がいまして会話を結構していたので常連さんなんでしょうね。地元の人に愛されているんでしょう、たわいのない話をされていて一日の疲れを各自それぞれで癒していました。
この時にふと思ったのは東京でもこの手の銭湯は有るはずと思いまして、そう言えば全然行った事が無いなと思った次第です。都会の中にあるひっそりとした銭湯でのんびりするってなかなか良いですよね。リラックスしたのと同時に東京でも来て見たいなと思ってこちらを後にしました。
帰りは近くの中之島付近まで歩いてひんやりとした風に晒されて気持ち良かったです。気温があったからかも知れませんが、涼んでいる間に景色を見ながらしばしぼんやり体を休めてから宿泊先に戻りました。皆さんもお近くの銭湯に行って見ては如何かなと思いましたね。たまには。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2016/11/23 08:42:51