http://www.kamishihoro.jp/place/00000072
続いて少し運転して車を止めたのはこちらです。
旧士幌線に沿った国道はこのような感じでして、当日の天気が非常によくドライブ日和でした。レンタカーのアクアも良いのですがこう言う時には流石に自分の車で運転したいと思いましたね、、、余談ですがw。
この場所は駐車場と言う明確な場所はなくて、路肩があるのでそこに車を止めて少し糠平湖方面へ中を歩きます。
こんな感じの道を5分くらいでしょうか、ずっと中へ入っていきます。
クマは出ないとは思いつつ、少し不安でしたねw。
途中でこのような場所にぶつかりまして、正に旧士幌線の線路があった場所が今は遊歩道として整備されて歩けるような感じになってました。改めてここに電車が走っていて町があったとは考えられないくらいの静寂でした。
更に奥へ歩いて行くとようやく目的の景勝地に辿り着きました。
そもそも初期の士幌線は糠平湖の向こう側を走っていたようでして、その時の橋梁が糠平湖の先に見えます。季節によって近くまで行けたり、今回のように反対側から見ることになったりとするそうですが、私の行った時期は湖面が上がって近くへは行けない時期だったようですので糠平湖と一緒に橋梁を見る形になりました。上記の写真だと見えないかも知れませんが、、
拡大して行くと橋梁が分かるかと思います。
初期の士幌線はあの場所に線路があってSL等が走っていたようです。
何だかロマンですねw。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2017/12/27 22:49:29