http://www.tsurugajo.com/turugajo/shiro-top.html
野口英世青春館から再度バスに乗っていよいよ鶴ヶ城前に到着です。
明け方は曇っていたのですが、この頃になると日が差して来まして歩くにはもってこいの天候でした。
案内図を見ると流石に大きそうな感じです。道なりに進みます。
これが全景です。
再現されて作られたとは言え、やっぱり雄大と言うか大きくて立派ですね。
費用を払って天守閣へ折角なので行きます。
会津若松駅方面やこの後に行く飯盛山方面など360度見晴らしの良い景観が迎えてくれました。今はこうしてのどかな景色を見ることが出来ますが、戊辰戦争の時にはどんな思いで会津の人はいたのかなと景色を見ながらぼんやりと考えてしまいました。先祖の色々な歴史を経て平和な今があると言うように考えると本当に感謝・感謝です。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2018/01/09 16:17:47