http://www.jigoku-prin.com/myoubanjigoku/index.html
まだまだ続く地獄めぐり。
続けて来たのがこちらの地獄です。
鉄輪温泉での地獄めぐりを終えて、明礬温泉にバスで移動して来ました。
そこにある「地獄」がこの明礬地獄になります。
天然の入浴剤、「湯の花」はこの湯の花小屋と呼ばれる藁葺きの小屋の中で作られるそうですが、明礬温泉特有の成分を含んだ青粘土を敷き詰め地中から出る熱蒸気と交わって出来るそうです。今までとは違う趣旨の「地獄」ですね。
江戸時代から続く技法で平成18年に国の重要無形民俗文化財に指定されたそうです。見どころ的には今までの地獄とは異なり大人しめですが、歴史を感じる地獄となってます。
こちらからは東洋一のコンクリートアーチである「別府明礬橋」を見る事が出来て眺めもとても良い場所でした。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2018/05/12 09:56:52