等々力渓谷の続きです。
続けて等々力不動尊へ向かいます。
渓谷からこのような急角度の階段を上がっていきます。
こちらが不動尊です。この段階で既に結構歩き回っていたので、休憩兼ねて人の少ない頃を見計らって撮影しました。実際にはちょこちょこ人が出入りしてお参りしてましたね。それにしても渓谷もこの不動尊の様子を見ているだけではとてもここが世田谷区とは思えない雰囲気です。
少し先には古墳跡も有るようですので渓谷から出て少し公園まで歩いてみました。
こちらが公園です。そして中央にあるのが古墳跡です。特に何か有ると言う訳では無いですが上に登れるような階段が有りましたので一応上へ行って見ました。
公園が見渡せただけではありましたが、遠くの景色も見えてここで休憩をさせて頂き、駅へ戻り等々力渓谷一帯の散策は終わりとなりました。
と言う事で世田谷区内にあるこの等々力渓谷ですが思ったより「渓谷感」が残されていて、気軽に少し時間が有る際に都民が散策して回るのは良い気分転換になるのかなと思いましたし、来てみて良かったと思いましたね。気になった方は是非足を運んで見てみて下さい。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2019/01/23 22:21:04