ブリスベンから移動して来て、ここから暫くはゴールドコーストの記載をさせて頂こうと思います。
中心地を超えて終点の一つ手前で最初におりました。
電車もそうですが、ライトレールも交通系のカードをタッチして乗り降りします。
ゴールドコーストと言えばやっぱり海ですのでまずは海側に歩いて見たのですが、最初に見えて来たのがモールです。まだ歩き始めたばかりですし、お腹空いていたわけでも喉が渇いていたわけでも無かったのでここはスルーして海へ向かいます。
海に近くなってくるとこのような開けた場所に出店も出ていて観光地に来たなと言う印象です。
海に出て来ました。
一応オーストラリアでは冬なのですが、、、w。
日本の冬をイメージすると全然異なります。長袖の袖を捲ってこの時には歩いてましたね。オーストラリアの他エリアでも冬とは言えこんな感じなのでしょうか。気軽に行ける距離では無いですが、西部等の別エリアも後々行って見たくなりますね。
元に戻ってライトレールの終点駅に移動しました。一駅なので歩いても行けそうでしたが無駄に体力使わないほうが良いかなと思いライトレールで移動です。初日はここまで空港からバスで来た駅です。
来た理由は大きなモールがある為でして、川を挟んで写真で言うと左側が駅で橋を渡って写真の右側がモールとなりますので、行ってみます。
入り口の雰囲気も良いですね!
ハワイのそれと勘違いするような明るさやゆったり感を感じました。
モール内は広くて色々と歩いて見ましたが、結構ここでも日本でお馴染みの店が有りましたね。
モール内にあるフードコートで休憩兼ねて食事しました。
まだ歩き始めたばかりですが、ゴールドコーストも雰囲気良さげの街である事は確定って感じでしたね。オーストラリア、、、観光には素晴らしい場所だなと改めて休みながら思った次第です。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2019/11/17 10:23:55