• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月28日

深セン電子街の散策

深センで宿泊して次の日ですが、早速電子街に散策しに行きました。
先に結論を言いますと、英語が全く通じず会話が成り立たない為に、面白そうなアイテムがあれば購入しようと思ったのですが、ケーブル類の一般的なパーツが安そうでしたので幾つか購入するに留まりました。外国からこのエリアには色々と来そうな気がしますが、人も案内も日本語は勿論ですが英語すら無かったですね。



最寄駅までは地下鉄で移動です。
正直事前の予想よりかなり綺麗な車内で意外でしたねw。





駅から外に出ると歩行者専用道路を真ん中にその両サイドを多くのショップが連なる形で一角を形成しているようです。特にここへ行きたいと言う当てが有るわけではないので適当に歩き始めます。



案内がありました。
取り敢えず雰囲気は分かったのでまずは右側をずっと端まで行って見て戻りながら反対側を歩いて反対の端まで行く事に決めました。











色々なビルがあって中に入ると色々な分野の製品が置いてありました。本当にアキバを拡張したような印象です。電子パーツからスマホや時計等のアイテム、ロボットも色々な動きを見せていて見ているだけで面白かったです。ただし声をかけると英語すら一切受け付けない態度でしたので興味あったものも買わずじまいでしたのが残念でしたね。スマホの翻訳アプリは日常会話的な感じなら行けそうでしたが。



ここで大きくアピールしていたのがスマホの5Gです。
実際に問題なく使えるレベルに有るのかどうかは分かりませんが、先進性を感じます。



突き当たりまで来ましたのでここで反対側を歩いて折り返す事にしました。
電子街から外れると住宅地が広がるエリアのようでした。















反対側にも様々な形態のお店が有りまして見ているだけでも結構飽きないです。
勿論この手のものが好きな人に限りますが。重ね重ね英語くらい片言でも対応してくれればとは何度も思いましたね。



と言う事で反対側の端に到着です。
電子街的には長い距離と言う訳では無いですが、建物内に入って色々と見て回ると建物が多いので結果的に結構な距離歩きました。



次の場所へ移動する前に休憩です。
11月初旬でしたが結構暑い日でしたので、美味しく頂きました。

と言う事で深セン電子街ですが、少し会話して確認してから購入をしようとする私のような感じですと英語が出来ない店の方が大半でしたのでちょっとハードルが高い印象でした。慣れの問題なのかどうかは不明ですが、面白い街で有る事には変わりないので、気になった方は是非行って見て頂きたいですね。


ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2020/01/28 09:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

社会復帰です!
sino07さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation