http://www.takamatsujyo.com/
旅もいよいよ終盤です。
空港行きのバスまでまだ時間が有りましたので、JR高松駅近く、琴電高松築港駅横にある、高松城跡と玉藻公園を散策して見ました。以前にも来てますけどね。
と言う事でこちらが入り口です。
案内を見て中へ入ります。
まずは高松城跡に向かいます。
橋を通過する際に直ぐ横にある高松築港駅が見えます。
程なくして高松城跡前に到着です。階段を使って上に行って見ます。
左側の橋が渡って来た橋で右側が併設している玉藻公園です。
こちらは城があった場所ですかね。
後ろにある高いビルがある付近がJR高松駅です。
別の角度から高松城跡を見ます。
見学を終えると今度は玉藻公園方面に向かいました。
玉藻公園の敷地内をぶらぶらと歩いて回って写真を撮りました。
穏やかな天気でしたし、散策日和の日でした。
反対側の出口付近(東門)まで来ましたのでここから折り返します。
奥側を歩いて色々と庭園を見ながら散策しました。
以前にも思いましたが駅近の公園ですが本当に素晴らしい場所ですね。
水手御門に来ました。空いていたので中に入って見てみようと思いますが、
直ぐ横にある出口からまずは撮影しました。
とりあえず下から見たので上に行って見ます。
このような間から外を見る感じです。
離島の景色が見えまして、昔はどんな景色だったのかなと思いましたね。
こちらは玉藻公園敷地内でして上から見るのも良い感じでした。
と言う事でこちらの玉藻公園の散策ですが、高松駅付近で時間があった際には是非行って見て頂きたいですね。私のように空港バスの時間を見ながらでも良いと思いましたので是非。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2020/02/24 18:42:33