• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月12日

道の駅あきた港@秋田県秋田市

秋田港駅見学後は横にある道の駅に来ました。
本当はここで何か食事しようと思ったのですが、コロナの影響なのか開いているお店が無く食事は出来なかったんですけどね、、、。



秋田港駅から道の駅にあるタワーを見ますが、そこが道の駅ですので向かいます。





ご覧のように目と鼻の先です。



文字通り目の前には港が有ります。



そこから建物を見上げるとこんな感じでして首が痛くなりそうなくらいの高さです。東京とは異なり高い建物が有る訳では無いので遠くからでもひときわ別格感が有りましたね。





見学前に帰りの足を確認しましたが、結局検索すると土崎駅まで戻る方が早かったので結局はバスは使いませんでした。ここから秋田駅へ行けるのは勿論想定の範囲内ですが、東京までバスが出ているとは、、、と言う感じです。今はともかく通常時はどの程度の利用者がいるのか気になりました。



最初にタワーの横にある植物園の建物に入りました。



直ぐに気が付いたのはこちらです。
その当時は凄いフィーバーでしたよね。この辺りの人なのかと思いながら展示物を拝見しました。



ウラジオストクとは結構近いんですね。
実を言いますと、この週の1週間後にはウラジオストクに行く予定でこの時点で既に電子ビザも取得して持ってまして行こうかどうか非常に迷っていた時期だったんです。この日の数日後にフライトがキャンセルになって無事に?!行く事が出来なくなりました。正常に戻ったらいつか行って見たい場所の一つです。



タワーの方に入ってここから展望台に上がっていきます。



こちらは運河ですね。右端が日本海です。



こちらは出口、日本海です。遠くに見えるのは先程まで居た男鹿半島だと思います。



真下を見るとこんな感じでしてやっぱり高いですねw。
意外と地元客の方がいました。



こちらは方角的に秋田市内・秋田駅方面です。
やはり高い建物が無いので、ここだけ突出しているのが分かるかと思います。
地方の場合には夜に来て夜景を見ようとするよりは、明るさが無いので明るいうちの方が良いような気がいつもしてますが如何でしょうか?



こちらが直前まで見ていた秋田港駅です。
24系がちゃんと見えますね!

と言う事で天気が良い日でしたので360度周りを良く見渡す事が出来たので、秋田港駅とセットで来て見て良かったです。とても良い場所でしたね。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2020/05/12 13:10:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation