• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月15日

五能線の旅(その1)

さて、秋田での翌日です。



宿泊した東横インは朝食が無料で付いてますので食事しました。
食事が朝出来る時には良いなと思うのですが、早朝出発等で朝食を取れない人は損ですよね。無料で付いていると言うのは言い換えるとその分の費用が宿泊費に含まれると考えると、自分的には朝食取れる時には利用を考えますが、利用出来ない時には違うホテルを選びますね。今回は美味しく頂きました。



この日も天気が良かったです。



今回の旅のメインですが、この日は五能線に乗車して見ようと思ってまして、前日に秋田駅到着後に指定席を購入してました。海側の席も取れたので良かったです。残り少なかったですが、、、。逆に海側ではない席はガラ空きでしたね。
乗車券は勿論18切符です。



切符を確認してチェックアウトです。
駅直結ですので結構ギリギリまで部屋にいる事が出来て良かったです。



案内を確認してホームに向かいます。





既にホームに待っていてくれてました。
「くまげら」と言う名前のこの列車は3号機と確か放送で案内してました。



自分の列車は1号車で一番奥でしたので車内見ながらホームを歩いているとこのような座席がありました。数人で行く時には良さそうですね。



自分の席に乗り込みます。
足元が広くてこれなら快適そうです。少し後ろにリクライニングしても大丈夫そうですね。



運転室手前にこのようなシートが有りましてここでも談笑しながら景色見れそうです。色々と趣向を凝らしているんですね。



暫くは奥羽本線を走り東能代駅まで来ました。
この駅が五能線の起点となる駅です。ここから五能線に入りますが、この駅でスイッチバックして五能線内を走行しますのでしばし停車です。











ホームには列車を改造したような待合室がありました。
イラスト的にはこの電車のようなイラストで五能線をアピールしてます。
列車内は殆どが観光客ですのでこのあたりの写真を撮ったり、スタンプを記念に押していたりして停車時間内を過ごしてました。



と言う事でスイッチバックして五能線内に入ります。
左側の線路は奥羽本線でして、この線路を利用して向こうから手前側に走って来て東能代駅に到着後にスイッチバックして少し来たところを戻り右側に折れて五能線内に入ると言うイメージです。

ここから色々と景色等を見て過ごす事になりますが、長くなりそうなのでこの続きは次回でと。

ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2020/05/15 22:24:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation