• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月16日

五能線の旅(その3)

さて岩舘駅からの続きです。



一号車からでしたので運転室前にもたまに来てました。
この辺りは代わる代わるに色々な人が景色をここから見てましたね。







この辺りの景色は素晴らしく晴れている日も良いでしょうが、夕方や雪の日等もきっと素晴らしい景色なんでしょうね。



https://youtu.be/Q3FCTnlH0tM

運転手さんも運転していて気持ちよいものなんでしょうかね。
仕事なので集中してそれどころでは無いんでしょうけど。







この辺りも見晴らしが良く、何も考えずぼんやり景色見ながら乗車してました。





こちらの駅から多くの人が乗車しました。
この付近に宿泊した人でしょうかね、団体客かな、、、。



更に景色を見ながら乗車し続けていると、、、



主要駅の一つである深浦駅です。
ここまで来るとはるばる来たなと言う印象ですね。





駅舎はこんな感じです。
五能線自体の本数も少ないので、これで待合室含めて充分と言う事ですかね。







ここで上り電車のリゾートしらかみと入れ替えです。
この電車でも多くの観光客が乗車してました。













深浦を過ぎると更に海沿いを走行します。







千畳敷を通過します。
このリゾートしらかみですが、このような観光地を通過する時にスピードを落としてゆっくり見させてくれます。観光列車としての役割をしっかり果たしてくれて素晴らしいですね。



続けて主要駅の一つである鰺ケ沢駅です。
ここから予想外のサービスをして頂きました。



私が乗車した一号車に三味線のパフォーマンスを鰺ケ沢駅から五所川原駅まで行って頂けると言う事で演奏を生で聞かせて頂きました。



景色見ながら三味線を聞くと東北・青森に来たんだなと旅情を感じます。
ちなみに他の号車の乗客には車内放送用のマイクを通して聞くと言う感じでして私はパフォーマーがいた一号車に乗車してましたのでラッキーな事に生演奏を聞かせて頂きました。このようなパフォーマンスのサービスを頂けるのは素晴らしいですね。







三味線の生演奏を終えた頃に五所川原駅に到着です。
津軽鉄道はいつか乗車して見たいですね。帰りの関係と乗り継ぎが良く無いので今回はこのまま乗車です。





五所川原駅を過ぎると岩木山やリンゴ畑等の津軽平野らしい景色を堪能出来ます。今までの日本海・海岸線の景色とは異なりまたこのエリアらしい様子を見れます。





奥羽本線の線路が見えて来ました。こちらの駅で五能線は終わりで奥羽本線と再び合流です。







リゾートしらかみは青森駅まで行きますが私は弘前駅で下車です。

と言う事でこうしたリゾートしらかみでのローカル線旅を終えました。
この電車での五能線旅ですが、日本海や津軽平野の景色もあり三味線も聞けて18切符と500円少々の指定券だけで大満足の旅となりました。非常に素晴らしい経験をさせて頂きました。

と言う事で状況が落ち着いたら是非このリゾートしらかみで五能線旅を堪能して頂きたいですね。非常にオススメです。

ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2020/05/16 15:21:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

地元でテニス&ドライブBGM
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation