3月中旬ですが、伊豆・修善寺方面に行ってました。
少し前に記載した、秋田・青森に行った時に18きっぷを購入して利用しましたが、残りの回数を消化する意味合いも有りました。
と言う事でこちらは三島駅です。
ここまでは18きっぷで来れますが結構時間が掛かりますね、やっぱりw。
以前にもっと先の静岡県内にも18きっぷで行った事が有るので免疫は付いているだろうと思ってたのですが、やはり「はるばる感」は感じましたね。それでもここまで来るとあともう一息と言う感じで乗り換えです。ここからはJRでは無いので切符購入して乗車します。
乗車している人が意外と言っては失礼ですが、いまして現地の方や観光目的と思われる方も含めて結構いましたが、それでも座れないと言う程では無いのでのんびりとしたローカル線旅をしてようやく修善寺駅に到着です。都内から結構掛かりましたが、仕方ないですね。特急でも結構な時間が掛かりますしね。
駅構内は案内所があったり、バスの案内があったりと流石に観光客向けに至れり尽くせりと言う感じで分かり易く有りました。
駅はこんな感じでして、改築したのでしょうか、決して大きいと言う訳では無いですが凄く綺麗で清潔感もあり観光の拠点としての役割を充分満たす居心地の良い駅だと思いましたね。
と言う事で約半日ですが、この辺りを色々と廻って見ましたので次回以降で記載して行きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2020/05/26 09:27:29