• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

金刀比羅宮

金刀比羅宮http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%88%80%E6%AF%94%E7%BE%85%E5%AE%AE

行って来ました。
今見るとよく上まで登ったなと。
1300段以上ですからね。年配の方も多く大変だろうなと思いましたが休み休み皆さん上を目指していました。皆さんお参りしたいんですね。

人が本当に多くいてお参りする方が多いんだろうなと思った次第です。

本殿付近では甘酒とお汁粉を無料で振る舞っていましたので頂きました。
疲れた足腰には役に立ちませんが(笑)、疲れた体には良かったです。

本殿付近では町の景色が一望出来て景色も良く、結構上がって来たんだなと改めてその時に感じさせられました。

帰りにお守りを記念に買ってここを後にしました。
Posted at 2014/01/12 11:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年01月12日 イイね!

ジェットスター 高松便

ジェットスター 高松便前々からLCCに乗って見たいと思っていました。
昨年12月に高松便が出来た記念でセールを行っていたのでそのタイミングで予約して見ました。高松へ行きたかったと言うよりも、LCCに乗って見たいタイミングがたまたま有って結果的に高松となりました。高松の皆さんすいません、、、。
でも、四国初上陸だったのでその点からも良かったかなと思っています。

成田空港第二駅を降りてひたすら端っこに向かうとそこにチェックインカウンターがありました。朝のぎりぎりの時間だったので事前にWebでチェックインしておいたのですが結果的に良かったです。スゴく混んでいたので。

同じ時間帯に札幌や大分便などがあったので混んでいたのかと思います。

飛行機に乗る時にはバスでかなり空港内を走ってかなり先に停まっている飛行機に乗る感じです。この辺りは価格を優先しているので割り切らないと行けないですよね。

車内に入って席に座ると思ったよりは良かった印象を受けました。
事前にネットで情報を見る限りでは我慢出来ない位狭いのかなと思いましたが全然そうでも無かったです。

ただし工夫もしているので座席の後ろ(座っていると目の前)には小さいテレビ画面も無いし、物を入れる網もありません。

飲み物は全て有償です。無償では一杯すら何も飲めません。
事前に調べていたので搭乗前にペットボトル購入して持ち込みました。
案の定車内販売は割高の値段設定でしたね。

1時間30分くらいのフライトでしたが、思ったより良かったのでこれからもっともっと使って見たいなと思いました。正直かなり予想より良い印象を受けました。

飛行機よりもむしろ成田空港までその時間に行くのが修行僧のような感じで大変でした。近くのホテルに泊まると楽でしょうが、何の為に安いLCCを使っているのか分からなくなりますからね。

興味持ったらぜひ使って見たら如何でしょうか。

私も今後どんどん使って知らない場所を色々と訪問して見たいかなと思った次第です。
Posted at 2014/01/12 01:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年01月12日 イイね!

京成スカイライナー

京成スカイライナー始発のスカイライナーに日暮里駅から乗りました。
40分弱で成田空港に行けると言う事でしたがホントあっという間でした。
電源も有ったので充電も出来たし、時間通りに着いたので良かったです。

ホントは安いバスにしようかと思いましたが、朝の時間帯は無いと思いつつも、遅れたら飛行機乗れなくなるかな、、、と思い、こちらを選択しました。

結果良かったです。
前にNEXを乗った印象と比べるとホント時間が短く感じましたね。

プライベートではこれからはNEXの選択肢は無いかな、、、。
Posted at 2014/01/12 00:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年01月12日 イイね!

神田アクアハウス江戸遊

神田アクアハウス江戸遊http://www.edoyu.com/kanda/

早朝に日暮里駅に行きたかったので家からは間に合わず都内の仮眠先として訪問したのがここ。

深夜12時過ぎに訪問して「サウナ6時間コース」を選択して中に入りました。
温泉に入ってからたたみの部屋でごろ寝しようと思いましたが既に人が一杯だったので椅子を二つ並べて明け方まで仮眠しました。

温泉入ってゆっくり出来るのは良いですが食べ物の持ち込みはダメなので事前に食べてから入った方が良いと思います。お茶の水駅からも近くてアクセス的にも良いロケーションかなと思います。なぜ目の前の道が「幽霊坂」と言うのがよく分かりませんが、、、w。

都内で安く朝まで過ごしたいと言う場合には良いかもしれません。
また使う可能性大。

もし他にも良い場所があれば情報下さい。
Posted at 2014/01/12 00:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56 7891011
12 13 14 15 1617 18
19 20212223 24 25
262728 29 3031 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation