• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

呼吸チョコ

呼吸チョコhttp://www.marushige-brand.com/

今回の大阪土産はこれ。
以前にも買った事が有ったのですが今回久しぶりに購入してみました。

久しぶりに梅田のお店に行って見たのですが結構混んでいてレジにも人が並んでいてびっくりしました。ここには金曜日に行ったのですが金曜日は全品10% OFFだそうです。ラッキーでしたね。

スゴく上品な味で甘過ぎず美味しいのです。
写真の三種類以外でもだいたい同じでしてコーヒーと一緒に頂くのが自分的には好きです。もし気になった方はぜひ試して見て頂きたいですね。チョコレート好きにも満足出来る一品だと思います。

大阪土産にぜひ。
逆にお勧めのものがありましたらコメント下さい。
Posted at 2014/03/16 22:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年03月16日 イイね!

うどん棒 梅田

うどん棒 梅田http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27003766/

最初は前にいった「はがくれ」に行くつもりだったのですがうどんが売り切れていて店が閉まっていました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1910812/blog/32345197/

で、ビル内を探して見つけたのがこちらです。
「はがくれ」と同じように生醤油うどんを注文してみました。

こちらは柚や醤油を瓶で一緒に持って来られて自分で好きなだけ掛けると言うスタイルでして、「はがくれ」とはまるっきり違っていました。

正直「はがくれ」と同じくらいこちらも美味しかったと思いました。
うどんもコシが有ってこのままでも食べれるくらい良いうどんだなと思いましたね。

四国に本店があるらしいのですが納得です。
はがくれと良い勝負だと思いますし、近辺に勤めている方等は安くて美味しい店がこの界隈に揃っているので羨ましいですね。

お勧めのお店です。

Posted at 2014/03/16 22:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年03月16日 イイね!

中之島倶楽部 大阪市

中之島倶楽部 大阪市http://r.gnavi.co.jp/k021706/

こちらは非常にノスタルジックな雰囲気のするレストラン。
大阪市中央公会堂の真下にあります。

中に入ったら広くてビックリしました。
また中の雰囲気が非常に良い!

ノスタルジックな雰囲気は良いですね。いつまでもこの雰囲気を大切にして頂きたいです。

写真はケーキとコーヒーのセットですが店の雰囲気も有ったのかも知れませんが両方とも美味しく頂く事が出来ました。結構ここに来るまでに色々と歩いて回っていたのでしばしノンビリと心地よく休む事が出来ました。

また来てみたい場所が一つ出来ましたね。
Posted at 2014/03/16 22:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年03月16日 イイね!

会津屋 淀屋橋店

会津屋 淀屋橋店https://www.aiduya.com/

続いての粉物はたこ焼き。「元祖たこ焼き」で有名なこの店に行って見ました。
確かにタレが必要なくダシの味がちゃんと出ていて美味しく頂く事が出来ましたね。

美味しく無いのはタレでごまかしてしまうような場合も有りますが、このまま食べる事が出来るので大した物です。ここでも横には60歳は普通に超えていそうなおじさんが一人で召し上がっていました。東京だとどうなのかな、、、。そのような年代の人がたこ焼き食べに来る物かなと思いますが、大阪に来た感じが改めてしますw。

ところでタレが付いていないたこ焼きは他に有るのかな?
ここでしか食べた事が有りませんね。

今まで何度か頂いていますがいつも同じ味で美味しく頂けています。
以前はもっと多く食べていた事おありましたが飽きずに食べれるのはこの数くらいで自分的には丁度良いですね。

Posted at 2014/03/16 21:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

鉄板焼屋 らふぁーる亭 大阪市中央区

鉄板焼屋 らふぁーる亭 大阪市中央区大阪城の散策の後はこちらで食事しました。

http://r.gnavi.co.jp/k420901/

写真は焼きそばとお好み焼きが半分半分ずつある「スペシャルコンビ」定食です。

東京にいると焼きそばとお好み焼きを一緒に食べる事は中々無いのですが、粉物の食べ物が多い大阪では結構当たり前なんでしょうね。

自分もたまに食べるのであれば全然有りですが、週に何度もこのセットを食べられるかと言われると自信は余り有りません。

でも大阪では店を見渡すと結構老若男女色々な方が普通に食べていますね。
同じ日本でも文化の違いにはいつも驚かされます。

ところでこういう場合には食べ方は有るのでしょうか?
自分は交互に食べていましたが、先にどちらかを全て食べきってからの方が良いのか、最初少し考えてしまいましたw。

もし「お作法」が有りましたら教えて下さい。


Posted at 2014/03/16 21:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 45 678
9 101112 131415
161718192021 22
2324252627 28 29
3031     

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation