
写真は灯台の上から富士山を望んだところです。
有料ですが入って見ました。
初島は島の周囲を回って歩けるようになっていて一時間弱程度で回れます。
福井県の雄島と感覚的には同じ距離感のような気がしました。
勿論あちらは無人島でそれ程道は整備されていませんが。
島は左回りでも行けますし右回りでも勿論行けます。
私は左回りで行きましたが結果的には坂が少ないように感じて良かったかなと思いました。次の戻る船の時間まで一時間強有りましたので歩いて見ました。
最初にリゾート施設が有ってプール(ジャグジー?)が有ってレストランで食事出来る場所がありそれを横目に歩くと資料館と併設する形で灯台があります。
当たり前ですが360度海でして景色も壮快ですね。
一日ノンビリするのも良いかもと思えるような爽快感を味わえます。
そこを過ぎるとホテルが有るのですが左回りだとここを結構な距離を下る事が出来るので左回りの方が良いのかなと言う印象を受けました。
第二漁港は時間の関係で通りすぎましたがここからも観光船が出ているようです。
島の北端まで行って少し戻るような感じで島の入り口に戻ります。
丁度船の時間まで後少しと言うところで戻れたので食事は島ではしませんでしたが値段見る限りやっぱり高いですね。熱海市街に戻ってからでも良いかなと思いました。船の時間もありましたが。
Posted at 2014/04/12 23:54:37 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域