
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/kairyo/houraibasi.html
結果的に大垣駅から戻りながらの東海道線の旅の最終訪問場所になりました。
夕方に着いたのですが普通電車で東京まで戻るとなるとかなり遅い時間になってしまうんですよね、、、。
島田駅から歩いて20分前後と言ったところでしょうか。非常に暑い中黙々と歩いてようやく辿り着いた先には素晴らしい場所が待っていました。
この蓬莱橋は世界一長い木造歩道橋と言う事でギネスにもちゃんと乗っている橋なんです!入場料100円払って橋を往復するだけ(行こうと思えば橋を渡った先に1時間強の周遊コースがありますが基本的に直ぐに戻る人が多いようです)なのですがこれがまた良かった。
大袈裟に言えば江戸時代、東海道53次を旅する旅人にでもなった気分で橋を渡る事が出来ます!昔はこんな感じの橋だったのかな、、、と想像しながら歩くと非常にロマンを感じました。橋の両側は殆ど遮るものが無いので持ち物を落とさないようにする事は勿論ですが、高所恐怖症の人は止めた方が良いかと思うくらい眼下の大井川を渡る時にスリルが有りました。そして橋の中央付近に着くと心地よい風がこれまた非常に良くってぼんやりと思わず佇んでしまった次第です。
と言う事で近くに来た際にはぜひぜひ訪問して頂きたい場所だと思いましたね。
非常にお勧めです!
Posted at 2015/08/12 22:55:48 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域