• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

担々エッグプレート@松屋

担々エッグプレート@松屋http://rocketnews24.com/2016/03/18/725834/

リンクの記事を見て松屋に行って見ました。
行った店には数人の客がいましたが誰一人頼んでいる人はおらずw、、、。
めげずに注文をして見ました。

食べて見た感想ですが、「坦々の具」はご飯と一緒に食べれますが牛肉はご飯と一緒に食べれるような感じにはし難く、牛肉を口に入れてご飯を入れてと言う感じでスプーンで食べているせいか牛肉の食べ方が難しく感じました。かと言って箸で牛肉を食べようとすると、今度は平たく盛られたご飯が食べ難いのでちょっともどかしく感じた次第です。結局野菜もあったので箸が必要では有りましたけどね。

味自体は良いので、もしかするとご飯に牛丼のタレ、若しくは牛肉をスプーンでも食べれるように小さくカットするか、何らかの一体感があると良いかなと言う感想を持ちました。

確か明後日くらいまではご飯大盛りが無料で出来るので気になった方は試して頂きたいですね。


Posted at 2016/03/21 21:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年03月21日 イイね!

羊ヶ丘展望台@札幌市

http://www.hitsujigaoka.jp/

羊ヶ丘展望台です。
地下鉄の駅が札幌ドームと同じ駅でして、駅降りてからバスターミナルよりバスに乗って20分前後だったでしょうか。普通に市内のバス停に停車して行って着くのかなと思っていたら急に羊ヶ丘展望台の入り口に入ってそこからずっと敷地内に入って暫くしたら到着しました。この場所自体は車で来るところでして、敷地内入り口に高速道路の料金所見たいな場所があってそこから入ります。バスの乗客は終点のバス停で降りて直ぐの場所で入場料を支払うと言う感じです。



有名な場所ですねw。
晴れていれば北海道ドームが見えるようですが、、、



行った当日は写真のような感じで何も見えずw、、、。
当日の天候で予想はしていましたが、東京から来ている身としては気軽に来れる場所ではないので駄目元で行って見たのですが、やっぱりダメでしたw。

こちらではスキーも出来たり、足湯もあったり雪まつり資料館等がありまして、次のバスの時間まで施設内をゆっくり拝見させて頂きました。

今度いつこちらに来れるかは分かりませんが、天気良い時にまた来たいですねぇ〜。
Posted at 2016/03/21 14:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年03月21日 イイね!

豊平公園@札幌市

http://www.sapporo-park.or.jp/toyohira/

豊平公園です。
1日乗車券を買うとちょっと何か気になった時に降りて見ようと思ってしまうので良いのか悪いのかw、、。と言う感じで駅名聞いて降りて見た次第です。



駅降りて直ぐの公園横の道です。
これだけ見ると地下鉄の駅降りて直ぐとは思わないですよねw。





少し中に入ると雪の為素晴らしい景色が広がっていました。
写真だけ見ているとどこか森の中に来たかと錯覚してしまうくらいの景色でして札幌市内の公園とは思えない素晴らしい雰囲気でしたね。

とりあえず少し降りて公園内を散策しただけすが、途中下車して降りて見て良かったです。

Posted at 2016/03/21 14:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年03月21日 イイね!

どんぐり 本店@札幌市

http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010301/1001105/

ちくわパン発祥のお店と言う記事を見て来て見ました。
地下鉄の1日乗車券を使っていたので折角なので本店を目指して地下鉄を乗って
見た次第です。



こちらが本店の外観です。
当日は雪が凄かったのですが、逆に雨ではなく雪ですと傘がなくてもコートの帽子を羽織るだけで何とか過ごせますね。中は凄く良い匂いがして暖かく、スペースは思ったより小さかったのですが所狭しと色々なパンが置いて有りました。



こちらがこのお店のちくわパンです。今回の北海道旅では3度目のちくわパンです。

こちらのちくわパンはツナが結構入っていてそちらの方が目立ってちくわが思ったより目立たない感じでした。同じ「ちくわパン」とは言っても店によって全然雰囲気は違うなと言う印象です。個人的にはもう少しちくわが目立った方が「ちくわパン」らしくて良いかなと思ったのですが、流石にパン自体の味も良くてきっと他のパンも美味しいんだろうなと容易に思わせる素晴らしい出来でしたね。

こちら以外にも何店舗か道内にあるようなので、北海道に来た時にはぜひ試して見て頂きたいですね。

Posted at 2016/03/21 14:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年03月21日 イイね!

札幌市営地下鉄

札幌市営地下鉄以前に来た時も思ったのですが、なぜ札幌市営地下鉄には網棚が無いんですかね?荷物も有ったし、床は雪の天気の影響で濡れていてとても地面に荷物を置けるような状況ではなく、自分の感覚的には網棚が有れば荷物を載せて置きたいのに、、、と思ってしまうのですが、どんな理由が有るのかな、、、。

地下鉄の移動中は荷物を持ちっぱなしで結構キツかったです。
網棚があってマイナスになる事とは、、、と考えながら乗っていた次第です。

それはそうと1日乗車券はこちらに限らず大抵のところで有りますが、やっぱり便利ですね。今回の十分1日乗車券を利用して元を取らせて頂きましたw。土地勘が無い時には特に嬉しいですね。

Posted at 2016/03/21 13:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 2 3 4 5
678 9 10 11 12
13 14 15 16171819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation